05/08/31(すい):はじめての

 amazon到着。
 アレゲな本はアキバで買うのが楽しいですが、もう適当にamazonで買うのも良いかも、よか思ってみたり。

 久しぶりに、QMA2の公式サイトをダラダラと。
 シャロン様がセパレートな水着になっていてハ(ry

 緑色のバカの手が、シャロン様の上のホックに伸びてるみたいで、いいぞもっとやれとか、貴様それは私がやる(もう氏ね

 で、なんとなくアメリア先生の購買部を覗いたのですが・・・

クイズマジックアカデミー テレカ シャロン
クイズマジックアカデミー メタルキーホルダー シャロン
クイズマジックアカデミー クリアポスター シャロン
クイズマジックアカデミー クロスクリーナー シャロン
クイズマジックアカデミー コースター シャロン

 死んじゃう。
 しかし欲しかったキーホルダーが既に売り切れ・・・と言う訳でこれはメッセで。

 ところで、全部残りわずかなのはどういうことですか>シャロンたん
 そんな訳で、シャロンたんと夜勤病棟(病気

05/08/30(か):ぐてー

 もう既にダルダル気味。
 そして明日から夜勤病棟+そのまま業務継続バトルがあるので、もうやる気無し。

 そんな訳で、amazonの再配達電話をしたのですが・・・なんか音声認識ですよ?>ペリカン便

 「ゼロ」を「まる」と答えたり、「はい」を「ほーい」とか言ってみたのですが、問題無し。
 なんか楽しいシステムなので、無駄にamazon購入してもいいなぁとか思ってみたり(最低

 次は英語かなぁ。

::東京美少女フィギュアコンベンション東京@2005年9月25日

 Pioでやって、キャパシティ的に非常に心配・・・
 でもこれ以上だと都産貿か、それ以上になっちゃうから仕方ないのか・・・

 で、こんなセイバーが限定発売されるようで・・・もう絶対徹夜愚民いっぱいな予感。

05/08/28(にち):ほわーん

 獄長に呼び出される形でQMA(違
 まあ、相変わらず大魔導士でダラダラとやっている訳です。

 全国大会最終日で初めて7人抜きまで行きましたが、獄長にあっさり8人抜きされました・・・
 まあ私、アホチンなので。


 先日、amazonで初めての通販。
 で、amazonにloginするとおすすめ商品があったのですが・・・

・『マンガ中国入門 やっかいな隣人の研究』
 →まあ、例の本買ったので・・・

・『ベスト・クラシック100』
 →近い、と言われれば近いかも

・『東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング』
 →DS買わないと。欲しいですが。

・『マブラヴ オルタネイティヴ DVD-ROM』
 →マブラブやってません。

・『雲のむこう、約束の場所』
 →いや持ってるし・・・


 ちょっと気味が悪かったり(違う
 で、てっきりメール便で来ると思ったら宅急便。
 結局受け取れない・・・

 これだったらセブンアンドワイでセブン−イレブン受け取りや、えきねっとBOOKSで良かったかも。


 本やCDの通販業者は、受け取り方法を確立させた所が次は勝ち残る、かな。
 自分みたいな特殊な環境な人は、少ないでしょうけど・・・

05/08/27(ど):ぐでぐで

・日本酒:久保田

 銘柄の付いているお酒だと、なんでも美味しく頂いております。
 あ、黄桜はダメでした。死にます。

 と言う訳で、久しぶりに豊島園の庭の湯へ。
 ここはバーデゾーンでダラダラできるので、23区内では一番良いのでは、と思ってみたり。

 足裏マッサージとかやってもらいたかったんですが、後のスケジュールと会わなかったので断念。

 そのスケジュールの映画「容疑者 室井慎次」なんですが。
 踊る〜は好きですが、ひいき目に見てもこれだと、50万人はどうかなぁと

 逆に50万超えると、もう私は駄目かも。


 そんな訳で、大体QMAHeartな日々。
 まるちきゃすと氏のシャロンたんハ(以下略

 ちなみに帰りは目黒まで乗り過ごし、私鉄の方も乗り過ごし・・・
 日本酒は怖いです。おいしいから・・・

05/08/25(もく):暴風雨

 台風11号。
 でも出張で夜勤。
 あの距離でタクシー利用。
 しかも普段は入れない敷地内も、無理行って突入(最低


 徹夜明けは晴れてましたとさ。
 体力がじわじわと無いですよもう。

05/08/21(にち):わんふぇす

 ぐるぐるぐる〜っと回って幸せな私。
 QMAのシャロン様はあったのですが、相手はコナミなんですが平気なのかなぁとふと思ってみたり・・・

 にしても、先週今週とどっかの会場の天井ばっかり見ているなぁ、と。
 今日は涼しいですけどね!(何か違う


 で、帰りにアキバ。
 そしていろんなモノを補充。

 捨てるよりはマシかなぁ、と言うことで。

獄長のだめショーケース

 んー、やっぱりダメダメだ。
 客観的に見て、やっぱりダメ。
 さすが獄長。そして某えくし氏の参戦を(略

05/08/20(ど):地下神殿

 獄長を煽ったら強制予約。そして強制参加。
 むしろ逝きたかったですハイ

調圧水槽

 と言う訳で、行きたいなぁと思ってようやく、首都圏外郭放水路のAコースへ(地底神殿コース)。
 本当は地下放水路が見たい訳ですが、なかなか狙えず今回はこっち。
 なかなか平日に実施してくれないのが残念。

 コース的には概要説明ビデオを観て、簡単な解説。そしてその後は

歯車減速機

 中央の箱が減速機。
 その先にある四角い箱がガスタービンで14000psぐらいなので1万馬力ぐらい。

 こいつを更に2機増設予定で処理能力は200立方/秒になる、って言われてもサッパリ。
 25mプールが1秒で干上がると言われて、アホだなぁと。

管理棟の下が調圧水槽

 で、だだっ広い空間を通って調圧水槽入り口へ。

柱と人

ななめ

入り口。柱長い・・・

 柱は長さ7mに幅2mに高さ17m。
 中は涼しく、異様な空間。

 シールドマシンで開けた穴も好きですが、こういうバカっぽいのも萌えます。

第1立杭

 こっちが立杭。

 自分がいる場所が50mで、さらに穴が下に向かって20m。

 ここから水が落ちてくるそうで、内径31.6mに高さ71m。
 既に何回も試験運用が行われており、なかなかの汚れっぷり。

 ちなみに空間内は掃除していないとドロドロで滑りまくり。
 本当は奥の方まで行きたかったんですが、雨が多く振るこの時期は無理との事。
 冬になれば、全体を車で掃除するとかで、その時期にまた再来ですな。

 まあ、もっとよい写真は、プロが撮ったであろうフォトギャラリーで。


 で、帰りにアキバによってみた。

箱買いバラコンプリート

 ついカッと(以下略

 もちろん、未だにゲーム未プレイですから。
 そしてセイバー役に川澄たん・・・

 で、やっぱりBSiですよね?

05/08/19(きん):きゃば

 凄く久しぶりにキャバクラへ強制連行。

 んーと、つまんないや。
 コレで6000Yen/hならもっと別のお店に行って(以下省略


 ちなみに本日は八海山。
 安いお店なので、何なのかまでは分かりませんでしたが、まあそこそこ。


 そして明日は地下神殿な訳です。

05/08/14(にち):あづい

 夏に朝から並んだのは久しぶりで、かつ快晴。
 傘持ってくるの忘れた・・・

 実際は獄長の傘の陰にいたので、なんとかなったんですが・・・無かったら開幕前に死んでた予感。

 という訳で開幕。
 ゆーきさん所で暫く待機。いやな予感がする並びっぷり。
 2年前の40分完売を思い出しましたが、案外平気だった様子。

 ここではminoriの偉い人が、列整理をしていました。お疲れ様です。
 それにしても東方効果恐るべし。

 各ホールとガレリアのシャッターが何故か下りていて動けない、という意味不明な状態もありましたが、その後は意外と順調。
 切れる所は切って、ほぼ予定通りに査収完了。


 強いて言えば、QMAでシャロン様のエロ(以下抹消
 有ったらしいですが、見つけられませんでした。もうもう。

 疲れたので早めに帰宅。
 今回は全然写真とか撮りませんでしたが・・・こんなもんかなぁと。

 単純に疲れてただけか。

・本日の査収

・3Gの発行済みで買ってないと思われた奴+ENTYR07
・GP-KIDSのMIDNIGHT LOVER #6
・べっかんこう氏の新刊
・依澄さん新刊
・しけーさん新刊
・とびでば本田さんの原画集
・01STEPのとびつきひめpre版
・超絶技巧ピアノDVD
・STB-lab QMAサントラ
・あとはいろいろ、というか忘れた。

 と言う訳で、案外散財。
 あとは、体調的に水分不足で糖分不足で、ちょっと対策が甘かったなぁと。

 ・・・つまりちゃんと対策とっていれば写真も(もういい

・現地携帯状況

 各種掲示板を見るとwinであればメール系は問題なし、という人が多かったんですが。
 自分は12:30から30分程度、通話も通信も完全に不可。
 winだから平気、というのは実体験では都市伝説だなぁと再認識。

 地震の時は平気でしたけど、この密度じゃやはり捌ききれない様子。
 まあ、しょうがないか。

 13:00過ぎでようやく復旧した感じがしたので、おそらくは単純に輻輳していたと思われます。
 さすが最終日とか思いましたが、他社キャリアは比較的使えている様子だったので、ちょっと残念。

 毎度ですが、やっぱり薄いなぁ>au

05/08/13(ど):ぐでぐでと

・本日の査収

なんかのCDセットとTシャツ(Lでかいよ・・・)

 minoriさん待ちなし・・・
 小物系は壊滅でしたが・・・まあ。

05/08/12(きん):おひるぐらい

 というわけで有明ですよ。

・本日の査収

オーガスト夏コミセット2005
無料配布(体験版)

 minoriさんが大変な事になっていたので、翌日以降へ。
 と言う訳でお休みというか、代休というか。

 というわけで、なんか元気な私がここにいます。
 でも実は、あんまり買うものが無いなぁと・・・


  ・本日のアキバ分

買いすぎ

・ひとひら(桐原いづみ)
・マビノ×スタイル(ひいろ莎々)
・ヒビキのマホウ(依澄れい)
・浪漫倶楽部(天野こずえ)
・BLOOD ALONE 2巻(高野真之)
・ゆびさきミルクティー 5巻
・機工魔術士 4巻


 機工魔術士は3巻買うべきだったのに間違えました・・・

・250GHDD
・ATA133カード(適当)
・ワンフェスカタログ
・See-Saw:君は僕に似ている
・はじめてのFedora Core4

 とりあえず、いろいろ買いたかったようです>私
 まあ夏休み無いからなぁ・・・


 で、古いマシンを組み立ててハッピーベガに接続。
 何か映んないなぁと調査した結果。
 ・・・G400壊れてますよ?

 会社の人がPC調子悪いって言われて貸した時に、巻き添えを喰らった予感・・・
 というわけで無駄にRADEON8500。
 まあ使ってないのでいいか

05/08/08(げつ):録画状態に問題があり、このディスクは録画も再生も出来ません

 RD-X4しぼんぬ

 被害額は後で計算・・・会社泊まりだしなぁ。
 すごいやる気になりました。

05/08/07(にち):かくてい

 魔の8月。
 7月も相当でしたが、今月死ぬかな。


 休出でした。
 適当に終わって、ヨドバシへ行ってみると

UMD版ほしのこえ@2500円(安

 見つけてしまったので、購入。 

なんかDVDみたい(DVDです)

前半でやばい所

 なんか字幕まで出る親切設計。

 ソースが4:3なので、PSPの液晶を活かしきれて無いのが残念。
 とはいえ、2000円台で売るのなら、選択肢としてはアリかもしれません。
 きっと、うちの液晶TVよりは綺麗・・・かなぁと。

 ちなみに特典で、雲〜の予告編がありましたが、こっちは16:9。
 さらにきめ細かく感じて良かったです。

 PSPでは16:9ソースが良いなぁと。


 ちなみに昨日の1360*1024設定、wmvが緑色にしか再生できないですが・・・
 使え無さ過ぎる。さすがATI様、相変わらずです。

 WMVのハードウェアアクセラレーションをOFFにしても再生不可。
 何の設定か考えて辿り着いたのが、解像度。

05/08/06(ど):あれれ

 久しぶりにPCトラブル。
 何かのショートカットキーを叩いてしまったのか、メインのRDF171Hが識別「2」になってまい往生。映りません。
 結局設定を弄繰り回して、初期状態まで戻すことに。

 ドタバタして、なんとか回復したついでにCATALYSTを最新版に。
 なんかVer.5.7ってメジャーバージョンが1上がっていました・・・

 で、なんとなく解像度を見たら1360*1024という項目。
 まあ確かに1280*1024よりは4:3に近いですが・・・

 画面最大化で4:3が崩れなさそうなので、とりあえずコレで運用。
 にしても、dualディスプレイの識別1番と2番が逆になるショートカットって、なんなんでしょ・・・

三洋電機、デジカメ生産に占める自社ブランド比率10%目指す@REUTERS

>三洋電機の久保執行役員は、「前年春モデルに比べて、秋モデルで30%のコストダウンを目指す」

 地震で被災したり、Xactiに絞って微妙な感じだったり、いつまでたってもDSC-MZ3の次世代機が出ないし、まあ困ってないし。

 と思っていたんですが。

DMC-FX9
DMC-LX1

 む〜。

 松下、キライなのに、こんなん出すし。
 特にLX1、なんですかこの怪しい仕様は。欲しいかも・・・

三洋電機、2005年4〜6月期は減収減益@デジカメWatch

>自社ブランドデジカメでは従来どおり動画と静止画のハイブリッドデジカメに特化。

 どっちなのよ・・・
 まあ秋まで待ってみようかと(またか

05/08/05(きん):たまに立ちくらみ

 とりあえず生きてます。

もじぴったんうぇぶ | | 壁紙・MP3ダウンロード@namco

 ぴったんぴたったもじぴったん。
 頭から離れませんが、これってエロゲOPみ(以下抹消

アップル - iTunes

 もてはやされているので、導入。
 まーやとか、エロゲな曲とか全然引っかかりません。意味無いです。

 amazon感覚でどんどん買えちゃう構造なのは素晴らしいかと。
 でもだからこそ、いろんなジャンルの物を用意して欲しい訳で・・・

 お金の力ですか。