05/04/30(ど):ふらふら1

 3時起床→中央道を黙々→高瀬ダム

 これ、大きすぎてよく分かりませんでした。またゆっくり見たいかも。
 TEPCOのガイドのおじさんの説明がループしているのが微笑ましいです。

 ループ・・・ぽわ〜

 高瀬ダム→無駄に木崎湖→一気に河口湖でキャンプ(すごく無駄

 なんとなく、燃やして満足した感じに。
 寝れなくは無いですが、やっぱりグランドシートはあったほうが良いかも。

05/04/29(きん):ミゼラブル

 というわけでGW初日。
 いろんな意味で千秋楽。

Les Miserables@帝劇

 こういった、ちゃんとしたミュージカルを見るのは初です。
 とりあえずCDは聴いて予習済み・・・なんですが、よくわからん部分も多数。

Les Miserables@キャスト

 とまあ、そういう訳なのですよ。
 チケット1枚余ったのを買った、というのもあります。


 内容は割愛、というか是非見なさい、って事で。

 舞台の監督、相当賢くないとダメというのを知れました。
 レジュメみたいな物もあるんでしょうけど、それにしても・・・すごい。

 ちなみに知念里奈の影が異様に薄かった点。
 それに比べて、まーやのそりゃもう(以下略


 低音が多かったので声が出しずらそうに感じましたが、高音になると良いですね。
 さすが、という部分を拝見。
 CDは2005年版待ち、という感じで。

 曲自体も良くて、ホルンが美味しくて案外易しいと感じたので、是非吹きたいなぁと思ったり(エー
 戦闘開始の曲が放送だったのはちょっとしょんぼりしましたが。


 ちなみに、というかやっぱり別所さんと岡さんカッコ良すぎです。

 で、キスシーンは本当にキスしているらしいです・・・>エポニーヌ
 もうもう。


 で、やはり思ったこと。
 あの子、挙動不振すぎる・・・
 走る姿もダメダメ。あぁ、かわいい。

05/04/28(もく):あーあ

 連休前に修羅場。
 事故とか起きたり最低なGW前になりましたと。

 客観的にみて悪いのは業務スケジュールだな・・・
 つまり、普段の業務が全然進まなかった・・・
 なんとかしよう。

 GW明けに(適当

「ルナマリア・ホーク/ステラ・ルーシェ 機動戦士ガンダムSEED DESTINY デスティニーヒロインDXフィギュア 2種セット」

 またこんなのが


 ・・・とりあえず予約しました。
 えへ。

 と言う訳で、明日はレミゼなのです。
 S席だけど2階。
 うーむ。


 まあ、一般売りの場合でまーや最終日なので、それはそれで。
 ちなみにJCBか何かのチケットみたいね>翌日

05/04/22(きん):そういえば

 昨日の狂った団体。

 キャラクターに人権とか言い出しそうで。
 なかなか素晴らしい観点ですな。

05/04/21(もく):いつもの

 いつもの時間。
 いつもの電車。
 QMAやりたいなぁ・・・

■ Fate/stay night@good smile company

 価格:500円(税込)
 発売時期:2005年8月

 セイバーさんかわいい。
 これが500えん・・・


 ちなみに、これが私の御主人様のメイド服はかなり微妙だと思います。

「美少女アダルト」アニメ規制を…超党派議員が初会合@読売

 内容は非常に超越しているので読む気はしないのですが、これをする事によって何処が得をするんだろうなぁ、と。
 しょーもないどっかの団体なんでしょうが・・・

特定非営利活動法人 ジュベネイル・ガイド

 そのしょーもない団体。
 ちょっと見ただけで、相当思想が逝ってます。

 児童ポルノ=エロ絵だそうです。
 そして展開される、マスゴミが好んで使いそうなレベルの文章

 本部は京都ですか。
 そうですか。

 こんなのがNPOですか。
 非営利団体ねぇ。

05/04/20(すい):トラ退治

 仕事は途中で放置して、東京ドーム。
 3塁側だったので、試合中に席を立ったり罵声が飛んだり、微妙な環境での観戦になってしまいました。

 虎戦の時は、1塁側にしよう・・・

45cm

 比較的早く試合が終わったので、ついカッとなって(以下略
 ようやく45cm。標準サイズに昇格となりそうです。

 さて、G+にするか、なんかのパックにするか悩みますねえ。

 取り付け、いつにしよう・・・

05/04/17(にち):くたくたのまま

 次の週へ突入・・・

05/04/10(にち):さくら2

 なんとなくDSC-MZ3で。

目黒川@DSC-MZ3

 まあ、ちゃんとした撮影方法を知らないっちゃそうなんですが。
 天気が良くて、接写なら携帯は意外と良い感じ。

 と言う訳で、あいかわ公園なんですが、駐輪場で100円取られたり。
 なんか自転車置場(こっちは無料)に止まっているZX-10Rを尻目に進入。

 混んでるなぁと思ったら、宮ヶ瀬フェスタ春の陣とかやってます。
 フリマ関連のイベントでこんなのがあるんですね。
 あいかわ公園の公式Webには全く情報がないという素晴らしいサポートの下、マジレンジャーショーとか知らないイベント盛りだくさん。

 案外、盛況でした。

あいかわ公園@DSC-MZ3

 で、桜もほぼ満開。
 駐車料金とられますが、そのぶんほんわか気分。良い所です。

 何も無い時は悲しい予感。


 石小屋ダムもこれに乗じて見物。
 案外大きく。下側の貯水の部分を直接見ることはできなかったですが、まあ。

 で、奥へフラフラと。

宮ヶ瀬ダム観光放流@DSC-MZ3

 宮ヶ瀬ダムの方は、たまたま時間帯が合ったので、初の観光放水。
 下の放水口から3分間でしたが、音が想像以上。

 大した水量じゃないと勝手に思っていましたが、それなりに・・・

 夏は良いかもしれません。暑いでしょうけれど。
 また見ようかと。

05/04/09(ど):さくら

 と言う訳で、重い体を引きずって目黒川へ。
 ここ、落ち着いていて好きです。

さくらかわいい@W21CA 右側の川原?には酔っ払い多数@W21CA

 ぽわ〜ってしてたら、女の人に声を掛けられること数回。

 いや、写真とってね、って訳なんですが。
 いろんな妄想を久しぶりにしていたので、間抜けな顔をしていた予感。

 てへ。

 それにしても、天気がよければケータイカメラって本当に使えますね・・・
 やはりデジカメは壊れたら、でもいいかも。

 展示品のJ4が19800円はさすがに揺れましたが・・・
 展示品だしなぁ。

 XactiのC5を触ってみました。
 が、なんとなくC4、むしろ丸い筐体だった頃の方がフィーリングは良かったのでは。。。


 いつまでたっても、個人的評価でMZ3を超える機種に出会えない悲しい今日この頃。
 大したスペックを求めている訳じゃないにですけどねぇ。
 一眼レフとか邪魔だし。

05/04/08(きん):G。

 堀内が監督なのが不思議で。
 独りよがりの適当な采配に振りまわられる皆様。
 選手も皆、不甲斐無く。


 で、次回のミセリ登板予定はいつですか?
 キャプラーは玉が前に飛びません。


 と言う訳で、今年は出来るだけドームで観ようと勝手に決めました。
 次は4/20、5/21です。
 交流戦は非常に楽しみ。

 新庄が、ですよ。

超小型マルチ・プラットホーム・モバイル・ルータ@impress

>「オートバイにも搭載可能だ」という。

 そもそも、そういう用途ってあるかしら。

神戸製鋼がウィルコムPHS採用,公衆回線契約付きで1500台導入@ITPro

 内線用途+出先用仕事電話。
 基本は内線やIP電話発信。この組み合わせ、もっと増えると思っていたのですが。
 とりあえず携帯、ってになっちゃうんでしょうね、上の人は。。。

 無理に音声定額プランで無くても、企業の場合構内PHS網を構築している場合もあるでしょうし。
 あとはIP電話経由にする事で、内線電話として使えるPHSのメリットが再評価、といった感じかしら。


 やはり、企業向けですかね>PHS

 と言う訳で、個人ユーザだとjigブラウザWEBとW21CAの240*400画面のおかげで、ダラダラといんたねっと接続な日々。
 かなりこれで満足な訳で。

 京ぽん、使用する利点もそれほど無いんですよねぇ・・・

フルブラウザ搭載の「W21CAII」を4月下旬発売@ケータイWatch

 色違い。
 なんか31CAの話もチラッと有るような、無いような。

 Operaは使わないで、jigブラウザWEBで良いと思います。
 SSL云々って人は・・・+1500円定額ですが、選択肢にはなるのかしら。


 まあ、一番良いのは普通にjigブラウザ=FOMA端末だと思います。
 それもSH901i。

05/04/03(にち):疲れたのかやる気無いのかやりたく無いのか。

 そんな訳で起きたらお昼前。
 でも天気が良かったので、つまり宮ヶ瀬。

 4/1から高速道路での二人乗り解禁のためか、高速では二人乗りをよく見ました。
 後ろ乗ってる人、眠くならないのか色々だったり。

 親子で「速過ぎるよ・・・」とか泣き言いってるお子様とか、ありえない装備で高速にいるカップルやら。
 ほほえましい風景満載で。

 まあ、自分はいつも一緒に(以下略

 あとはセダンの高級車なのに変態車が多くて。しかもいい年齢なのに。
 こっちがいくら注意しても、鉄の塊に突っ込まれたら死ぬしか無いですし。
 相手は死なないけど。


 春ですねぇ。

MyBattery mini +3@日本トラストテクノロジー

 トラストとか言われると、別の意味で泣けてくるんですが・・・まあ。

 新宿の店で買いましたが、補助バッテリーとしては非常に良い感じ。
 形も小さいですし、汎用に使えますから便利です。

 まあ要はjigブラウザwebでガンガン通信やってるから、こういうのが欲しくなる訳で。
 つまり、京ぽんはほとんど使わなくなりつつ。
 用途としてSSLやらが使えないとダメって人は、Operaが欲しいんでしょうけど。

 ただ見るだけなら正直いりません>京ぽん
 まれに会社で接続したい時を考えると、解約するのもなぁ・・・という悪循環中。

 もうちょっと安くならないかしらねぇ。


 そんな訳で新年度〜

05/04/02(ど):む〜

 なんか知りませんけど、体動きませんよ。
 部屋とか工事で散らかったままなので、適当に掃除。

 ふとXRGB-2のS端子にRD-X4を接続。
 結果、予想以上に最低の画像がCRTに表示されました・・・

 TVをPCのディスプレイに統合計画があったりしましたが、全面出力は難しそう。
 となると、やっぱり素直にPIP(Picture in Picture)とPBP(Picture by Picture)で悩むべきかしら。

 小さくなっても困るから、なんとなくPIPの方が欲しいんですが。
 その辺の機能を持ったディスプレイって、現実的な値段を考えると海外メーカばっかりで。


 またDELLですか。

ウィルコム 定額サービス値下げ スタート前料金変更@産経

 2900円→2200円へ@法人。
 法人ユーザ囲い込みはかなり本気の様子。

 会社支給って事で、2台目持たせれば問題ない訳で。
 まあ、2台目持ち歩くのは、それなりに頑張る必要はありますが。

さぬきうどん全店制覇攻略本 2005年度版

 これ、毎年出ていたみたいで・・・
 多分、家に帰ると1999年ぐらいのがありますが、確かに何店か作るのやめたしなぁ・・・

 と言う訳で、amazonに出てきたら買おうか画策中。
 又は親に買っておいてもらうか・・・

あずまきよひこ.com

 あらいつの間に。

05/04/01(きん):工事〜

 めっきり週記に。
 午後帰宅。そしてやることは

2SM

2SM(屋外)と1SM(屋内)の敷設工事。

2SM敷設中

 幹線から引っ張られてくる工事を見ると、専用線という誤解を生んでちょっと良い感じ(アホ

 受光レベルは22.16dBmとかで、基準はいまいち不明。ちょっと悪い気もしますが。
 フレッツ網内だと85Mほど出ている様子。

 その後、適当に測ってみましたが、下り50MBで上り8MBといった感じ。
 上りが予想以上に遅かったですが、まあ前回比10倍なので。

 で、無線か有線かで散々悩んで、結局弱気にメルコのBBR-4HGで超妥協。
 でもこの値段でDDNSとかあって、すごい世の中になったなぁと。

 あとは・・・やる事はそれなりにあるんだが、なんだろうこのやる気の無さ。