昨日は、夜勤なので頑張って夜更かしさん。
でも26時前に寝てしまいました。
そして素晴らしい音を奏でてくれたIC35L080AVVA(IBM)さん。
今回は被害が少なかったので、バックアップは早急に取得可能でした。
次は何処のドライブにしようかと悩んでいたのですが、某2chでネコがにゃーにゃー夜鳴きすると評判なH.G.S.T.さんのディスクにしようかと。
結局、IBM。むしろ壊れるのに中毒を感じるようになった旧IBMさん。
新ドライブも、すぐ逝くかな。
1週間で15000パケット近く使用出来てしまうA5501Tは危険です。
ミドルパックなのに、EZナビはしばらく自粛です。
判っていた事ではありますが、アプリがやっぱり微妙です。審査とか厳しくてCPすらフットワークが重いです。
この辺りは、QUALCOMMの政治力が問題みたいですが。
いずれ一般向けなAPIが公開されればと妄想。現状を見ると、有り得なさそうですが。そういえば
これが欲しいそうです。
メールが届きました。
・1/1 木之本桜 ナチュラルVer.
30万貸せというのでOKを出しました。
で、返信が。
>実家暮らしに、あれは...
つまり一人暮らしだと購入するという事だそうです。
ちなみに差出人は、自分の高校の生徒会長でした。
彼が東京に出てきて、一番変わったなぁ、と。・カノープス、WMVに対応したチューナカード用ソフト「X Pack2」
DivX ProとWMV9を統合したキャプチャソフト@自社製品のみ対応
最近、方向性がはっきりしないカノープスさん。
何でもありという方針は、やめたほうが・・・
で、WMVに対応した、との事ですが>DivXと比較してWindows Media 9は「非常に重く、Pentium 4 1.6GHzのPCで1時間のビデオのエンコードで約10時間かかる」という。
Pen4 1.6Gで時間を計るのに、どことなく恣意的な物を感じますが。
2-passなのか、どういう設定なのか教えてもらわないと、なんともコメントが。
1-pass VBRという感じがしなくも無いです。
ちなみにうちは、1-pass VBRの品質設定のCeleron2.4GHzで、30分番組が3時間弱ですね。
やっぱり、遅いですね。好きですけど。
益々、体調不良でございます。
不良というか、駄目です。
少年審判は少年法により、非公開となっております。理由として、→少年が将来犯罪を行わず健全に育成するするための処遇を考える。(1条)
という少年法の目的があるためです。
処遇を考えるのです。
さて。・「暴走族は産廃以下」少年審判で裁判官が発言@読売
>「リサイクルも出来ない暴走族は産業廃棄物以下だ」などと発言していた・傷害致死:「裁判官が暴走族は産廃以下」 被告の親証言 水戸 @毎日
>「犬のうんこでも肥料として使われる。暴走族はリサイクルもできない産業廃棄物以下だ」と話した・少年審判で裁判官が「暴走族は廃棄物以下」 公判で父親ら証言@産経
非公開の内容を公判で証言するのも、どうかと思いますが。
>「犬のうんこは肥料になるが、暴走族は何にもならない産業廃棄物以下だ」などと発言していたことが
ほら、正しい事を言って、マスゴミ各社に晒されるいつものパターンです。
・少年審判で裁判官が「君らは産廃以下」 公判で親が証言@アカヒ
で、相変わらず偏向報道が大好きな一社いたりして。
>裁判官に「君らは産業廃棄物以下だ」などと言われていた
マスゴミは嘘でも良い訳ですからネ。
責任も取らなくて良いのです。
この裁判官の言葉を素直に受け止めると「珍走団は産廃以下です。なので更正しましょうね。」
と捉えるのが自然だと思うのですが。
適当な仕事で、うらやましいです。職業にはしたく無いですな。
ちなみに、殺して悔い改めない人間に人権という物は存在する訳ありませんが、一応。
どうやら、AthronXPのプライスカットが入ったとか。
どっちにしようか、いつまで経っても決まりませんハイ。
九十九百太郎氏のmidiを聴こうと思ってHDDを漁っていたのですが。
どうやら前回のHDDクラッシュの時に全てなくなった模様・・・
氏のWebは無くなってるし、検索しても出てこないし、なかなか致命的でした・・・
とりあえず、BROKEN THUNDERがあるだけマシなのかもしれませんが、それでも悲しい。。。 -九十九百太郎氏楽曲アレンジイヴェント-
という感じで、もうすぐ終了です。
皆様素晴らしいです。努力とか出来ない私には縁の無い話ですね・・・
すごく体調が変です。
結局、この日はダラダラ寝て過ごしたという感じで。
天気は非常に良かったので、適当に散歩でもすればよかったです。
折角EZナビウォークがあったのですが。
とりあえず、おもちゃとしては良い感じだと思います>A5501T
とりあえず宮ヶ瀬
あいかわらずSinis氏に誘われて、ですが。
A5501TのGPS機能を試してみましたが、結構正確に位置を測位してくれました。
場所が場所だけに、詳細地図は出ませんでしたが、検索サイトにある地図情報と同レベルなので、まあ良いかと。
測位データを見ることが出来るので、紙の地図と連動させればそれなりに使える機能だと思います。
デジカメ機能は、明るさの自動調整がどうも弱い気がしましたが、所詮この程度なのかもしれません。
それにしても、まだ知らない機能とかたくさんありそうです・・・
体調不良は継続中で、どうも帰る頃におかしな状態に。・音声実質値上げ?〜au「1x WIN」の死角@ZDNet
端的に言えば、ZDの偏向報道。
プランをいろいろ無視したり、いつものDOCOMO偏向報道。
正しい部分ももちろんありますけどね。
ただ、こういう報道はauユーザが増えつつある現状を考えるとどうかな、と。
お金をいくら貰ってるかは知りませんが
主に気になるのは・通話料高騰
ぐらいでしょうか。
・年割割引率低下
・ガク割廃止
・10円課金から30秒課金へ
結構酷いですね。特に10円課金廃止は、正直残念です。
ガク割は好感持てたりしますが。
単純に1x WINへの大量流入防止、とも見える料金設定にも見えますし、DOCOMOと料金を同等にしたいとも。
FOMAよりは明らかに通話エリアは広いですから、単純にFOMAと比較もどうかと思いますが。
という、au新規ユーザからの視点。
健康診断。
私にとって採血は鬼門であります。
採血される前に『死ぬので』という事を伝えて、横になって採血。
異様に心拍数が上がりましたが、ここ数年で稀に見る快調っぷりでした。
その他、診断を受けてみましたが特に異常なし。
こんなので、役に立つのか非常に疑問があったりします。
とりあえず、検尿と採血、レントゲン結果待ちでしょう。
セキが止まらない件については無視されました。
さすが神奈川県。
会社に戻った後、洒落にならないぐらい体調不良に陥ったりしたのですが。
という感じでこの日はテキトー。偉い人が居なかったのでテキトー。
定時後に若干体調が戻ったので、雑務をこなしてみたり。
なんだか、よくわかりませんでした。・携帯電話価格調査・『D505iS』『A5501T』『V301T』@ascii24
そんな訳でA5501T購入。
後輩とヨドバシへ行ったのがすべての敗因でした。
えっと、機能が多すぎて全然理解出来ていません・・・
GPSはなかなか精度が高めで面白いなぁ、と。建物内はさすがに駄目ですが。
夜勤が予定通り中途半端な時間に終了しました。
という訳で、中野まで徒歩。正確には、中野で始発が動き出したのでそこまで。
途中で流しをやってる女性とか、ガード下を歩いていたら警察官二人組に出くわす等、微妙なイベント。で、帰宅して起床。
芦ノ湖を見たこと無かったので、とりあえず。
まだお昼です。体調はよさそうです。従って
さすがに3シーズンジャケットだと、山の上は寒かったです。とりあえず、夕暮れだったので
とりあえず、カメラのことは詳しくないので新海さん風な夕暮れは無理でした。
にしても天気は良すぎです。
寒かったですが。
・au、メール・ウェブサイトのパケット通信料を定額に@適当捏造記事大好きな日経
>通話もできる一般端末による定額制サービスは例がなかった。
→→→ AH-J3001V@日本無線のAirH"Phone捏造と誤報があっての日経ですからネ
基本的に、PCからの接続と音声通話の一体を考えると選択肢は、現状ではAirH"Phoneしかありません
マスコミって適当でうらやましいです。無意味に権力はありますしね。
日経のゴシップ話に価値が無いと思うのはこの辺りimpressで端末、ZDで詳細が現時点ではありますね。
端末で情報サイト系を見ていた自分のような人間にとっては、かなり大きな衝撃かと思われます。
元々、Pocket自体は音声端末を作る気が無いようなので、現状維持ということでしょうか。
まずは、128k対応音声端末が問題なく発売されると良いですね。
今期はA5501Tで楽しんで、BREW+ナビウォーク搭載でMSM6500搭載なEV-DO対応の次期端末、というのが妥当な流れと思われます。
パケット定額キャンペーンも今年で終了なので、AirH"Phoneとの良い感じの過渡期になりそうです。
定額4200円。PacketOneミドルパックを考えると、定額なので安心感、でしょうか。
正直、4200円まで使い切るのはかなり大変だと思われます。
ただし、これで写真とか動画を転送するWebスペースサービス系が、繁盛するインフラが整いつつありますね。・BIGLOBE、ISPのメールを読み書きできるiアプリ @impress
BIGLOBEはWeb容量100MBまで無料となりました。で、画像を保存できる機能なども追加とのこと。
EzWeb版も展開予定との事で、とりあえずチェック。
どんどんPDAが不要になってきたな、と感じた雨下がりのお昼頃。
渋谷→新宿間に30分以上かかったのは、3年間通って本日が初めてでした。
原因が車内と駅のアナウンスで食い違っていてちょっと楽しかったです。
本原因は車両走行中にドアが開いている事を示すランプが一瞬点滅したため、ですか。
カバンとかをドアに挟まれた奴が無理やり引き抜いて、それで点滅しただけのような。
次は、いつ止まるかな。
ふと、斎藤さんのページを見ようと、あぼぱのWebへ。
社員部屋が見つかりません。
個人ページを知っていたので閲覧。
あぼぱを、退職なさっていたのですね・・・・・
あと、終末とかの原画を描かれていた小池さんも退職。
調べれば調べるほど、脱北情報が入ってきて悲しくなったので閲覧中止。
うーん。あぼぱ、好きだったのですが。。。・ラポート、営業停止で実質倒産されたそうです
昔から危ない(それは各社言える事かも知れませんが)と言われていたラポートが、営業停止されたそうです。
で、ラポート追悼本(仮)サイトが。
こういう出来事、微妙に増えてて悲しいですハイ。
仕方なく試験に行ってみました。
いわゆる情報処理試験です。
で、周りはオタさんだらけ。あまりの雰囲気にちょっと呆然。
別に自由ですけど、せめてお風呂ぐらいには入って試験に来てください>右後の座席の方
とりあえず受験させて(しておけば)満足という、当社の方針もどうかと思いながら5100円を捨てている私。
真月譚 月姫が新聞のTV紹介欄にあったそうなのですが・・・>パソコンゲームをアニメーション化。
あの。
>高校生・志貴は登校途中にある女性から眼鏡を奪われた。
>幼時の事故以来、眼鏡を外すと”モノの壊れやすい線”が見えるようになっていた志貴は、
>その女性をばらばらにしてしまう
完全に捏造なんですが。
お忙しいんでしょうね、お疲れ様です>存在意義がよくわからない新聞各社殿。
で、指フェチについて。
自分の指を切って、別の指に繋げて第四間接をつくるフェチがあるそうです。
それってフェチなのかしら。・intelプライスカット関連(Q4と来年Q1)
次回のPen4プライスカットは、10/26と、2/15を予定しておられるそうです。
大体、2〜3割引だそうですが、2.8Ghz以上じゃないとあまり値下げの影響は出ないそうです。って、すでに秋葉ではその影響が出てるのがちょっと驚き。3.2GHzは5万を切るか、とかなんとか。
結局Prescottは来年のQ1ぐらいに導入と相成りそうで。
2.8Gは25K程度でしょうかね。対抗馬がAthlon3000+@400、ですか。
ちなみに、10/26にはCeleronのプライスカットも実施されるようです。
ただしこっちは、Celeron2.8GHzが11/5に投入予定なので、それに伴うプライスカット、でよいかと。
これで、NorthwoodコアのCeleronはこれで打ち止め。
次回からは、まだ出ていないPrescottコア2.8Ghzと言われておりますが・・・
ちなみにFSBは533Mhzで、また無茶をやる方々が大量発生しそうですネ。
Pen4EEの3.2Ghzは、10万超えとか楽しいお話は聞こえてきました。
売る気が無いのが良くわかります。
とりあえず、FSBが400なAthlon3000+のBartonコアを待ってよいでしょうか(弱すぎ
近所の商店街がお祭りでした。
でも気がついたのは20時前。ちょっと、悲しかったかも・第三世代へ! 東芝RD-XS41の進化点@AV Watch
第三世代らしい東芝RD-XS41の解説なんですが
多分、私のRD-X2は第一世代
今回の改良点はRDエンジン搭載やら、DVD-Rx4、DVD-RWx2、DVD-RAMx2という点ですね。
iEPGのライセンスがやはり高価なのか、Gコードとネットdeナビを連携という形を採用。
これはそのうち、iEPGのライセンス料低下などがあれば、移行されるでしょう。
それにしても値下がり激しいですね>XS41
PSX発表や、次の新型の影響でしょうか。この機能で10万切ってるのはかなり大きいかと。 Gunslinger Girlの裏事情。
この番組も異様に絵が良かったりしますが、そんな理由。
日本のオタさんだけでは、回収は厳しいという悲しい事情もあったりするのですね。
こうする事で、少しでも現場環境が良くなる事を願うのですが、まだまだ難しいのでしょうね。
海外には1億弱で配信という事ですから、大分安く買い叩かれている、のかな。
アニメの勝手解釈な実写化が何本か進んでいるようですが、よほどネタ切れなんだろうな、と>米の糞企業
まあ下手に海賊版を半島とかが捏造して、「本物」として売るより全然良い方法だと思います。
奴らは劣化コピーやら捏造しかできない略奪文化国家ですからネ。
政府は何もやらないヘタレなので、こういう自衛手段は大切です。
あんまり、この日の事を覚えていないのですが・・・
真月譚 月姫は、13話で収める為か内容を頑張って省略中
原作を知らない人からだと、つまらないアニメになっている気もしました。
絵は綺麗なんですけどね。
RD-X2の空き録画時間を8時間まで広げたのは2週間前。
すでに、残り3時間となってきました・・・DVD-Rへ移行するものとかを選定しなければなりません。・au「EZナビウォーク」を試す@ZDNET
A5501Tをつかって「EZナビウォーク」レポート
最後のコメントの問題点は、今までのau端末らしからぬベタ褒め状態なのが意外でした。
大抵はdocomo万歳記事なZDなのですが。
という訳でPacketOneミドルパックの導入は確定なのですが、AirH" PHONEをどうするかで悩んでみたり。
不要かも、といえばそうなんですが。
しばらく悩む
というわけで、tu-kaは休止か解約です。・カノープス、中間期決算は3億8,900万円の赤字@AV Watch
canopus大赤字@たぶんnVIDIAが原因>家電メーカーから10万円以下の低価格DVDレコーダが販売開始され、競合関係が生じたこと
一応、MTV1000は使っていた記憶がありますが、個人的には家電のほうが好きなので。
サポートも、症状を具体的に知らせればしっかり対応してくれました>Canopusまあ、PCを常時起動が個人的な精神衛生上、良くなかったのと、お手軽な家電が実売で10万切って発売されましたのでそちらへ移行しました。
PSXの影響で、値段や性能は格段に良くなると思われますので、そのときが次の勝負です。
楽しくXPが逝ってしまわれましたので修復。
あくちべーしょん反対です。鬱陶しいこの上ない状態です。ちなみに、再セットアップ後のWindowsUpdate中にBlasterに感染していたり・・・
パッチを当てる以前の問題として、GWから余計なパケットを受け取らないようにすべきでした。
異様にネットワークが重かったのでセッション周りを調べるともういろんな所にパケットが。
というわけで、今期はチェックする番組が多くて大変です。
早めに録画関連体制を整えねばなりません。
次に痛いのは体のスジ。
とりあえず休出は決定してしまいました。
もうすぐ健康診断があるのですが、どうなるか楽しみです。・真月譚 月姫 Official Site@BS-i
毎週木曜・24:30〜 BS-i今日の空はきれいな満月でした。
あまりに綺麗過ぎて「出来すぎだな」と思ってたり。
最寄り駅に戻った時の輝面比は、99.566%程度だったようです。
狙ったとも思えないですし。
作品の作画の方も、第1話でしたのでよろしかったかと。突っ込み所は多かったですが、これも良いのです。
生天目さんの声でキャーとか言ってしまいました。
やはり1枚絵が多かったので、作画命で行くのか、とかいろいろ邪推。
もう最低なのです。
ちなみに歌は折笠さんですか。・ARIA 第四巻@2004年1月
限定版に灯里とアリア社長のフィギュア。
私は騙されませんよ。
要領を全く得ない人とは、あまり一緒に作業はやりたくないですにゃ。
という訳で終電1本前。
肉まんが、おいしい季節になってまいりました。
この冬は何十個食べるかな。・KDDI、au携帯電話新製品を発表(2)@mycom
・A5501T@10/下:メイン
・A5502K@1/:電子コンパス
・A5503SA@12/上:FMラジオ
・A5403CA@12/上:200万画素
・A5404S@12/上:Sonyモバイルムービー
(2)なのは、やっぱりA5501T狙いなのが確定してしまった、という感じです。
A5403CAもかなり魅力的ではありますが。
PCと連携が強力なので、「新規→即解約」が非常に問題になりそうな機種では有ります>A5403CA
電番を抜いたら撮影できない、とか機能が搭載されていてもおかしくないですね。
むしろ、搭載すべき機能ではあると思われます。
さて、25800円というのは本当でしょうか(マテ・高画質なMPEG-4&JPEGを同時撮影――三洋「Xacti DMX-C1」@ZDNET
VGA・30fps@MPEG4
DV部門から撤退している三洋ですが、メモリカード媒体で復帰。
定価が75000円と、SDカードいった本気製品なのがちょっと残念でした。
この小ささには憧れる物が。
どうやってヘッドマウントしようかな、とか。
やはり30fpsは必須かと思われますし。
IOの新型MPEG-4カメラもようやく30fps対応となったので検討していたのですが、ちょっと評価待ちすべきな気もしてきました。
なんだか、冬は散財の予感です。
別に構わないのですが。
相変わらず、よくわからない時刻に睡眠。
ただ、ゆーきさんのゴミおふせを頂くという使命があった為か、休日に珍しく早起き。
という感じで、TRASHBOX9を査収。
8は結局、査収できませんでした。
残念。・DVD-Rの2層記録技術の開発に成功@AV Watch
片側2層で8.5Gbyte書き込み可能。
ちょっと前までは、技術的に不可能とか聞いていたのですが、技術なんてそんなもんなのでしょうか。・三洋電機、30分で単3形ニッケル水素電池を充電できる充電器@BizTech
15分お急ぎモードが気になりますが、定価が9800円。
一次電池挿入時に、充電をストップさせる保護機能というのも良いですね。
昔はよく「一次電池に充電を」とかいうCMやら広告を見たのですが、最近はパッとしない所を見ると、そういうことなのでしょうか。
昼間、適当に目が覚めて、なんとなく走って、家に帰ると頭が痛くて。
ここ最近、自分の意思で寝た事が皆無だったりします。
折角、夜に走るのを誘って頂いたのですが、適当に対応することしかできず。
なんかもう、だめかもしれない。 パッケージに明記義務付け@2005年
本人に対する注意表示はどうでも良いと思うのです。
他人に対する配慮を促すようして頂ければ、吸うことは別にどうとも思いません。
年齢制限をきっちりさせるなど、基本対策を全くやらずに「喫煙禁止」とか、極端な人間が多すぎで。
これは酒にも言える事ですが。
寛容なのと適当なのは大違いなんですが、単純なことに何時、お上が対応できるか。
昔と比べて、感情の荒れ具合が激しくなる時があります。
なんか、おかしいです。
やはり、ビールを避ければ多少はアルコールも平気な模様です。
とは言っても、梅酒なのでジュースでしょうか。・最大速度40Mbps ADSLサービス 「ADSLプラスQ」
とのことですが、概ね40Mbps
各社の26(24)Mbpsサービスで大反感を駆っているようですが・・・
上場向けに先行情報公開、といった所でしょうか。
無料移行の連絡が来たら、変わってみましょう。
路線長3.5Kmユーザですが・・・・日経、AirH"PHONE向けにニュースサイト開設@ケータイWatch
日経なのですが。
EZ版はとても使いにくく、使い物になりませんでした。
中途半端な記事の文字料が問題と思われます。しかも300円です。正直、人を舐めてる価格設定ですね
日経程度の情報で、毎月300円も取られるのなら、NHKオンライン携帯が有用かと。
何故か無料なんですが。