正確には中央線ですが、新宿駅直前で30分以上停車。
新宿に入ると、山手線の車両はいるのですが、電気が消えてます。やる気無しです。いろいろ迂回して帰宅したのですが、結局いつもの倍以上時間がかかってしまう羽目に。だから早く13号線を作るべきなのです。重要な縦線がJRだけってのも危険ですね。おかげで会社の近所で購入した納豆が生暖かくてちょっと恐かったです。 なんかいつのまに決定したのか。問題は、地下から地上への接続です。やっぱり代官山辺りから地下へ向かうのでしょうか。山手線をくぐる状態から一気に地下へ潜るのは難しい感じがします。それにしても平成24年。あと10年ですか。ちなみに路線図はこっち。明治通り沿いなので、微妙に東へずれているのが悔やまれます。
あと、東横線は8両編成なのに、現13号線や有楽町線とかは10両編成なので、その辺りもどうするのか。10両にしちゃうと、目黒線を作った意味がなくなる予感。あれって東横線のバイパスですし。武蔵小杉止まり(将来は日吉)とかにしちゃうんでしょうか。それだと意味が無いですよ。 ちょっと期待はずれ。べつに期待通りでも芋は買いませんが。久しぶりに超兄貴がやりたく。・日本初、リアルタイムポリゴンCGムービーによるCGアイドルが登場(去年の話)
かれこれ1年経ちますが、全く話を聞きません。
コナミさんも大変ですね。CGキャラは別にアレのパクリとは言いませんが。・GAMESPOT JAPAN PC 18 GAMES INDEX
とうとうZDもエロサイト。いままでもありましたが、ちゃんとジャンル分けしたという事は、アホな企画満載というのを希望します。きっとしてくれるはずです。 ・・・危険です。主題歌はもっと危険です。Manackさんなのに。
あまりに危険なので、監視が必要です。これ、本気で売る気があるのか、それとも記念に作っているだけなのか。被害者多数発生の予感。本当に悪い意味で。 真剣に勉強になりました。数値とかがですが。 またSKがやってくれます。
けど、なんとなくノートPC向けな雰囲気ですが。USB2です。見た感じで、2万前後との事。また、人柱でしょうか。買いすぎです>その手のデバイス
最近手抜きです。この自慰日記。
今日も、乗れませんでした。
たいてい、帰りの新宿駅では逆方向におられます。がっくし。
・ひさしぶりに「ほしのこえ」をトラック1で再生してみる
学校の階段を下りるところで笑ってしてしまった私は負けですか?
なぜか、声優版の方がヘタクソに聞こえてしまうのはある種の病気として。もちろん声優版の方が感情とかは上手いんですが、感情移入できないのは何故でしょう。別に、篠原さん萌えとかそう言うことじゃないですよ。ねえ、信じてよ。 >調査によると、音楽の取り込み数はファイル交換サービス登場以来の累計で約7500万曲(推計)。
こんな根拠もなにもない数字を真実のように発表するクソ協会もキチガイですが、京都新聞も相当アレです。恥ずかしくないんでしょうか
TBCの大本営発表をそのまま書く新聞社もあるぐらいですし、報道の独立と言うか、プライドも何も無いのですね。全て金ですね。金。
素直に書けばいいじゃないですか。天下り先で入ってくるお金が減って困ってるから取り締まり厳しくしてるって。取り締まりというか、言いがかりな部分も多数ありますが。
今の日本の音楽業界を見る限り、販売が増えることは無いでしょうね。魅力的な曲、全く無いじゃないですか。そりゃ売れませんよ。
で、売れない原因はP2Pという訳です。なんか、10年前の日本を思い出しますが。
というわけで、7時に起きて買いに行こうとしました>新宿西口ビック
・・・頭が、痛い。なんか、熱っぽい。熱計ると37度超えてます。
小学生のころの遠足レベルな体調です。ぐんにょり。
と言う感じで、昼間で睡眠。そのあとは久しぶりに動画関連の調査。m2pからWMVへの変換とかなんとか。
こういう事をやってると、新PCが欲しくなるんですが今度のボーナスは引越し費用としてとっておきたいと思うものの、結局散財する罠。それにしてもやっぱり600F4iカッコイイなぁ。250すらダメダメ人間ですが。・さぬきうどん店、首都圏に本格進出@Hiro
まあ、「かのや」よりまともな物を期待します。
TVチャンピョンで紹介された、とかありましたけど、まあこの立地条件を考えれば、というレベルにしか私は感じませんでした。冷凍さぬきうどんと同レベルですね。そもそも冷凍なんでしょうけど。
場所柄、よく店の前を通りますが、入ろうと言う気は全く起きません。
つまり、そういうレベルのうどん屋です。私にとっては。700円払うなら大戸屋行きます。・Amazon.co.jp、品揃え豊富な「アニメストア」をオープン! 10%OFFセールも実施
これまで以上に偏った商品が引っかかることを希望。 DVDだそうです。そういえば、snowってどうなったんでしょうか
28日はPalmが9980円であります。ハードはIBMの505ですが。というわけで視察。
21時現在で、200人弱は並んでおられました。防犯の店員へ質問すると昨日は1300人並んで、列のキャパがあふれそうになったので開店1時間前倒しとの事で。じゃあ、8時過ぎに並べば2時間ぐらいで入店かしら。
ちなみに1300人と聞いて一瞬「少ないな」って思った私はやっぱりイベント負けです。普通、10時前に数万も並ぶなんて異常です・・・
帰り道中。知り合いからメール。夏は駄目だったようです。あらあら・・・
ちなみに夏も冬も今回は業務上かなり怪しいかも、とだけこっそりと。 どうもBlueRaven氏がはまっておられるとの事。箱だけ知ってました。池袋で見たような。
ストックが多くて消化していないので買っていません。消化悪すぎます>私 ホームメイドシューティング、って書いておくとBlueRaven氏やまがつ氏が間違いなく見に行く罠。
個人的には某Jun.A氏が音楽担当ってのが強いです、って誰も信じてくれないんでしょうね、もはや。 叱られちゃうのもすっきすっき〜(病気
キャッチコピーがアホです。いや、大笑いしましたが。
ヨドバシからの電話で目覚め。
「『ほしのこえ』、入荷いたしました〜」
いや、確かに予約しようとしました。で、入荷リストに無いから多分無理、って言われたので「じゃあ結構です」と言って、予約の控えとかもらってない状態なのですが、どうやら手違いがあった模様。
それよりも、ちゃんと入荷させたヨドバシは鬼ですか。普通のCDショップじゃ売ってないし、取引も無いと思うんですが・・・まあ、ソフマップみたいな所でしか置いていないエロゲサウンドトラックとかを置いている店だから、大丈夫かな。>ヨドバシ・vair for win のページ(PC版AirにDC版Airの音声を)
PC版AIRを、ドリームキャスト版AIRの音声ファイルを用いて、音声化するコンソールアプリだそうです。
これで肥やしになっていたDC版(以下略・まほろまてぃっく〜もっと美しいもの〜 TBS系BSデジタル局BS-iで今秋より放送開始@獄長
OVAじゃ無くなったようです。それなりに需要があるようで。また、実家だとリアルタイムで見れる罠。 先行上映が行われたようです。
やっぱり、キャプテン翼+ドラゴンボールって感じが。ある意味とっても楽しみなのですがさて。 掲示板に個人情報は掲載されていないと思うんですが>読売
あと、不正にってありますが、Web鯖にデータを置いた時点で不正と言う言葉は使えないと思います。
別途、こっちにも載ってますが、>今回の問題について、TBCを経営する 「コミー」では「ハッキングされた 可能性がある」 としながらも、「管理セキュリティーの 甘さがあったことは 否めない」と コメント
まあ、どうでも良いです。index.htmlを置いておけばよかったですね>コミー
という訳で、電源購入。320Wで最大出力420Wの怪しい日本製のを購入。SNEって会社ですが、内需拡大を狙って購入(違 で、電源を取り替えるためにケースを開けましたが。
・・・今まで、250Wだったの?>電源
そりゃ、HDD4台つけると不安定になるよ・・・と実感。交換。しかし起動せず。やっぱり駄目。
そこで、昨日に続いてDTLA307030を撤去。問題なく動作。やっぱりIBMですか。最低です、このモデル。
BISOレベルでスキャンに行く際、ディスク周りでトラブルが出ているのかなぁ、と。けど、これを書いている時点では問題なく動作してたりして、よくわかりません。まあ、IBMは買うな、って事で。
そのあと、町田へふらっと寄って見たり。意外と近いことが判明。しまった・・・ パケ死確定。
よく似たサービスで、tu-kaのツーカーメッセンジャーってのがあります。が、これもまた微妙。状況が変わると2円発生。ん〜、なんとも。周りがみんな対応していると便利なのかもしれません。
Netscape7ですが、新条さん曰く
>Netscape 7 がタブ機能を実装しましたが、やっぱり重くて使ってらんない。
と言うわけで、導入取り消し(弱・・・
実は無意味にネスケを入れたい今日この頃だったりします。が。そうしようと思ってPCの電源を入れると起動しません。PCIスロットを全部抜いてみても起動しません。FDで起動を試みても駄目です。
この時点で考えられる障害は・電源
のどちらかに絞られます。とはいっても、マザーは最近購入したばかり。となると、300Wの電源がとうとうへたってきた、と考えるのが無難です。ためしにHDD1個だけで起動。そうすると認識もしましたし、OS再セットアップ後のWindows起動も成功。こりゃ電源だと判断しかかったのですが。
・マザー
なんだか、フル装備に戻しても動くんですが。・・・どういうことなんでしょう。やっぱり、電源って思えば良いんでしょうか。
と言う感じで、また秋葉に買い物です。しかも、一番買ってもうれしくない買い物です。あぁ・・・・Windの差分更新ファイル(Wind103.zip 100KB)のダウンロード
Ver.があがっていました。内容。・DirectSoundセカンダリバッファの容量を拡大。
・・・テストプレイ不足なんですね。やっぱり。あと、ようやくSKIPモードが搭載されました。これで普通のエロゲーに近づいた感じがします(意味不明
・DirectSound初期化時のパラメータを変更。
・OggVorbisライブラリハンドリングクラスの修正・調整。
そうそう。ほしのこえのサントラですが、発売日刻印が2001年なんですよね。既に、ハイパードライブ機関は完成されていた模様です(違
夜勤明け。新宿西口ビックカメラは人でたくさんでした。入場制限あり。IBMのPalmc3が5980円でありましたが無視。もばいるえろげのために妥協は(以下略
なんというか、別に特価品がなければ普通の量販店という感じで。J-SA03が1円でもうれしくありません。個人的にはヨドバシの方が慣れてしまったというのもありますが、楽です。エロゲも多いし(マテ
あと、駅から個人的には遠いです。本のスペースは一番広い感じがするので、良いかもしれませんね。
R20枚が780円なのでなんとなく購入。で、へとへとになって帰宅しようと。はい。帰ろうとしていまいた。・「ほしのこえ」The voices of a distant star オリジナルサウンドトラック@5/24
だって、売ってたんです。そりゃ買います。しかも、真昼間に片手にはビックカメラの袋。しかも背広姿。普通に見たら敗北者です。
常に私は敗北者なのでまあ別によいのですが。・Netscape最新版公開!! バージョンは7.0! (PR1)
Mozilla 1.0 RC2ってのが一応魅力なのでしょうか。タブも搭載。
最近Moonの挙動が怪しくてちょっと悲しいです。おやじさん・・・・さらばレーザーディスク・パイオニアがプレーヤーの生産から撤退
レコードみたいに「アナログのやわらかい、広い帯域の映像が良い」って見直されることはないでしょうね・・・
どうしよう、うちのLD。とりあえずmpeg化せねばならないでしょうか。・雪さん膝枕@某氏
だから、水月持ってないんですよ・・・も、もへ
夜勤なので、朝に目が覚めてもう一回寝ようとしました。
近所が学校なんですが、太鼓の授業か何か知りませんが、ヘタクソな太鼓とバランスの取れてない「オーエス」という掛け声が。それが1時間ほど延延と。つまり寝れませんでした。ぐんにょり。
そういえば、WillametteコアのCelelon1.7Ghzが販売されていたので、その手のサイトを閲覧。皆様、FSB133MhzでCelelon1.7@2.26Ghzだそうです。当たりのコアだとほとんど昇圧していない様子。またですか・・・ 肉まん・・・ どの会社が「CD-RやP2Pなどの不正コピーが広がっているのが原因だ」という意味不明な声明を出すか非常に楽しみです。
相変わらず、証拠が無いのに言いがかりと権力によって事実を捏造する団体が多いです。
IWC総会なんて見ていると小学生の学級会よりレベル下。
私が行うレビューと同レベルでしょうか。・さくら
見ていて不愉快になる『さくら』も珍しいです。質、どんどん落ちていきますよね>NHK
やっぱり、DivXはどうかと思います。
帰宅が遅くなる→松屋で丼
が、どうやらライフサイクルに組み込まれつつあります。キムチ加えると無意味に満足です。
ちなみに、松屋の肉の質が良くなった気がするのはやっぱり味覚が異常になってきたんでしょうか 声優陣が異様に豪華です。とらのあな、売れると見たようです。
そういえば月姫は、まだやっていません。
PDAで通勤中にやれって事でしょうか。 コンビニへ箱をもって行って恥ずかしくなるか 、箱が穴だらけになるかのどっちかですね。
この黒箱のおかげでGCも19800円、PS2もオープン価格(実質平均26800円?)になったのは事実でして。お金持ちのゲイツ君に感謝です。・外国人選手@カレーマン>Sinis氏
自称インド出身萌え
みちのくは楽しそうです。 ・・・日本語がよくわかりません。かなり駄目な中傷な予感。
久しぶりに低温殺菌牛乳を。いつもは、賞味期限が長いのだけが利点な低脂肪な奴をドカ買いして長期戦に備えます。
で、低温殺菌と低脂肪を飲み比べてみたんですが、低温殺菌にクリームが入っているように感じた私。
やっぱり味覚が大変な事になっていそうです。
もうすぐ社内検診があります。採血もあるので、その時にまた気を失う予定です。その影響で、また尿検査で引っかかる罠。・牛の殺し方
調べたんですけど、ほとんど出てきませんでした。
まず、牛を十分に休養させて、素早く殺すそうです。
どうやら牛の眉間に棒を押し当てて、その棒の中に入っている銃弾で即死させるようです。ハンマーって思っていたのですが、銃弾も多いとか。
その後で、逆さに吊るして首から放血、糞尿の処分。そのあとで皮をはいで枝肉へと。
世界三大何とかみたいに、ダチョウを無理矢理太らせて、みたいにジワジワやらず手早く、なんですね。・Milkyway2体験版@500MB
この絵は濃いから私は好みではないのですが、500MBという楽しいことをしてくれた事にさらにげんなり。 5/17。過酷な曲が並びます。川、好きなんですが駄目だったようです。次の山は5/28でしょうか。
ちなみに、Airの初回版付属の音楽CDが行方不明です。変わりに探していた同人CDとか出てきて複雑な心境です。ちなみに今はりぜるまいんを(以下略 鳥の歌のAメロから『あの鳥はまだうまく飛べないけど』の所へ入る部分の転調が解かりません。
また、Brass系はやりたいですね。相当下手でしょうけども。
「新・クイズ 日本人の質問」を見ていました。
微妙な教授が出てきて、牛乳にある物を加えるとミルクコーヒーになるとの事。
選択肢の一つに「(炭酸の抜けた)コーラ」があったので実験してみました。・・・ミルクコーヒーっぽい味がしました。正解はこれだと思いました。しかし答えは麦茶(+砂糖)。
どうやら私の味覚は既に朽ち果てているようです。・たらの芽
山に行かなくても普通に売ってました。むしろ、何度も食べたことあります>丘野さんちのひなたさん
昔、取った事あるような。もう全滅気味らしいですが、今は栽培方法が確立されて、密集栽培できるようですね。 こういうのが見つかって、ここに書いてみて、また何か言われる罠。
環七と中原の神戸屋は3人目視。
そういえば、秋葉のメイドさんの質が結構な勢いで上がっていました。良いことです。
靴とかには規定はやはり無いみたいですね。 OPを見る機会が。
よかった。TVK写らなくて・・・
で、本編もチラッと。楽しいって思う私は負けでしょうか。声は山口勝平
製作はm.o.e.でした。あと、制作はマッドハウスとIMAGIN。m.o.e.にCCさくらを作らすと、とんでもない事になりそうな気が。・みりす&ライアー「Time is Money〜時間のムダ〜」
仕事あったので行けなかったのですが。
この、微妙な取り合わせがなんとも。
カレーマン@大和市萌え。
![]()
![]()
負けちゃいましたが。邪道嫌い。
Sinis氏がDiMAGE Xを購入。3倍光学ズームはうらやましい限りです。SanyoのDSC-MZ2が基本機能は良さそうですが、沈胴式なのが一番ネックです。分厚かったり。
DivX。どうしましょう。むむむ。
また口内炎。今度は3箇所。自慰行為はもう大変です。
電車で「国民募集」って例のFF11な広告見ましたが、「立てよ国民」って見えたのはやはり皇帝や獄長の悪影響でしょうか。
むしろ、発売された事すら知りませんでした。今日、ヨドバシでデモを見るまでは。なんかダルそうだったので適当に流してしまいましたが。
で、某Exiad氏と何故かTBCの話になりまして、なんとなくキャメロット・テクノロジーのWebを。微妙にわかりにくいページになっておりました。ちなみに目当てのVPS-1はこれ。それより前にもっとまともなビデオデッキを買えって感じです。
多分、セルを買ってきたほうが良い気がするんですが。・ナムコ・ナンジャタウン内で、6月14日より「アイスクリーム博覧会」を開催!
同行者募集中(マテ・THE TRA-BRYU OFFICIAL WEBSITE
一瞬、その手のサイトに見えてしまったですが、むしろ狙ってるはずです。
ロードが完結したのは知っていましたが。あの曲、難しいです。 意味が良くわかりません。恫喝野郎の言うことなんて。 CD6枚組って間違っている気がしてならないんですが、バルダーズ・ゲートも6枚組だったので良いのかな、と。時代背景を考えると後者の方が異様です。いつのまにか2も出てますし・・・
というわけで、日付の間に<hr>を入れてみるテスト。
また出来始めました。こうなると、いくらビタミン系錠剤を摂取しても無駄なのが悲しい体質です。
あとは、本文に POPUPが異様に多いんですが。
都産貿でやるイベントじゃ無い気がしてなりません。
夜勤明け。朝のつもりで目を覚ますと深夜3時。
眠くありませんし、何にもやる気が起きません。とりあえずほしのこえを眺めていました。満足。・Matrox、世界初512bit GPU「Parhelia-512」を発表 〜DirectX 9、10bitカラー処理、Triple Headなど多くの新機能
G800なのかG1000なのかわかりませんが、nVidiaのシェアが減っていけばそれに勝る喜びはありません。・第92回:CDMA2000 1xEV-DO(HDR) とは
800Mhz帯で通話サービスを行うのは非常に賢い選択だと思いますが、会社のイメージが嫌いです>KDDI
あのパンフレットを見ると不愉快にしかならないのは私だけでしょうか。
2Ghz帯で通話させるDOCOMOの資金の注ぎ込み方はなんとも。Jも無理しない方が良いと思いますが。・正しい知識で対策を - 電磁波カットで携帯電話機の性能も低下との調査報告
至極当然な調査結果だと思うのですが。
アナログ端末で調査されていたら笑うしかない気がします。
とりあえず、電磁波云々言われる方は、PHSをお使いください。
ちなみに、某氏が某MXで落としたほしのこえのエンディングテーマですが、これってDVD直抜きだったり(しかも一番ネタバレ)してなかなか笑えません。激しく地雷だと思います。このMP3・・・
けど、音声が篠原さんと新海さんVer.なのがいろんな意味で共感をもてます(違
5/15再入荷のお店が多かったみたいですが。行き渡っているんでしょうか。 夜勤明け。
なんか山手線が微妙に止まっていて不愉快だったので、この状態で怒首領蜂 大往生をやりに逝く駄目リーマン。
久しぶりに良い具合で脳内アドレナリン放出。4面道中で死亡。むしろ、パターン知らないと無理かもしれません>4面以降・SCE、5月16日よりPS2本体の価格をこれまでの29,800円からオープン価格に改定と発表
結局27800円ぐらいで販売される罠 ICQネタが出てこなくなった時点で、いい加減終わりなのかもしれません。
で、チキンタツタを久しぶりに食べて、へろへろになって家に帰って、背広を脱いでふと襟元を確認。
・・・ここでも緑が。またですか。どうしよう。 結局池袋。
局所的に異様に混んでいましたが、ある意味慣れている自分に幻滅。
で、「ほしのこえ」の同人を1冊確保@田舎工房さん。トリウッド公開が2月だから、早ければあるかも、と思っていたらありました。内容は、かなり頑張っておられます。ネタバレの連続。あとは妄想の連続(失礼)。DVDを見てから読むようにしてください。DVD発売イベントのコメントも収録されていて、曖昧だった自分の記憶もある程度修復された感じです。
で、「ほしのこえ」で同人誌作るなら(私は作れませんが・やっぱりマクロスネタ
みたいな方向性で作れるかな、とか妄想してたら全部やられていて若干ショックを。いや、面白かったので良かったです、はい。
・戦闘服ネタ
そのあとで、Sinis氏とお買い物。480円のキーボードやマウスを買ってみました。コントローラは放置。で、その道中に見かけたJAXISってロボットゲームなんですが。ちょっと私も目をひかれましたが。。。
『ジャンル的には欲しくなるはずなんだけどねぇ』
という氏の発言。ちなみに韓国ではAXISだそうです。なんか、理由がわかった気がします>私
優勝賞金10万円とかのイベントがあったらしいですが、別に欲しくないのはなぜでしょうか。・NEC、ハードウェアエンコーダ/デコーダ採用「SmartVision」―GRT、3次元Y/C分離、TBCも搭載
SmartVisionってだけで拒否反応が出てしまう、私のこの癖は治したほうが良いのでしょうか。 だから、校則違反ですよ>関東地方から転校してきた中学3年の男子生徒(14)
義務を果たす対価としての自由の存在という考えは無いようです。 企画企業>http://www.mrt.co.jp/
もうちょっと、ね。
ちなみに、ソースとしては朝日だけに載っていた『「児童ポルノ」禁止議定書に署名 国内法整備迫られる』という奴ですが、なんだか意図的な誤訳という線が強くなっているようです。さすが商業誌ですね。あそこの記事を読むのはasahi.comだけで十分です。読者投稿欄はネタ代ということで。 折角の休みだったんですが、頭痛で一日中寝込んでました。こういう時、一人だと悲しいです。
近所の商店街で、ハリケーン(トリコロール)に乗る40前後の夫婦を見ました。しかもスーパー前です。サイドカウルは外れていましたが、ああいうシチュエーションもうらやましいです。むしろ、頑張れば二人乗り出来るんですね・・・
そういえば、esper氏経由でMikiさんにお尻から緑の液体が出ていることが伝わったようで。ぷにけっとや倉田家御誕生会に参加されているのは知っていたのですが、こちらの都合がつきませんでした。とりあえず陳謝。綾風氏もいろいろ認知度が高くなっておられて何よりです。お仕事大変そうですが。
お尻は、たまに変になりますす。植物繊維をもっと、といった感じでしょうか。
「GLoW」に関しては、無視した形で申し訳ありません(別件が入りまして・・・)。明日、池袋で運がよければお会いしましょう>氏・祝「まほろまてぃっく」OVA化決定!でもまずはTV版DVD最終巻を見逃すな!
とりあえず、OVA確定ということです。
やっぱり、地上波じゃ無理ですか。残念です。・ついに完結! 公認アンソロジードラマCD「Kanon」anthology.5「風の辿り着く場所」から、出演声優さんのコメントが到着!
タイトル長い・・・
いや、一番下の声優陣の写真がなかなかの逸材です。川澄さんはいませんでしたが。・【メッセサンオー売り上げランキング(4/28〜5/4調査)】
なにか違う力を感じます。ちなみにWindのシステムは最悪です。まともに動かないと言う症状が多くて。透明化処理(?)を2重にしたおかげで、ここまで重くなったという話をちらっと。ノートPCで試したら駄目でしたし、友達の環境でも彩がしゃべると落ちるとか意味不明です。
ちなみに、Windのイベント絵を担当された、こやま氏のサイトのCGが素晴らしいのは今更ながら。 D.C.@6/28 のファンブック。D.C.の会社サイトが異様に重いのはいつになったら直るんでしょうか。とりあえずファンブック発売元に行かないと検索できません。
聖戦ですが、またいろいろありそうです。次は5/24と5/31。支那関連は書きたくないのですが、一部から要望があったので若干加筆を。
説明をしても何も聞かない支那政府になにを言っても無駄だと思いますが、一応。
不法侵入の後は、「昔、お前達がやったから我々もやっただけだ」との事。子供ですか。
こういう論法で来る自体、支那は信じちゃ駄目という両親の言葉が重く感じられます。そしてこの後はお得意の捏造でしょうか。極左と呼べる朝日系列を利用すると効率はよさそうです。Nステーションは何故か人気ありますしね。
なんというか、相変わらずの「中華思想」です。
大東亜戦争の戦争関連で粘着質的に言い続け、朝日系列に対して何を行っているのかは知りませんが、捏造を繰り返す支那。何かを潰すという行為をして国内を引き締めなければならない、長年の支那の事情もここにあります。
いわゆる支那4000年の歴史と言う奴です。実際、これも捏造ですが。
その支那の隣の国も同じような論法で日本から金を取り、名誉を取り、世界の社会的地位を失墜させる行為を日々続けておられます。
中華思想の根底は搾取の塊と言って構わない、すばらしい思想です。米と精神は似てますね。
今回の亡命者が「日本は自尊心が無さ過ぎる」と発言。まったくその通りです。米が日本に強いてきた政策がここで威力を発揮しております。まあ、日本が自尊心とか言い出すと「軍国主義復活」「極右」とか意味不明な論争をしてくるんですよね。日本、支那や半島の政府・マスコミがです。一般の人がそこまで偏ってるとはあまり考えたくも無いですが、事実は受け止めるべきです。
次に世界規模な戦いがあるとは若干考えにくいのですが、それは日本発である可能性も否定できない、という感じで自慰終了。 ほしのこえ@MANGAZOOの流通確認。
サントラ予約を兼ねて、新宿のSofmap、ヨドバシで聞いてみたのですが両店舗とも流れていない模様。エロゲ部門が仕入れていると思ったのですが。とらのあなでは聞いていません。
今回は大目に流しそうですから、予約しなくても大丈夫、と信じつつも通販も良いかなぁと。・新宿で拾ったもの
魔法戦士スイートナイツ 〜ヒロイン陵辱指令〜(18禁) の体験版
本家によると、店頭配布は12日@池袋だそうで。ということは、この格好をした女の人が(以下略
ほしのこえの予約で彷徨っていたらこのザマです。ぐっすん。 というわけで、会社の飲み会で大変なことに。次からはもう付き合うのは止めます。酒飲みに付き合って体調を崩すようですから私もまだまだアホです。付き合いが悪いとか言われても、そういう付き合いを強いてくる相手がなかなか個人的には笑えてくるんですが、今日は飲んでしまいました。失敗。
で、帰りに皇帝から電話がありました。どうやら支那が日本の総領事館に不法侵入したとの事で。
大使館じゃ無いので、ウィーン条約関連も多少解釈が異なると思いますが、何を勘違いしたのか支那に対して法を守れと言う日本の対応が間違っている訳でして。領海を平気で侵犯する国ですし>支那
領海を侵犯されても政府は何も言いませんし、マスコミも完全無視。そして意味不明な支那の発言を大きく取り上げて日本人を惑わすマスコミ。特に朝日系列でしょうか。商売でやってるとはいえ、この売国奴行為に何も感じない政府や我々日本人は、何か抜けてしまったのかもしれません。
支那や自称市民団体(実態は左翼でしょうが)は、国を守ろうとする発言に対しては「軍国主義」「右翼」と言う単語を使ってきます。この単語に日本人はどうして過剰反応してしまうのか不思議です。これも、日本について何も学ばせない日本の教育が原因の一部となっているのは確定かと。
それよりも前に、根本的に支那が軍国主義反対とか言う時点でギャグなのですが、支那なのでしょうがありません。彼らの「中華思想」は自分が一番ですから。アメリカのWASP系より最悪な思想かもしれません
支那に対して、私の父親や祖父は決まって「支那人(最近は中国人といいますが)を信用するな」といいます。
奴らは人の弱みに漬け込む事で生きがいを感じている、と聞きました。まあ、その支那人と商売をやっているので、そういう面は特に強く見えてくるそうです。民族性が根本的に違いますから。支那人には必ず言葉ではっきりいわないと、都合の良いように取られるので注意が必要です。
それでも、小泉は何も出来ないんでしょうけどね。自分の党の党員にすら勧告出来ない人ですから。 そのうちOfficeは無料配布します、とか平気でやりそうです>M$ 諮問会議って楽しそうですね。とりあえず馬鹿な案を出してお金を頂けると言ううらやましい限りです。何がしたいのか本当にわかりませんが。・eAccess:ADSL品質向上とグローバルIPアドレス対応アプリケーションの利用を実現したルータモデム用新ファームウェアを5月8日から公開
とりあえずメモ。 とりあえず人柱検討。えっと、GameSpotでコスプレ衣装販売ネタが出るのは間違っていると思います。販売店知っていますが、あそこって(以下略
仕事場で、年末スケジュールが早くもありました。
なんだか、年末というかその時期に休みというものが存在しない気がしたのは気のせいでしょうか。
ちなみに、J700ですが。欲しいです。
もうすぐコンテンツサービス定額化になりますが、HV-200は対応していないんでしょうね、多分・・・ どうしてこんなにTOP絵で萌えますか? マジでアレな感じだそうです。むしろ、今月はマジでお金ありませんのであしからず。・「結い橋」発売延期→6/21
Windmillのアクセス解析から辿られていたので、一応今回も。ちなみに体験版、落としていませんが。 余計なものを導入していまして、なかなか手間取っております。
そういえば、某クソゲー処理概論のはるゆき氏が「ほしのこえ」を中野でご覧になった模様。『最近、やられっぱなしな今日このごろ』とのコメントを頂きました。つまり、5/24にサントラを購入されて、6月末にラジオドラマCDを購入されるという事でしょうか?
どうやら、新海氏の製作過程のムックも発売されるようで、これから個人作成の人口がさらに増えると思うと楽しみで仕方ありません。もちろん、発掘する事、ですが。
さて、私が森山真弓法務大臣を不愉快に思っているのは、俗称”メディア規制3法”に対してでなく、氏の潔癖症を他人へ押し付ける思想そのものが非常に不愉快なだけです。いわゆる管理教育派というべきでしょうか。そういう本人が法務省を管理できるはずありませんが。
もちろん、アニメやエロゲーが無くなると、私個人的にはかなりピンチです。がお・・・(最低 駄目なIBMのHDD(日立と合併予定部門)のDTLA307030がお亡くなり状態でして、SeageteのU6、80GのHDDを購入しました。
つまり、また秋葉へ行ったということでして。何回いけば気がすむのか謎です。
特にDTLAに関しては、IBM人気の理由がサッパリわからない機種だったりします。周りで3台壊れてて、自分でも動作がアレだとさすがに。むしろ基本設計で失敗している感じがしてなりません。IBMのソフトは良いけどハードは駄目っていうSinis氏の持論は正しい気がします。
ちなみにSeageteのは静かです。これもいつ駄目になるかわからないんですが。気になるのは外側のゴムです。これって振動防止とかそういう類でしょうか。熱効率が悪い気がするんですが。
5/3〜5/5まで、どっか行くので更新されません。 PC本体から異音がするように。
犯人はどうやらIBMのDTLA307030(NECへのOEM版)からの予感。スキャンディスクをすると、終盤で音が鳴ります。どういう音かというと、・Hard Disk Drive Knowledge Base
これの1番の音をもっと静かにしたような。けど、カツカツって感じです。ヤバイなぁ。さすがIBM。
ガラス板になった初モデルだと記憶しているんですが、修理で戻ってきた奴でもやっぱりDTLAはダメですか。日立とHDD部門を統合するようですが。そうですか、日立ですか。利点ってあるんでしょうか。
とりあえず、またMaxtorを買いそうです。散々、Maxtorはメーカ本人がダメって言ってるよ、って言われたのですが、5400回転モデルで100G超ってMaxtorぐらいしか。WDは昔、壊れたのでどうも買う気になれません。または80GのSeagateのU6でも良いかなぁと。流体軸受もなんかカッコイイですが。ちなみに単価あたりで考えると、120Gの方が安いのですが。・「ほしのこえ」The voices of a distant star オリジナルサウンドトラック
5/24発売で1600円。
ちなみに、このジャケットの左側にノボル君がいて、まるで戦隊モノのような構図だったりするのですが、それに関しては5月発売の某アニメ雑誌で確認してください(エー
#何故知ってるって、原画を(以下略
なんとなく、また微妙な販売ルートって感じがするので、買える機会がないのなら頼んだほうが良い気もします。ヨドバシで売ってるかなぁ。amazon.co.jpではまだ見当たりません。やはりルートが違うか・・・
主題歌を聞きたくなるとDVD起動してる私ってやっぱり病気です 雨がやんだので、第三京浜で脳外科へ。
私の異常な頭を見てもらいに行ったのでは無いのが少々残念。病気なのは間違いないですが。
後頭部に内出血が見受けられるようです。それを押さえるために圧力をかけて治療という、そんな治療法が存在するようです。いまいち意味がわかりませんでしたが。浸透圧とかそういうことじゃ、無いですよね・・・
病院ですが、全体的に携帯端末使用不可でした。ただ、電源は入れていても良いようです。通話は規定の場所で、との案内。
携帯は受信時が一番出力が大きいんですが、それでいいんでしょうか>県下某脳外科
なお、大便を排泄した際、今まで生きてきた中でかなり上位にランクされる痛みが来ました。お尻を拭くと、血に混じってあった色が、『緑』
よりによって緑ですか。膿なのでしょうか。はて、どうしたものでしょう。
・5/1の藍より青し平松さんはこういう感じが良いです。ゆかり先生は、どうも異様な感じが。。。
![]()
![]()
次回予告はティナ・フォスター@雪乃五月。みさき先輩ですが妙なことに。
何度も言いますが、原作を知らないので楽しく見てます。川澄たん・・・・MAD
久しぶりにMADを整理かつ再生垂れ流しPlay。RADEON8500でも良好です。多分nVidiaで見ても気が付かない予感がするのですが。
その中で、とあるMADを見ていると特定の個所で音飛びが発生していたのですが、発生しなくなりました。ディスク転送は相変わらずATA33なのを考えると、CPUが無理矢理補完処理を完了させたと考えるのが妥当、かと。ブロックノイズが出るものの、音は飛ばなく。よほど鬼のような圧縮でもされているんでしょうか。
で、見ていたATIプレイヤーなんですが、またサイズがぐちゃぐちゃに。再生部が強制的にズーム設定になっていてまともに見れません。フルスクリーンなら良いみたいなのですが。アスペクト比も見ましたが直らず。結局原因不明に・・・ なんというか、写真写りがとても苦しいですが。
PHS端末は作らせたくないみたいですね>松下本体
子会社なんて、親会社の言いなりみたいな形ですから、DDIPがこれからどうなるかちょっと不安だったり。親会社のしわ寄せがいろんな所で。 別にあかほりさとる氏はどうでもいいんですが、本田直樹氏があぼぱを抜けたのかが気になります・・・
あぼぱ、次の作品は別の原画(吉澤氏)の方ですし。チーム体制が違うから安心、して良いでしょうか。
個人的にはD+VINE2が楽しみなんですが(それわ・・・・水月@4/26
各所で雪さんの被害者を見受けられるようです。僕だけのメイドで、とか、胸とか胸とか胸とか(死亡
また、買えと。それでも、水月は中古で安いので別に良いです(最低