02/03/31(日):雨

 雷すごいです。地響き続きました。さすが首都圏。妙なことがおきます(違
 246の道路の作りって面白いです。こんな道路が存在するのねって感じが。雨降った後だったので、一気にギアを下げたときにリアが滑って焦りましたが。あれだとあっさり死ねそうです。

「LOVERS〜恋に落ちたら…〜」店頭デモ

 ついに来ました・・・・・
 某氏は買う気満々だそうです。さすがです。
 来週にはCATV導入ということでおめでとうございます。どんどん動画を落として逝ってください。

 そういやSinis氏は液晶テレビを購入されたのか非常に気になります。私もいろいろ散財したので今月はもう死にそうです。

林原めぐみ「いい本できたから見て、見て、読んで」

 歳、とったなぁ>めぐ姉35歳
 お互いにですが。ってことは田中真弓さんは(以下略

 ちなみに、まだまだ環境構築中なのでちょっとあれなペースです。

02/03/30(土):手直し

 システム再構築中。おやすみ。
 WWF横浜でのハウスショーがTV放送されています。すごいカットしまくり。そりゃWWFも嫌がるわ・・・

02/03/29(金):おやすみ

 雨降って余計な買い物。お休みです。

「トライフォース」を使用したソフト『F-ZERO(仮)』、ACとGCで登場!

 買うだろうにゃあ・・・

02/03/28(木):絶望

 また、Alt+Tabで落ちるように。なんか微妙です。
 あいかわらずRADEON8500を探っているのですが、とある書き込み。

CMR2:起動不可
Unreal2(Alpha):ゲロ重&表示変
Kreez(Alpha):超ゲロ重&表示変
Maya(3DCG):ゲロ重&表示変

 nVIDIA嫌いなんですが、もうあきらめようかなぁ。CanoupsがRADEONサポートしない理由がなんとなく分かる気が。逆にサポートしたら馬鹿売れでしょうか。
 若干狙っていたKYRO3もVIAなら嫌ですし。
 微妙な世の中です。

「なりすまし迷惑メール」対策を実施
 〜ドメイン指定受信機能を機能変更し、なりすまし迷惑メールを受信拒否〜

 ようやく準備が出来た模様。
 で、イメージ図を見たのですが、この形だと、誕生するであろうライトEメールスパム業者が大問題になると、DDIPからDOCOMOへはメールが難しくなる可能性がある予感。「オプション ライトEメール放題」の新設が4/16にありますし。PC使えば簡単だろうなぁ>ライトEメールスパム。
 DDIPの対策次第でいろんな方向に動きますね。音声のやる気が無いのなら、データ系ぐらいはしっかりやって欲しいです。むしろしなきゃ駄目です。遅延しちゃ嫌です>ライトEメール
 #まあ、既に若干していると思いますが・・・>ライトEメール

 アステルが対象外ってのはオープンネットだからしょうがないでしょうけど。ユーザは辛いですね・・・

■ドコモPHS、ポケベルなど/不採算部門を抜本的見直し

 潰す準備が完了って感じでしょうか。
 DOCOMOにとって誤算だったのが、DDIPが意外と持ってしまった事でしょうか。アレだけ凶悪なプランをもってデータユーザを囲い込んだにも関わらず。まあ、問題のあるユーザが消えただけ、と考えるべきでしょうか>DDIP激減ユーザ層
 しかしこの文章を読む限り、撤退するつもりでしょうから、公共系インフラが一気に無くなるとどうなるか、という良い例になる気がしてなりません>DOCOMOなPHS

【速報】セガと任天堂、「F-ZERO」を共同開発!
 「トライフォース」対応ソフト「F-ZERO AC(仮称)」とGCソフト「F-ZERO GC(仮称)を2002年末に発売

 はい。GC買いそうです。
 あえてゲーセンだけで勝負もアリでしょうが、きっとかないません。
 けど、その頃って論文だよなぁ・・・・・

『マブラヴ』初回限定版の廃止及び発売日変更に関するお知らせとお詫び

 つまり、Air初回限定版が大量に流通する状態と言う事でしょうか。
 そりゃ、茜たんが出たらその筋の方がもう(以下略

■中国メーカーに法的措置も DVD特許で日立など6社

 だんだんと繊維業界とかが通ってきた道を歩んでますな。
 今頃気がついてもねえ。日本の周辺国って商売上でロクな国が無いです。褒め称える本とか見てると悲しくなります。いろんな意味で。まあ社会主義ですからしょうがないんでしょうけど。商売は形はどうあれ資本主義世界じゃないと通用しませんから。

 #昔、何かあったらしい(エー

02/03/27(水):E-2000

 昼間に入ったライトメール。

「PDA買うならなにがいいかなぁ」

 あんまり気にしてなかったのですが、久しぶりに定時に仕事を片付けようと思っていたらE-2000購入の連絡。このときはうらやましさ半分。
 しばらく経って電話がかかって来ました。
 128KbpsなAirH"購入との事。E-2000とは接続しないのかと思っていたら、JK-864PUも購入との事。もう、やりすぎです。酷すぎます。イジメです。購入動機の半分は、もばいるえろげと言われたのでそれはそれで尊敬。やっぱりマイクロドライブです。

ちなみにDDIPのサイトに、AirH"128Kbps版の場合は、「MTU=1500 RWIN=17520」がベストとの事なので、いろんな用途でご利用ください。

 という訳で、パケットな人へ業務連絡

 ・■本多エレクトロン製AirH"「AH−G10」バージョンアップファイル公開のお知らせ
 ・パケット方式(つなぎ放題コース)利用状況
 ・AirH"アクセル

 ファームは上げるべきです。特に郊外の場合は効果がありそうです。パケット利用状態はなんか嘘臭い感じが。AirH"アクセルはMTU関連の設定自動ソフトですね。

 ちなみにJ700搭載のOKI32和音チップはこれかなぁ。

 そんな訳で、やっぱりPocketPC系なのでしょうか。また悩みます。最先端までは必要ない気がするのですが。MSNMessengerがいろんな意味で鬼です>PPC2002

02/03/26(火):井の頭

 公園フラフラ。
 カップルがたくさん。素晴らしいです。この密度。
 その中で、悪酔いしていたのは私です。

 庶務さんに、とんでもない事を言ってしまった気がするのですが、あんまり覚えていません。う〜、無視されたらどうしよう(めそめそ

 で、大阪な友達からICQ。なんか彼女と一緒だそうです。良かったですね(適当
 むしろ少女漫画話が若干進んだのが微妙ですはい。

02/03/25(月):神戸2

 三宮。
 歩きすぎ。
 オランダ民族衣装は微妙でした。
 今日も舞っておられるのを見る事ができました。
 港を散策。もうちょっと、地図とかで調べるべきでした。はい。
 とりあえず、超電導電磁推進船「ヤマト1」は最高でした。幼い頃の記憶が鮮明に。実物を見る機会があるなんて思いもしませんでした。液体ヘリウムで冷やしていたのですね。今ならもっとコストが下がりそうです。

 RADEON8500は自爆したかなぁと思う今日この頃。
 とは言っても、G800まで待つ時間は無かったりしますが。むしろ古いマザーでも大丈夫な安定したドライバを。これに尽きます、はい。

「悔しい」揺れる心境、辻元議員TV出演

 TBSの23時のニュースですか。あの二人って仲良いですもんね。
 道連れで辞めるとか。往生際が悪いと言いますか。何って言うか、粘着質?

02/03/24(日):神戸

 多分、別途でまとめます。
 なんか巫女さん舞っておられました。しかし、私はDVカメラとデジカメ*2と銀塩カメラという、泣けてくる装備でどうにもなりませんでした。しかも操作方法を誰も教えてくれません。渡された本人に聞いてもかなり怪しいです。ぐむぅ。

 狐の嫁入りじゃないけど、なんかいろんな意味でアレな天候でした。まあ、要所で晴れてくれたので良かったです。

 ちなみに化粧姿を見て、花嫁が誰なのか分からなかったのはここだけの秘密です(最低
 その後に行った、ヨドバシ梅田店は異様な広さが謎です。ただ、個人的には隣のCOMME CA DU MODEが気になりました。

 成り行き上、カップルと食事。常に虐められてます。わーん。
 相手がいない、とかの話になると「おかしい」とか言われます。
 お二人とも、お幸せに・・・ 私には悲しい風景でした。えーん。
 むしろ相手方の間違った認識で私を見る目があるのが非常に辛かったです。もういいよ。めそめそ。
 私、昔から適当ですのよ。この程度ですみません(死

02/03/23(土):結婚式*2

 どんどんお金がなくなります。
 私にどうしろと。飛行機代考えると10万は飛びます。
 10万あればあんなものやこんなものが(以下略

 とりあえず、元が取れるぐらい食べてきます。まあ無理でしょうが。

 それよりも許せないのが、久しぶりにPSOをやっていて、フィギュア17を見るかと思って待機していたら、VIDEO DOって枠で「ほしのこえ」がなんか紹介されていました。ちょっと待ってよ。酷すぎますよ。知ってたらMonsterTV稼動したのに。むぎゅう。
 つーわけでDVD欲しいのですが、これはドルビー5.1CHを楽しむ作品って気がしてなら無いので下北沢再公演を狙ってみます。

『プレイステーション3』:ザ・ネクスト・ジェネレーション

 危うく、PS2購入日となるところでした。だって、BH6の調子が怪しくて。PSO・・・

02/03/22(金):すずみやさん

今日は涼宮遙さんの誕生日です

 何故か覚えていました。遙たんの誕生日ですが。
 なんかTOPページでボリュームを上げていると楽しい事になります。楽しすぎます。何種類もある模様。何故かWavデータはマブラブのルートディレクトリだったり、ルート/Imagesだったり、ルート/todayに保存されていたり。もうちょっと気を利かせて欲しかったです。
 とりあえず、みつけたファイルは12個。アクセス数は昼過ぎの時点で普段の10倍です。普段の周りは、茜たんばっかり人気は目立つのですが。ふふふ。

02/03/21(木):客先

 客先夜間作業でした。
 27時頃、私がマシン室へ入るときに見たものは、TVに放送されている某いたる絵。運用課さん・・・

 一人で一生懸命我慢しました。駄目です。私には厳しすぎます。しかもなんかアイス食べてるし>夜勤舞台

 作業よりも、帰りの強風で両目にゴミが入って目が開けられなくなった時の方が辛かったです。
 その帰りに新宿でサクラ4の販売を眺めていたのもこれまた微妙。
 CBR600F4iの片方ミラーが見当たらなくなった獄長はきっと購入されたはず。間違いないです。ねえ、お兄様?(エー
 ちなみに、皇帝も事故。なんか流行ってます。恐いにゃあ。

 なにげに、WMP7のCDプレイヤーって便利ですね。名前勝手に表示されるし。
 むしろいつ更新したのか、って疑問は残りますが。

 ちなみに、範囲外でした、ちょっと残念>東京電力FTTH
 気合さえあればNTTでもいいんですが。部屋掃除がめんどくさいや(最低

 そういや、J700のプレスは22日みたいで。ちょっと遅れましたね>某関係者

辻元、「バカヤロー」全面否定のあ然

 まあ、脳無しですからしょうがありません。
 やっと、あの方の写真が掲載されていない記事を見つけられたので。
 なんというか、国会議員でいるのが不思議です。この方。意味不明。とりあえず男女平等とか言っておけば何とかなる世の中も間違っているとは思いますが。何って言うか、学級会レベルというのが的確でしょうか。奴の論議って。下品だし。前までは、何でこいつを支持する人がいるのかと考えていたのですが、よく考えてみると被害者ですな。なんと言うか、宗教みたいな。

02/03/19(火):機種変

 もうすぐ発表らしいJ700ではなく(マテ 、TT21に変えようと思っていたら、いろんな意味で予想通りな終電帰りだったりします。
 むしろMTが急に変わるなんて酷いです。ロード全て変更です。未だにシリンダって言われても容量がパッとしません。今回使用機器は10Gだそうです。なぜか今回はByte単位で言われます。ついでにシリンダで言ってほしいです。ちなみに過去ほど驚く容量じゃなくなりつつもあるのが時代の流れを。。

 というわけで、夜勤です。本庁様です。わーい。残念ながら夜勤病棟ではありません。あの絵はかなり好みですが、内容が辛いです。アニメもそれなりの映像。なぜ知ってるかってまあ(以下128文字削除

ファンタシースターオンライン・オリジナルサウンドトラック

 WinAMPの設定をシャッフルにしていたのに気がつかなくて
 「なんでちゃんと再生されないの?」
 って半泣きだったのは秘密です。はい。

 で、WindOrchestraの部分を聴いたのですが、まさか東京佼成とは思いませんでした。音が相変わらずデジタルで微妙です。ここの演奏するターンブルマーチは好きだったのに。ぐむう。
 曲なんですが、あんまり上手くないです。むしろ、これは酷いです。酷い。酷い。何故でしょう。アレンジが下手なだけとも思ったのですが、アレンジしたのは東京佼成みたいですし。
 ちゃんと聴いたのはOPの方だけですが・・・う〜ん。斜陽?

全国初、HPへの有害情報書き込み禁止条例…岡山

 岡山ですか。教育機関が強いですよね、あそこ。某NGOの本部もあそこですよね。よく見ると赤い影が見えてきそうですね。これでどんどん規制を広げていくわけですね。楽しそうです。条例作る所見ると、支持者とかいろいろ関係あるんでしょうな。

02/03/18(月):FE

 とうとうO.A.が始まりました>GBA版FEのCM
 前作と同じって話は聞いていましたが、個人的にはパワーダウンみたいな。
 何が一番駄目って、馬が元気すぎます。泣き声は微妙なのに。昔の方が切なそうなのに元気な泣き声でした。馬が。馬がそういう意味でパワフル。男気のあるCMを期待してたのですが、女性キャラ多いじゃないですか。ちょっと残念。ナレーションは同じ方ですね。あと、あまりにも素直すぎる指揮者にも感動していたのですが、今回は指揮者すらいません。

そのCMを誰が作ったか? 倉恒良彰インタビュー 

 で、あの指揮者の方は本物(語弊あるなぁ)ですか。う〜〜ん。そうですか。
 当時は感動と言うか何度見たかいろんな意味でアホな幼少時代な私。もっとアホになってるのは公然の秘密と言いますか。
 GBA版は多分買いません。多分。FEやると、キャラを切らなきゃいけないのがどうも私には苦手です。ぐう。
 FC版で、マルスが弱くて弱くて(以下略

phantasy star online

 査収。
 なんか違う方向性でお買い物。曲好きなので。
 歌詞があったのね・・・知りませんでした。

02/03/17(日):死

 知り合いが病院から退院した模様。ポリーフも良性との事で。
 私は親から結核を疑われました。また結核です。去年末ぐらいにレントゲン撮影した時は肺には何も無かったのですが、今週中に見てもらえと。微熱が危ないそうです>結核  そういや、微熱続いてるよなぁ。すぐに下がるんですが。

 昨日のアド街Best3は予想通り。ちょっとげんなり。
 で、あいかわらず、わら屋の湯だめがおいしい、って紹介されていましたが信じられません。やわらかいだけで、まさに観光うどんって感じですが。今度現地調査を行う必要がありそうです。当分先になりそうですが・・・
 古馬場は懐かしいです。いろんな意味で。中学ぐらいの時に近所で発砲事件とか(以下略

 結局、体が変で死んでいたので池袋へは行かず>各位
 その分RADEONを触ろうと思っていたのですが、爆睡。やっぱり駄目です。
 一応Win2000環境にPSOを導入してRADEONチェックというか。けど、3DMark2001が2時間放置でも永遠と動いている事からそうとは考えにくいのですが。ドライバはWin2000用最新を導入。型番はw2k_radeon_5_13_01_6014

結果:ATI様は悪くありません(一応

 とは言っても、フィールドで一瞬ディスプレイが「Signal out」になったときは「やっぱり駄目か」とも思ったのですが。その状態でも音は出ていて、ゲーム終了しようと操作をすると、ウィンドウ開閉時の効果音も出ていたり。完全に落ちた状態ではない模様。そうしてると画面も復帰したのでそのまま継続したのですが。謎。

 ちなみに、動画再生中にリセットがかかりまして。RADEON周りでリセットがかかったのが初めてだったので、もしかして電源不足?ってのも考えてみましたが、それなりの対処をしたにもかかわらずPSOは落ちました。多分OSがもう駄目なんでしょうね。

 という事で、ATI製品は自己責任で購入ください。nVIDIA系ならリファレンスドライバでそれなりに動くわけですし。ATIほど相性云々は聞かないですしね。スタートが化けるとかよくわからない話は聞くのですが。あと、EDGE3D系なのでRage系と比べると、赤みが入る画面に好き嫌いは多少。なんだかんだで慣れましたが<私

 それなりの対処ってのは『MonsterTV取り出し。HDD用電源ケーブルを3台→1台』てのを。むしろ繋げ過ぎってのが聞こえてきますはい。

『ファンタシースターオンライン』インタビュー

 GC版です。映像綺麗だにゃあ。それだけだったりしますが。キーボード買わなきゃ駄目なのがやっぱり辛いです>コンシューマ機

『ゆ・う・え・ん・ち』主題歌

 サビは独自インターフェースぽいのですが。
 初見で「風の辿り着く場所@Key」風味な曲って思ったのは私だけでしょうか。
 15秒付近で「あれ?」って状態に突入。29秒付近で笑いが始まります。49秒付近はもう駄目です。57秒付近で呆れてきます。

 世の中パクリと言われればそういうものですが。そういえば最近つんくさんはどうなんでしょうか。ちなみに歌は全然気にしませんでした。ごめんなさい>佐藤さん
 だた、林原さんみたいに聞こえた、って言うと怒られるでしょうか。

02/03/16(土):遊

 木曜は熱が出てまして>37.3度
 次の日の為に薬を飲んで睡眠。翌朝は微妙に体調復帰。始発3本目でそのまま東京駅でMAX乗車(アホ
 現地では別の回路へ切り替わってたと思われ。体の倦怠感は抜けたのでとりあえず滑る。セキは相変わらず止まらなくなりつつありますが。ちなみに天候は雨。雪質最悪。もう苗場は終わりです。

 その日、お風呂に入ってサウナに入ったとき、妙な感覚が体を覆いまして。
 『このまま倒れたら死ねるなぁ』ってふと思いつつ。私、強い子。みたいな。普段からなんですが、既に病気気味。
 で、ピザ食べて、なんか映画みて、ストレッチして就寝。ホテルは空気が乾くから嫌いです。水タオル干してみましたが、全然駄目です。ぐう。

 翌朝。
 絶対に風邪をぶり返してます。けど我慢。山頂付近の景色は良いです。
 昨日、閉鎖されていた山頂付近の雪質はなかなか良好。時間が経つにつれてグシャグシャになっていったり、中級コースがコブだらけになってみたり。
 ただ、下に下りると雪なのか氷なのか意味不明な状態。RADEONドライバよりかは、まだ理解できる状態ですが。
 今シーズンも滑る事が出来ました。準備してくださった先輩に感謝。
 まあ、家に帰って熱を測ると37.8度でしたが(死

たまに、どうやって死ぬかなぁ、って考える時はありますが。発生してから、もう20年超えてますしね。

馬鹿話(Mr.REDMAN)

 赤男だそうです。
 ふと机を見渡すと、赤いCD-ROM(ATI様RADEONドライバ)、マウス(Logitech無線)って微妙に赤が広がっております。あと、ベットの所にある血の後とか(エー
 まあ、会社名がどこかと似てるからこうなるんでしょうか。
 俳優もかわいそうですが、ネタになって楽しかったのでまあ良いです。
 なんだか海洋深層水を使っているみたいですが、果たしてどれぐらい含まれているのか楽しみです。虚報大好きですからね、あの新聞社は。

出没!アド街ック天国

 今週、高松らしいですね。
 ランキングはなんとなく容易に想像できるのですが。

うどん・栗林公園・商店街

 上位3つはこれぐらいでしょうか。どういう方向でせめて行くのか謎ですが。
 にしても、「わら屋」のうどんが美味いって言う奴は加ト吉の冷凍讃岐うどんで満足してください。これで十分です。

02/03/13(水):病気

 電車でふと思いました。

 ・・・美月と咲耶って同じ属性ですか?
 なるほど。そう考えると。あの仕草といい(以下長文却下

 で、月陽炎の小説をちょろっと立ち読み。う〜ん。お金があったらソフト買ってたとは言いませんが何か。
 つーか、新宿路上で

『咲耶って売女みたいだよなぁ』

 って発言は危険すぎますよ>外見あからさまにアキバ系(マテ な3人組
 そんな感じで今日も、遅れながら今月号のカラフルピュ(以下略

マブラブ

 汚ねぇよ。

 けど、こうやって時系列が進んでいるのも楽しいですね。
 私は毎日人生振り返りの日々ですが(もういい

らいぶ! まほろまてぃっく

 時期的に危険です。本業が。3/23ですか。式じゃないですか。

 ちなみに、今日も平気です>「Alt+Tab」 

02/03/12(火):ルータモデム

 我が家のネット環境は、ルータモデム機能で静的IPと、持込用にDHCPが動いています

 現在進行中の「Alt+Tab」でKernel32が不正な処理で落ちる(さっき、おもわずやってしまいました・・・アホです)事態に対処するため、Win98からWin2000へ移行作業を進めようとしたのですが。
 今度はDHCPが動作しないのです。IPは振られているんですが、外に出ません。という訳で、作業は進まず。
 で、今試したら何事も無かったように飛んでいきます。謎です。ルータモデムがボケていたんでしょうか。

って文章を書いた今、また「Alt+Tab」をやってしまったんですが、今度は落ちません。なんで・・・・・

SIMPLE1500シリーズNo.94

 激写ボーイですよ。一応、IREMです。某所では有名。
 けどなぁ。わざわざPS起動するのもどうかと思いますはい。

02/03/10(日):Alt+Tab

 RADEONが不安定に。
 いろいろドライバ入れて検証。3DMark2001とか平気で動く所を見ると、単にOS側の問題のような疑いを持っていたのですが。
 Alt+Tabで何故か落ちます。しかもKerner32が落ちて、終了です。
 とうとう、移行せざるを得ない状況に追い込まれつつあります。

 むしろ、今日やっとこれが判明したのですが・・・さすがATIです。

[コンプティーク.com]

 なんだか壁紙です。とりあえずWindです。

Windお試しセットBOOK

 また、騙されるみたいです<私

02/03/09(土):電車

 なんだか一応毎日見ています>Wind -a breath of heart-
 昨日から思ってるのは、路面電車って事は広島とか愛媛とかなのかなぁって思ってみたり。瀬戸内海沿岸。で、雪が振る。どっちも当てはまるなぁ、みたいな。

 Movie本体ですが、いろんな所に使われてるいろんな技術。どれが3Dなのかとか、どんな風に作ったのかなぁって想像とかはしているんですが。
 で、ふと他のエロゲOPを見て思ったのですが、WindのOPってキャラ紹介が無。誰が誰だか不明なんです。アニメOPとしては最高だと思うんですが、エロゲOPとしてはもしかしたら微妙なのかも、って思っていたら、なんだか各所でそう書かれていて、自分の考えの浅さにげんなり。

 技術のある人は大変です>新海誠氏
 けど、なんかとりあえず叩けばいいんじゃないの、見たいな文章を見ると不愉快ですね。書いてる文章に矛盾があったり。スクロールがぎこちないって、明らかにその本人の環境がおかしいだけだと思うんですが。ま、私も矛盾だらけですが。

 ・とりあえず、フラフラと秋葉へ。

RADEON8500 64MB版

 で、VGAがRageFuryProからRADEON8500 64MBに変わってみたり。一応、ATI純正です。
 秋葉でSinis氏の前で購入。26000円ぐらい。久しぶりに大きめな買い物。
 Phantasy Star Onlineのために購入した、って言われても否定はしません。
 けど、GeForce4 Ti4600が発売されたり、RADEON8500の128MB版の発売、それに伴う64MB版の値下げが重なって、市場からも64MB版は消えていくこの時期を考えると、まあ買ってもよいかな、と言うのがあったり。64MB版は市場から消える運命なので、ある意味狙いどころです。

 ちなみに、ATI様は内部クロックやらメモリクロックを触るのが大好きなので、8500LEだったりする可能性をDOSパラの兄ちゃんに言われまして。内心、この時期でそれは無いだろうと思っていたのですが、いろんな記憶(ラベルでCHINAが大きいと、コアクロック250Mhz)とか思い出して、ちょっとしょんぼりしていましたが。
 その後、横浜で牛タン食べたりパッド変換機購入して家へ帰宅。さて、いろいろ装着。計ってみました。コア、メモリとも275Mhzでした。

ヒャッホ〜、ATI様万歳〜(この時点で何か間違っているのですが。気がついていません

  画面発色は、Rage系よりも赤が強くなりました。シャープさは相変わらず。さすがEDGE 3D系の系統と言うか。PSOを試しにやりましたが、今まで死ぬような重さの坑道とかが平気に。
 ただ、ハイエンド仕様にすると重くなります。どうもドライバ周りのような気がしてなりません。それとも、単にSEGAのベタ移植が冴えているだけなのか。GC版の画像を見ると、どうしてPCでこれぐらい出来ないのか、と言う突っ込みは無しでしょうか。むしろVer.2とか発売でしょうか。

 Movieですが、これも赤くなりました。いままでは、ボヤけてごまかしているのか、と言うような動画補完機能ですが、本気で存在していそうな雰囲気に。見やすいです。肌の色が良くなったと言うか。この辺りは主観入りますけれども。
 とりあえず、劇的に速くなったと思います。QUAKE3とかやっていないので、どれぐらいニュルニュルするかは分かりませんが、ある程度良い買い物かと。ただ、RADEON VIVO(現:RADEON7200)から買い換えるほどの物じゃないと思います。せめて、RADEON8500XT待ちで十分かと>Sinis氏

 ちなみに、HydroVisionっていう、いまいちよくわからない機能がインストールされるのですが、タイトルバーのグラデーションが無くなったり、最小化ボタンの隣に妙なボタンが増えたり、かなり不愉快な事になったので、個人的にはこれは入れるべきでないかと。Dualの時に必要、とかあるのかもしれませんが>HydroVision

 という訳で、Rage128Proから卒業です。長い間お世話になったので、ちょっと悲しかったですが、RageTheaterの相性の良さを考えると感慨深かったり。いろんな意味で。MonsterTVを早くどうにかしないと。
 ちなみに、一緒に買ったSKのPSパッド変換ですが、Windows98FirstEditionなのが原因で、動きません。いろんな意味でやられました。さすがSK・・・

・メガネとコンタクトを取りにいったんですが。

 なんか、コンタクトが不手際で発注していない状態に。で、向こうの店員が『月曜日までには必ず仕入れます』との事。特に急いでないので、まあそれは良いのですが。
 けどね、先週申し込んだのって日曜だよね。その時、『メーカも休みで、早くて水曜日で・・・』って言ってましたよね。なかなか謎な対応じゃないですか、これって。

02/03/08(金):代休

 今週は無意味に徹夜でした。課長が次の日までに資料が必要といわれまして。
 初日の夜中までは全然平気で作業。むしろ夜行性な私にとっては異様な効率の良さだったり。デニーズに晩飯を食べに行って、イチゴサンデーを頼むほどの調子の良さ(なんか違う
 で、本当の試練は2日目の昼飯を食べた後から。眠いのです。画面に向うと5分と持ちません。意味がありません。どっかに『残業300時間』とかアホな事を書いてありましたが、何をやっている人間なのか調べてやりたいぐらいです。

 けど、これでも給料発生。いろんな意味で、良い会社です。
 ちなみに資料は間に合ったような雰囲気。ただ、今日見たらあからさまに間違っていた所が直っていました。ごめんなさい>課長

 そういう流れで、昨日は徹夜のまま仕事で、しかも帰ったのは普通に残業して21時過ぎ。
 こういう場合は、普通は次の日が代休って聞いていたのですが。まぁ、いいや。
 来週からは、本拠地へ復帰です。今の場所は、食堂がついていて(安)、晩飯も定食で安くて良かったのですが。ちょっと残念。
 何が一番良かったって、直接の上司がいないので、1年目でも勝手にフレックスを使えたという事でしょうか(最低

『ONE2〜永遠の約束〜』

 OPテーマ曲が公開されていました。
 ・・・いいのかなぁ、って思ったのは私だけなんでしょうか。いや、別に良いですけど。で、絵がまた変わった気がするのも私だけでしょうか。

ファイアーエンブレム 封印の鍵

 結構気になっていたんですが、GBAを買う引き金にはならなさそうです。
 未だに初代が良かったなぁって思う私はもう駄目でしょうか。

CASSIOPEA BE-500

 これか、ザウルスのMI-E1とで悩んでいるんですが、WMAが再生できないのに今日気がついたりして>ラジェンダ
 まあ、256MのCFを買えばすべて解決するんですが(エー

そうそう。そんな訳でさすがに疲れていて寝ていました。ICQ入れっぱなしで。ごめんなさい>各位

02/03/04(月):えらいひと

minori:18禁メーカ

 エロゲネタです。アレな人は次へどうぞ。
 で、何はともかくとりあえずこれ。誰がなんと言おうとWind -a breath of heart-な訳ですが。
 原画のゆーきさんの日記に、そろそろOP公開を思わせる発言があったのでチェックしていましたが、やはりGAMESPOTで公開されました。実は、OPテーマ曲自体、あんまり・・・だったのでとりあえずチェックのつもりでした、が・・・

 ZDの超高画質版ムービーの配信が止まっています。あの帯域が死亡しました。41M。とりあえず手に入れたのですが(マテ 危険すぎます。さすが、貫禄と言うか、やりすぎです>新海誠氏
 BITTERSWEET FOOLSの時は、WMP7以降じゃないと再生できなかったので、あまり繰り返し見なかったのですが。今回はWMP6.4でも再生可だったりします。という訳で、このOPって何回見たのかなぁ・・・>私
 とりあえず、ここにもUPです。URL公開するのがいろんな意味で恐いです。本部がこんな事になっていたり。
 多分大丈夫だと思うんですが。あんまりみんなに言わないで下さい(エー

 しかし。。。これでまた、ゆーきさんの所が混むと思うとちょっと悲しいです。けど、氏の発展を祈っております。

 さて。とりあえず本社出向だったんですが。
 周りに偉い人がたくさんいたのですが、とりあえず寝てしまいました。隣には同じ部の課長が(エー
 あと、鼻水が垂れるのは久しぶりで恥ずかしかったです。お陰で目が覚めましたはい

 そういえばコンタクトレンズを買うときに眼科の人に、

『まぶたの裏にブツブツがあります。なにかアレルギー持ってますか?』

 という的確な質問が。一応、花粉症になりかけと言っておきましたが。そうですか。目に注意ですか。なんだか、体の至る所でボロが見え始めてきた四半世紀目前の私。体が何処まで維持できるのか楽しみですはい。あと10年は持って欲しいなぁ。

Xbox動作時に発生するDVDディスクへの影響について

 とりあえず、PS2が安くなるまでは頑張って欲しかったのですが。
 これだとPS2、値下げしないかなぁ・・・

Club Xbox

 メールアドレスだけ頂くのは無しですか?
 あっても使わないのは目に見えていたりしますが・・・

Phantasy Star Online

 そういえば去年の今ごろ、DC版PSOをやるべきって散々知り合いに言われていましたが、PC版が出たのである意味待ってよかったなと。
 で、個人的にはインフラとソフトさえあれば、ある程度は移行するんだろうなぁって思っていたのですが。

(4)オンライン、従来手法は通用せず@>NIKKEI NET >ITニュース >マンスリーeye
(2)狙いはブロードバンド時代のテレビ@>NIKKEI NET >ITニュース >マンスリーeye

 なんか日経の記事を見たらこんな偉そうな事を言っているわけで。さすがアナリストは違います。そもそもアナリストって何ですか?

アナリスト@goo

 ブロードバンドって言葉があんまり好きじゃなかったりしますが。
 そうか、精神分析医もアナリストなんですか。あんがい身近にいるものです>アナリスト
 で、その分析に秀でている方々の発言を。

>今使っているのはゲームマニアだ
>マスユーザーはオンラインゲームに興味を持っていないので

 なんというか、哀れと言うか。多分、実際の市場を見てないでこういう質問をされるのはこの人たちも辛いんでしょうけど。
 こういう人たちに騙されて、素人が株を購入して大損したりするわけです。だから、証券会社に相談するぐらいだったら一言相談してよ・・・
 とりあえず、数年後のこいつらの発言が非常に楽しみです。  

【ゲーム情報局】国産オンラインゲームの先行者「PHANTASY STAR ONLINE」成功を支えたバックエンド(後編)

 なるほど。チーターは空を飛びますか。いいにゃあ。いろんな意味で・・・
 パケ代で1000円とこっちで1000円なら私はこっちを選びますが。
 とりあえず、製作サイドはこんな事考えていますよ>外資系のアナリストさんへ

02/03/03(日):おかいもの

 眼鏡を買いに。
 なんか最近良く見かける、5000円とか7000円とか、2( or3)プライスのお店です。さすがに今使ってる奴が、ほぼ見えないって言うレベルなのと、フレームが歪んで調整が怪しくなってきたのが問題ともいいますか。
 この場合、フレームとかは韓国やら隣の大陸で生産した物を使ってる訳で、これを見ていると、あの国の人の眼鏡がほとんど同じ形だった理由がよく分かるラインナップだったり。大抵、縦が短いのが特徴。もうちょっと丸みがほしいのですが、どうせ適当に使うだけなので問題無しです。

 で、なんとなくコンタクトレンズも購入。意外に待ち時間が長かったのとコンタクト自体も7年目突入とかそういうレベルなので(エー
 今まではメニコンO2-32で、スーパーEXは、まだ出始めたぐらいで高かった印象が。で、今回はメニコンスーパーEXへ変更。担当医に聞くと、やっぱり酸素透過性が目にも優しい、との事。いろいろ話を聞くと

・メニコンはコンタクトにコーティングをしている
・だから汚れには強いが、コーティングが取れると、他よりひどい
・メニコンを使う場合、洗浄液は純正を使わないといけない→コーティング用に洗浄力を控え気味にしている為
・当然、コーティングをしている為、他のものより寿命は短い
・その分、目には優しい

 通常、ハードコンタクトは3年ぐらいで交換って言われましたが、7年目の私はどうするべきなんでしょうか。

 とは言っても、私の母親の10年には追いつけませんでした。深夜に走っていると今のままでは若干危険と判断。看板を見間違えるのは危険ですはい。
 そうそう。眼鏡とコンタクトレンズのお金で、PS2買えたなぁって話は無しですよ>関係者各位

PS2:Xenosaga

 コンシューマで珍しく気になったので。獄長と2次元を3次元にしちゃ駄目とか言っていましたが、実際映像を見るとまあアリかなぁとも。そうそう。そこに貼ってあったポスターは2次元でしたよ。
 これがアクションRPGだったら危なかったかもしれませんはい。結局内容が全然把握できていない状態だったりしますが。

 ちなみに隣でPS2版Kanonが壮大に置かれていたのと、XBOXの所に

『本体は一人一台とさせていただきます』

 という、無意味に2台持っているゲイツ君が見ると怒りそうな張り紙が。
 あんまり売れてなくて、しかもディスクに傷がつく仕様ですが、売れてるのがDOA3だけと思うとこの先大変そうです。本体デカイし。

【重慶】SEGA商品に抗議文、ボイコットを呼びかけ

 いやぁ、SEGAって向こうでそんなに売れてるんですか?(マテ

「!広告!」で何が変わったのか?

 私、一度も見た事ないのですが・・・>!広告!

次はお医者さんですか・・・>はじめて

02/03/02(土):病

 WWFですが、各所でいろいろ報道されていてかなり大ブレイクな感じです
 ドーム級の会場で開催とか言っていた夏ですが、転売目的がいっぱいチケットを狙ってくると思うとうんざりです。今回も、

「1万円のアリーナ席が平均3万で取引されてたよあはは」

 とかふざけた事抜かしてます。なんか、どっかの国の奴と性質が似てますな。別に何も言いませんが。今はネットで送金ですか。そりゃもう便利でしょうね。

イーベイジャパン、沈没

 ebayですが、やはりダメだったですか。まあ、私もほとんど見た事ありません。認知率が低かったと思われるのが痛いですね。

「Yahoo!オークション」出品・落札時等におけるシステム利用料導入のお知らせ

 で、ebayが落ちたら、速攻でこれです。企業戦略的には間違っていないと思いますが。さすが。
 システム利用料の理由で、なんかウンチクを書いていますが。
 ユーザを引き込んで、一人勝ちをしてから金を取る。理想的な形です。金額も微妙です。落札額から3%ってのがいやらしい取り方ですね。
 けど、使っちゃうんでしょうか。なかなか大変です。

AirH"128Kのハンドオーバーを試す──高速移動時のパフォーマンス

 なんか近場を調査したみたいですが。
 モニター向けに128Kサービスが提供されていまして、若干興味が。
 で、そもそも気になるのが、前回の意味不明な測定調査の時(AirH"128Kの実力を徹底検証──複数のロケーションでチェック)にパケットと、DOCOMOの回線交換の通信速度を比較していたんですが、今回はやっていません。全く意味不明です。
 前回の調査は、調査にもなっておらず、あまりに馬鹿馬鹿しくて書かなかったんですが、都合の悪い時には話題すら触れないZDの素晴らしいDOCOMO万歳姿勢を見る事が。たくさんお金貰ってるんでしょうか。

 散々文章中に『ハンドオーバーできない』とか書いておりますが。これも嫌がらせでしょうか。ZDが大好きなDOCOMOのPHSは、そもそも64K対応基地局が見当たるかどうか疑問ではありますが。
 最後に、高速移動時は携帯電話が、スムーズさや速度でも有利とありますが、一番気になる値段については全く触れておりませんが。これも常套手段ですね。で、最後に+3500円は高い、との〆です。携帯電話万歳〜ですか。
 どうも、いろんな意味で調べる方向性を間違っているとしか思えない調査ですが、それでも記事に乗って紹介されるだけ、扱いは良くなったなぁと実感>DDIP
 会社でもAirH"がごろごろしてます。みなさま、社内GWにログが取られるのが嫌な様子です(エー

クジラ漂着:住民らが十数頭持ち帰り 習慣で「煮て食べた」

 白い方々からとか、妙な団体からの圧力でしょうか。
 衛生上の問題、ですか。物は言い様とでもいいますか、いろいろありますね。
 こうやって、食生活にまで干渉してくるわけです。奴らの価値観が絶対的な土台として。それにしても、いまいち何をやろうとしたのか考えてしまうのは私の考えすぎなんでしょうか。

国産オンラインRPGの先行者「PHANTASY STAR ONLINE」成功を支えたバックエンド(前編)

 たまに、お世話になっております
 久しぶりに、やってて楽しいゲームに出会う事が出来ました。Sinis氏に感謝。
 にしても、とっても簡素に作ってあれだけ運用しているSEGAに驚き。記事の中の

『某社さんがゲームサーバ1000台用意すると聞いたとき「1000台もあるとあると1日に何台も壊れそうだなあ」と思ったんですが(笑)』

 これってどこの事なんでしょう。気になる。。。
 そういえば、超大作のネットワーク向けFFなんとかはどーなんでしょうか。絵は綺麗そうですが。それだけでしょうか、相変わらず。

 進攻:18248→?(70ぐらい)

02/03/01(金):WWF

 横浜にて。とあるアレな感じの女性数名の会話。

「そんなに覚えられないよ。いいな、私アホだから吉牛でバイトできないよー」

 ちょっと切なくなりました。頑張ってバイト探してください。師匠に連絡すると、酷いネタで返されました。ティッシュ配りはまあアリですが、コスプレ要員とか某J系コンサートチケットをJオタへ転売とかAVで(もういい
 で、式神の城をやってみました。システムが分かったような、分からないような。当たり判定は分からず。意外とシビアなんでしょうか。で、キャラですがこいつを使うと結構楽しかったです。こいつは、前回やって使い方が不明だったので却下。いまいち利点が見出せず。
 そもそも、ゲーセンでやるゲームが本当に無くなってきました。はやくプロギア2出て欲しいです。

 という訳で、Sinis氏とWWF@横浜アリーナです。会社なんて知りませんはい。
 到着早々、ダフ屋多数。予想していましたが、異様です。
 会場17時半で、17時到着時点で会場は、ほぼ全席指定なのに何故か皆様並んでいます。それってグッズを買うために並んでいたと言う事を入場して実感。何ですか、この列は。まあ、有明の外周大手と比べると(比べるな
 とりあえず、次回日本来襲が楽しみです>WWF

 進攻:18185→18248(63)