01/11/30(金):デジカメ

 というわけで、店頭でいろいろ触る事にしました。
 知らないフリをしていろいろ体験。いろいろ触っていると、別にSanyoで無くても良いやっていう楽しい状態に。OLYMPUSやNikon。挙句の果てにSONYまで。メモリースティックみたいな最悪の媒体なのに。DSC-P5がいけないんです。専用電池・メモリースティック。これが無ければ。。。

 とか思っていたのですが、SX560が29000円ですか。もう、買っておいたほうが良いかもしれません。

01/11/29(木):テレビ

 ひさしぶりにまったりとTV。
 強制捜査を妨害する、自称一般人がたくさんいました。我々の魂、とか、なかなかマスコミ向けにネタになって楽しい事をたくさん言っておられました。それが奴らの狙いなんでしょうけど。上手いと言うか、汚いと言うか。
 挙句の果てには「帰れ〜」ってみんなで怒鳴って、邪魔をして完全に公務執行妨害です。TV上でしゃオウムよりタチが悪いですが、ああやっても逮捕されないんですね。知りませんでした。

RAGNAROK online

 久しぶりにやりたいなぁって思いつつも。
 その前に永遠とかやる事は死ぬほどあります。あと、お金もありません。八方塞です。周りからは、続々と永遠に感染する方々からの応援メッセージが(違

J-フォン、Javaアプリ開発環境を一般公開

 むしろあまりにも端末エミュのデザインが無骨すぎます>J

01/11/28(水):デジカメ

 そろそろ頼もうと思った矢先に売り切れって嫌がらせでしょうか>DSC-SX560
 家に帰ったら次の日、って言う時点で負けって言うのもありますが。
 とりあえず、デジカメを買うより前にいろんな意味で評判の充電器を買って、最近の不調の原因がデジカメが悪いのか電池が悪いのか検証しなければいけないんですが。20枚とっていきなり電池警告って言うのは異常です。やっぱり某H社の充電池なんて買うからいけないんでしょうか。
 中身はサンヨーのOEMなんでしょうけど。

01/11/27(火):高級住宅街

 会社の近所の東急ストア激安。最高。近所の東急ストア高すぎ。最悪。
 むしろ会社を20時過ぎまでいるのなら、買って帰るのが気分的にも楽という事が判明。惣菜の基本料金も安いです。やっぱり、住んでる場所が悪いのでしょうか。
 とか言ってると、強盗の犯人が職場の下で逮捕されたようです。
 なんだか平穏な所が存在しないのですが。

01/11/26(月):昼飯・肉まん

 珍しく忙しくて、昼飯に客先の待機室で食べたのが、肉まんとジュース。
 で、夕食が21時過ぎってのが無茶苦茶です。そりゃ口内炎は治りません。
 そりゃ帰りに階段で足が滑ってこけますよ(違

 友達がMP3ウォークマンを買うとの事。とりあえずMPIO薦めておきました。これで4人目です。けど、満足されると思います。相変わらず128Mb版は29800円で微妙なコストパフォーマンスですが。

 で、大して興味も無いのにCDタイプのMP3ウォークマンを見てみました。
 アレって重い時点で、持ち歩くには負けだと思うのですがとりあえず。
 そうしたら、Riovoltより全然薄い奴(自称:16.9mm)が発売されるようで。ページに行ったら気分を害するぐらいpopup広告で埋め尽くされて、さらにそのデザインが不愉快だったので、ここには書きません。iRiver SlimXって奴です。「Sorry...SONY」とか意味不明なロゴが流れていますがさて。相手は半島の事は気にもしてないでしょうが。

KX-HV200

 リリース出ましたね。12/21発売ですか。
 これがWAP2.0対応していたらWebが見れて良かったかもしれない。けど、微妙な感じ。自分がそこまで使うかが。
 そういうのは、Sanyoさんに任せましょう(エー

01/11/25(日):肉

 肉まんですが、相変わらず食べてます。数の把握が(マテ

 とりあえず焼肉の前に、物を届けに兄君が来ました。
 今日は部屋に上がりませんでした。まあ、上がる理由は特にないんですが。
 そうですか。そうやって伝わっていくんですね。

 で、肉。昨日も飲み会とかでエンゲル指数が急上昇なのに、トドメです。お金なくて非常にぴんちっ、です。うにゅ。
 デジカメですが、SX560がWebで新品が3万切ってます。お金無いとか言いつつ、かなりアレです。しかもSX550を、また触ってしまいました。あのデジカメは触ると異常に欲しくなるのをすっかり忘れていました。欲しいです。はい。欲しい〜(アホ

 そんなこんなで、また今夜も遙たんに沈んでいく人とのIMを受ける日々です。なにげにOPを見て以来、全くやっていないのが非常に微妙です。やりたいんですけど、体が自然と他の作業にタスク分けをしてしまいます。これは拒否でしょうか。そりゃもう(以下略

 なんか、PS-C2が16Bitカラーって話に盛り上がっていますね。プレスリリースを期待

01/11/24(土):よう子たん

 知り合いがチケットを余らせていたので、ライブへ逝きました>坂本真綾
 そこではノートPC持ち込んで、ヘタレP-inで実況してそうな方や、ノリノリの時にメガネのレンズが外れて大変なことになっている女性、立って聴く曲と座る曲が分かっている熱いおじさま、などなど。
 微妙に楽しくみていたんですが、最後の方で菅野さんが出てくるのは卑怯です。出てきたら面白いなぁとか考えていましたが。そりゃ手拍子やりました。急にノリノリです。けど、喋らないで帰っちゃいました。ちと残念。あの声が(以下略

 で、そのあとは大学の方々の飲み会へ。とりあえず人数多すぎです。飲み会の惨状は予想通り滅茶苦茶でした。ビール樽にコーラが入って出てくるのは間違っていると思いますがさて>和民

 とりあえず、遙たん萌えな方が予想通り見受けられました。わ〜い(最低

01/11/23(金):TRICK2

 友達からそういうメールが到着です>TRICK2放送決定
 放送は来年1月11日の11時15分。無意味に1。もうちょっと深夜帯に放送して欲しかったですが。とりあえず復活という事で満足です。阿部寛 氏が楽しすぎます。なんですか、あれは。DVDも3800円とビデオの半額以下ですし。久しぶりにリッピ(以下略

 で。久しぶりに学校へ。人から「しゃべりが早くなった」との講評を。
 つまり今まではダラダラしていたと言う事だそうです。なるほど。

bモバイル・データサービスに「アクセラレーター機能」を追加

 いろんな意味で期待の日本通信ですが。
 サーバがこけて(以下略 という状態にならない事を祈ります。
 で、最近散々騒いでいる15ヶ月で76000円って奴ですが。これをしている親会社を見てみました。なんか、世の中狭すぎです。どういう事でしょうか。最近合併したそうですがさて。

01/11/22(木):サービス

 組合の作業を行いましたが当然、賃金は発生しない訳で。
 上長とかみんな帰っちゃいました。しかも議事録とかめんどくさい作業ばっかり。その分、飲み会とかが組合費から発生するんでしょうけど、無駄なような気がしてなりません。組合を無くして組合費も徴収しなくなれば、それはそれでみなさま幸せでわ。
 皆で何かをやる事は確かに悪い事ではありませんが。お酒飲めないから、辛いだけなのが。

 そういえば、朝日の某ニュース番組に某ときめかないゲームのヒロインなタペストリーが登場したようで。
 むしろ、そういう報告をなぜ私にしてくるのか甚だ疑問なのです。
 こうして自慰ネタになるだけなんですが。ありがとう(違

 で、そのときめかない3なんですが、アレ、何であの絵でGoサインが出たのか不思議です。色使いも妙ですし。
 アレで萌えるんでしょうか。まあ、1の絵は私は「?」状態なので、アレも良いのかもしれません。ただ、売れ筋の絵では無い事は間違い無く。その手の絵が飽和しすぎているという問題もありますがさて。

妄想:新型FeelH"+次世代H"

 ・某C2:もうすぐリリース発表。12月第二週。拡張ライトEメール対応。パケット未搭載。FeelH"最終機
 ・某KX:12月真ん中。パケット搭載。TFT16bit。
 ・某95:今年度中。余計な機能満載。

 まあ、妄想ですよ。妄想。私は200を購入しますが(エー
 メール部分は回線交換が良いような。けど、最近の受信障害は不愉快です。端末性能なのかもしれませんが。元々反応悪くて、製造元は仕様と言い切るバグ搭載ですし。あの時期は確かに大変だったとは思いますが>KX-HS100初期型

01/11/21(水):たいやき屋

 会社の近所にたいやき屋を発見しました。1個100円。小豆やらクリームやら。
 というわけで買い逃げとかはしません。私、うぐぅは嫌いですから。にはは。

友達と携帯メール

 まあ仕事中も暇な時は送ったりするんですが。ライトEメールのお陰で「今起きた〜」とか、ふざけたメールに対しても5円課金では無くなり幸せな日々を。ただ最近は、受信時の反応が妙に遅いのが非常に気になります。6秒ぐらいsessionを張りなおしている感じが。ライトEメールの弊害でしょうか。5円(30秒)で7通とか送受信出来ていたのが、最近は4通前後です。対策待ちでしょうか。

 で、「ネタ探し大変〜」って送ってみたら、勤労中に友達からこういうメールが。

・『まぁ、君ならネタはあり余っているように思うんだけど。日常だけで。』

 とまあ、大変失礼かつ侮辱的なメールが。有り余るなんて失礼な。

初回限定版 まほろまてぃっく 音楽編1

 CD聴きました。「おまけメッセージ」ってどういう事ですか! もう死にそうです。カップラーメンタイマーって何ですか。どれぐらいアドリブが入っているんでしょうか。一瞬あかりたんに聞こえたのはあまり気にしません。「えっちなのはいけないと思います」五段階活用ってどういう事ですか。
 とりあえず、おやすみ癒しコールで寝る事にします・・・
 ここまでお腹いっぱいになるCDも久しぶりでした。電車でこれは聴けないにゃあ。いろんな意味で(エー

 こういう風にちゃんと自分で作るわけです。ぷんすか(古い表現)
 当然、フライング発売しておりました。購入しようとレジへ向った時、20人ぐらい並んでいました@ヨドバシ
 何事かと思い、「もしかして全員まほろさんだったら死ぬ〜」とかアホな事を考えつつ、手元を見ると『もののけ姫』でした。長蛇の列も納得。4500円ぐらいかな。だけれどもやっぱり、『姫』よりはメイ(以下略

p.s. 「ユズキ先生萌え〜」と送られても困ります(エー

01/11/20(火):いろいろ

 今日はイベントがたくさんありました。
 電源コネクタが焦げる、指が切れる、メガネのレンズが外れる、電車が人身で止まる、君が望む永遠で萎える(マテ
 一番危険だったのは、仕事中にPCに向ってお茶をこぼした事でしょうか。多少浸水していましたが、とりあえずPC本体は平気(自分のメモリが被害)でしたし、公的資料も平気。ただ、入社して書きつづけてきた自慰日記用件や、汎用機のコマンドとかのメモ用紙が緑に染まっております。微妙に痛いかも。。。

 つうか、隣にいる上司と先輩の「みんなが気がつかないうちに早く処理を」という視線に思わず笑い出した私はクビですか?
 電話台を壊しそうになったり、なかなか多くのフラグが乱立で困りました。そうそう。配属以来、自分の仕事場ではじめて部長に会いました。ちなみに自分の部の課長にはまだ会ってないのですが。これもちょっとアレですね。

01/11/19(月):惣菜

 近所の東急ストア。惣菜やサラダのバイキングをやっています。100g170円とかそういうシステムなのでちょっとだけ食べたい時は便利なのですが。。。店は10時まで開いているのに、そのコーナーは8時になると店員が適当に取り分けてしまいます。しかも、100円ぐらいで分けてくれればよいのに、普通の惣菜の価格ぐらい(200円超え)にしてあります。
 これじゃバイキングの意味がありません。店員は何を考えているんでしょうか。折角、芋の煮っ転がしを食べようと思ってたのに・・・がお。

 で、週間アスキーを立ち読み。YahooBBの事を叩いていました。昔は仲が良くてSpeedNetとか始めてた気がしたのですが。BBで叩かれてたり、1chで楽しい事をやったり、なかなかIT先駆者にはネタがつきません。素晴らしいです。かっこいい〜

 というわけで、全国だいたい使えるAirH"をお勧めします(でたよ
 周りに本当に増えました>AirH" あとは、馬鹿な親会社が邪魔できない回線卸売りの結果、b-mobile(日本通信)だと15ヶ月で76000円。しかも128Kbps対応。回線卸売りでここまで出来るんだから、本当はDDIPだって出来るはずですが。自称業界2位の会社の圧力で無理なんでしょうね。む〜

The RAD Video Tools

 前にごく一部で問題になっていた、動画形式の「mov→他形式」の変換ですが、こいつだとaviに変換してくれそうで。
 編集とか考えなければ当然「TMPEGEnc + QTreader.vfp」が一番でしょうけど、ちょっと編集したいとか考えると、これで生aviにしてやれば結構快適そうです。音が変換できないって人もたまにいるみたいですし>TMPEGEnc + QTreader.vfp

 で、デジカメですがやっぱり、MZ1と560だと560が無難だよなぁ・・・

01/11/18(日):肉じゃが

 肉じゃがを買いました。なんか、人参が入っていません。非常に不愉快です。こんにゃくはいいから人参を(意味不明
 確かに、「牛肉」と「じゃがいも」は入っていたので商品的には問題はないと思いますが・・・けどねぇ。って感じで。玉ねぎはしっかり入っていたんですが。最近は人参は値上がりでもしてるのかしら。むぅ。

九州に唯一残る池島炭鉱、労組が閉山条件を承認

 これで日本の海底炭鉱採掘能力が無くなると思うと非常に残念です。アホ大臣が『IT』とか言いだして久しいですが、国のやる仕事はこういう日本唯一といえる、技術を守る事でわ。だから不採算事業も民間が出来ないから国営でする。けど、その赤字を批判するアホ市民団体やマスコミ。彼らは日本をダメにするのが目的なんでしょうね。
 高速道路とかは別問題です。あれは個人レベルの利益誘導。これは国レベルの利益誘導。H2ロケットが数回失敗しただけで、マスコミは異常なぐらい批判していましたが、銀行にその何百倍の金が使われている事か。ロケットで得られる技術がどれだけの副産物を得ているか、私もあんまり知りませんが(マテ 土建屋に金が流れるよりは、普段の生活に還元されているのは間違いないし。
 こういう事をちゃんと広報しない国もどうかしているか。
 高速と言えば瀬戸大橋の塗料は軍事技術の副産物ですね。

 で、PS-C2ですが。拡張型ライトEメール対応みたいな話を。パケットが次世代H"から、という話だそうです。そんな前から仕様とか決まってたのかしら>拡張型ライトEメール
 いろいろ掲示板を見ていると、『回線交換=使えない』『パケット=使える』っていうイメージが出ていますがさて。私は回線交換のままを希望するんですが。とりあえず1分15円という体系はどうにかして欲しいです。tu-kaみたいに1分3円は無茶ですが。
 じっくり使えるという利点は確かに大きいですが、単価は間違い無く上がるのがやはり>パケット オープンネットコンテンツの部分はパケットで、メール部分は回線交換(ライトEメール)という、今までのJみたいな形になるんでしょうか。以上妄想。

 最近、自慰文章が多いです。疲れてるのかしら。う〜ん。

01/11/17(土):牛乳

 前まで、低脂肪牛乳なんてまずい飲み物は飲みたくなかったんですが、最近は異様に安い(1本100円)のでたまに購入したりしてます。で、まあ、味はそれなりに、う〜ん。。。って感じだったり。あと、賞味期限が長いのも気になります。やっぱりよろしくないんでしょうか。がお。

兄が来ました

 部屋を目視されました。もう、何も言いません。にはは。私、強い子(マテ

名誉回復へ参院に法案提出 野党3党の有志議員

 はい。楽しそうです。
 平和な国って良いですね。アホがたくさん出てきても生活できるのが。
 じいちゃんに、昔(10年ぐらい前)聞いた事あるんですが、「聞いた事無い」と言っていました。満州に行ってて聞いた事無いんだからある程度確証できると思いますが。まあこれも証言だから、こういう意味の無い活動をするバカから言わせれば「証拠が無い」とか言い出すんでしょうけど、そっちもあるのは証言だけだよな。泣く事を商売として生活してる奴らの証言だけであって。

 あーあ。また自慰行為やっちゃいました。気持ちよかったです(最低

01/11/16(金):インナー

 最近、寒いですね(*1)
 というわけで(*2)、インナーを買いに行きました。

 ズボンの下にインナーを。はい。始めは何故かスパッツを思い浮かべておりました。あれって暖かそうじゃないですか。あのフィットした固定感といい、スタイリッシュな感じとか。ねぇ?(意味不明
 で、『スパッツスパッツ〜』って思いながらなぜがUNIQLOへ。で、おとなしく普通のタイツを買いました。安かったです。900円。適当に服も購入。本当は、父親とかが履く、白いアレ(名称不明)になるかと思っていたのですが。というわけで(*2)がんばれ山口宇部の企業さん。

 んな感じで、とあるサイト(場所忘れた)の「Web日記サイトで困ったら使う言葉」って言うのに(*1)と(*2)が含まれていました。個人的にはここは、日記サイトじゃなくて自慰サイトだから若干違うと思うんですが、ちょっと悔しくてアレ(これも含まれてそう・・・)だったので使ってみました。
 で、大して普段と変わらない事に気がついてみたり。むぅ。

Access Log

 どうもGoogleとかで何故か京セラの新端末「PS-C2」が引っかかる模様。企業の人もわざわざ会社から探さなくても、って気はするんですが。というわけで、知ってる範囲でまとめます。つーか、ソースはアレなんですが。違っても知りませんが、何か?

<注:以下妄想>
・12月初旬発売(まだ発表すら無いんですが・・・)
・2インチ4096色TFD液晶(120*160)
・拡張型ライトEメール未対応(100文字受信って奴ですね。)
・C-htmlもちろん未対応
・Treva2無し
</注:以下妄想>

 Trevaは元々256色以上出ているみたいで。やっぱり端末でどうにかしないと、シェアは増えないですね。もう、音声端末のシェア拡大は狙っていないと思いますが>DDIP
 個人的にはTFDじゃなくて、GFな気がするんですがこれも妄想。
 ちなみにこういう新機種の妄想って、他キャリア向け端末から勝手にソースを抜いて来てるってのがほとんどですよね。確かにありえそうだし、コスト的にも一番優しいとは思いますが。
 そういう事で、適当にまとめました。私は九州松下のKX-HV200を買いますが(マテ

今日の新規ブックマーク数:9

 前よりはマシですが。。。DeadBookmark率・30%は最低でも超えてるのに、整理を全くしていない私(死

 そうそう、ひよこ屋、評判いいみたいじゃないですか。逝きますか?

01/11/15(木):DirectX8.1@肉まんは3個

 ようやく正式版と言う事で、評判はそれなりに良いみたいです。で、個人的に問題のATIなんですが、周りの話やWebを見た感じでは平気みたいで。ATIと言えば、相変わらずリテールのRADEON8500は250Mhzと275Mhzが混在というかむしろ際に275Mhzの製品ってあるんですか? なんとなく、それなら8500LEを待った方が安全な予感。

・前に書いた64G以上のHDDをFATで触る時のパッチ(適当な日本語

 私の日本語も変ですが、向こうの日本語も十分変です。
 とりあえずは"%"オーダで設定してやれば問題は無いのですが。気持ち悪い方はどうぞ。137GB以上はBigDrive仕様のIDEカードを刺さないと、これを当ててもダメですが。

そういえばあずまんが大王の映画のキャストが出たみたいで。んむ〜。こういうのもアリでしょうが。それよりも榊さんの絵の線が太い気がします。うう。黒沢先生はいろんな意味でたのしみです。

最近のキーワード メイド萌え度・メイドダメ度

 これについてはまた後日(エー

01/11/14(水):PICA-1246

 というわけで、今日のワードが分かった人には抽選で、おいらの部屋の恥ずかしい写真をプレゼント(絶対しません。気にしちゃダメです

Fdisk は 64 GB を超えるハード ディスクのフルサイズを認識しない

 新条さんからメール。上記の事は一応知っていました。パッチは知らなかったんですが。ただ、%で領域を指定してやれば、それでも平気だったと思います。
 今日も家で長電話です。眠いです。相手の電池切れで通話は終了しました。さすが携帯(cdmaOne)です。通話料、いくらぐらいかなぁ。2時間は辛そう。こっちも携帯なら多少は違うんでしょうが。けど、そんなのは知りません(最低

01/11/13(火):英語

 試験がありました。Readingで寝るというのはどういう神経なんでしょうか>私
 久しぶりに仕事でごちゃごちゃ。英語でごちゃごちゃ。知り合いに拉致られてごちゃごちゃ。疲労感タップリです。むしろ、眠いらしい・・・

AirH"化

 携帯の師匠とお話。師匠とAirH"が128Kになったら・・・って話をしていました。NECフロンティアのCFタイプのAirH"はつなぎ放題専用プランのみ対応だったんですね。だからあれだけ安いのか。常時128Kの話をDDIPの人が。リリース通り、来年春頃にサービスイン、との話を。
 料金ですが、6000円は切らないと勝負できないでしょうから、年間契約をいれて5980円って感じの値段でくるような。あぁ。妄想。どっかの掲示板みたい(死 常時32Kが、当初7000円って言われてたような気がするので、その辺かなぁ。
 512Kもとりあえずやる気はあるみたいです。音声通話の話が全く無かったのは、しょうが無いとして。まあ、メーカさん次第なんでしょうけど。ポケットの場合は特に。

b-mobile(日本通信の例のアレ)

 とりあえず、回線卸売りは上手くいっているみたいですね。固定収入が得られるのはポケットにとっても良い事でしょうし。15ヶ月で76000円。月換算で5000円ちょい。う〜。安いねぇ。うちの会社が導入して欲しいぐらいです(エー
 フレッツISDNの方、いかがですか?(マテ

01/11/12(月):冷

 朝、寒かったです。いい加減に春物では厳しそうです。
 初めて、知り合い以外でMPIOを持っている人を電車で発見しました。20代後半の人で、同じ64MBモデルでした。あと、別の車両でRioVoltで聞いていた人がいましたが。本末転倒だと思うのは私だけでしょうか。車とかなら別ですが。
 結構前から、ヨドバシで新型の128MB内臓モデル(白い奴)が29800円であります。64MB版は22800円。やっぱり後者を買って、+128Mでスマートメディアがお得だと思うのですが。

レールスターでBluetoothを使ったコンテンツ提供が行われているみたいで

 昔、2*2シートである事を知らずに乗車して、大阪まで立ち乗りした苦い思い出のあるレールスターです。姫路(?)から大阪は座れましたが、あんまり評判ほど座席は良くなかったですが。本題ですが、残念ながらInternetに繋がっている、って訳じゃないみたいです。けど、微妙な電光掲示板ニュースを見るよりは楽しい感じはします。

PL-iP3/T

 そういえば、Pen4導入を考えてますが、来年のQ3って聞いていたNorthwoodがQ2になるみたいです。ChipSet自体は850で大丈夫、との事なのですが。。。う〜ん。やっぱりTualatinなCelelon1.2でBH6を延命させろと言う事でしょうか。
 PowerLeap PL-iP3/Tっていう、Slot1→Socket370変換でなおかつTualatin対応という鬼のようなドータカードが発売されるみたいです。compatibleの中にBH6はあるので、対応してそうですし。
 それにしてもこのドータカードの事はAKIBA PCホットラインで知ったのですが、日本語解説が大嘘な気が。記事には 『Celelonも対応だがFSBが133Mhzになる』 って。公式ページを見たら

Celelon-II CPUs(100 MHz FSB required)

 って書いてあるんですけど。記事を書いた後に更新されたんでしょうか。記者が単に見てないだけって感じもします。とまあこんな感じで最近は、英語がちょっとでも分かれば〜って思いで極力英語サイトを見るように。単に偏った知識しか増えないのが目に見えているのが辛いですが(エー

01/11/11(日):98SE

 というわけで、無謀にもFirstからSecondへUpしようとしているのですが、自分も含めて、各方面から98SEをクリーンインストールした方が、とのありがたい意見を。
 で、いろいろ調べてみました。さすがMSです。とりあえずチップセットは440BXで、VGAはRageFuryProですし、LANはCoregaで問題ないかなぁ、って思いつつ、その後でMaxtorの80G、5400回転モデルが導入される予感も。それはそれで有りだと思うのですが。
 多分、別HDDが転がっているので、それに2000をいれていろいろ調整って事になりそうです。やっぱFAT32でいいのかしら。むう。

 ちなみに、昨日は久しぶりに秋葉に行きましたが、LaoxがDSC-SX560が新品で37800円(?)でした。某先輩からの連絡によると、中古は相変わらず27800円だそうで。う〜む。値段の違いはまだ謎ですが、多分USBデバイスとして認識させる手法が若干ちがうのが、値段差になっているのかなぁ、と勝手に妄想。

HIYOKOYAに関しては、理解できる人はメールを下さい。微妙に詳細を伝える事はできます(エー

日航と日本エアが経営統合・来春にも持ち株会社

 真剣に驚きました。確かにJASの株主の東急電鉄の調子は悪いし(むしろ子会社が足を引っ張っているというか)、どうなるかと思っていましたが。けど30%程度しか株を持っていたんですね。
 さて、これで旧運輸省の方針が裏目に出ました。今まで(一応は)平等に3社に割り振っていた路線が大幅に崩れます。お役人様に文句を言うANAが出たりしないでしょうか。航空産業はやっぱり国営なのね、っていうのが明白になりますが。
 とは言っても、別に国営でも問題ない気がするのですが。あらゆる意味で規模が大きいですし。

01/11/10(土):アニメ化

 KeyのKanonがアニメ化だそうで。
 TBS系のラジオ「Kanon〜水瀬さん家〜」で、皆口さんが口頭でしゃべっていたので、間違いないですね。雑誌等でもいろいろ出ているみたいですが、2002年1月ということで。放送局がフジという話ですが、深夜帯であるならヘルシングの後というのが流れでしょうか。ギャップがなかなか激しそうです。

DSC-SX550

 目の前で中古を持っていかれました。20800円だったのですが。ちょっと、やられたかもしれません。がお。
 ただ、DSC-SX560の中古が27800円でありました。新品が通販だと31800円であるのですが、ちょっと微妙です。やはりおとなしく新機種AZが出てから買うべきでしょうか。ただ、狙っているユーザ帯が今までとは違うと思うので、値段変動があまり期待できなかったりも。
 こっちはいらないです。動画が1クリップ15秒だったら、別の製品にしますよ・・・
 ちなみに、路上で販売している充電器屋さんを見つける事が出来ませんでした。放電機能付きで3000円弱というなかなか気になる商品だったのですが。雨だからしょうがないっていうのも。残念。素直にWebで購入しようかなぁ。

01/11/09(金):あこがれ

 毎年、年末はとある事情で、朝早い飛行機で地元に帰っています(アホ
 そろそろ今年も予約しなきゃなぁって思ってスケジュールをみていたら、初めてです。ついにあこがれのあの人と接触できそうなチャンスがあるわけです。

Boeing777-300

 747-400は京都に行くときに無理やり乗ったのでとりあえず満足しました。翼がなんとなく普通の747にも見えましたが。で、777-200は地元行きで結構乗ったので、たまにはエアバスで帰るかなあって弱気でいたんですが・・・。まさかこんなローカル路線で乗れるチャンスが出るとは思ってもいませんでした。
 スタッフの方々も「乗れ」と言わんばかりのコメント。さすが双発で世界最大です。エントリードアが5箇所って今知りました。てっきり4だと。う〜ん。悩み中。唯一の弱点は始発でいつもより10分早いという事でしょうか。どうせ徹夜して帰るとは思うんですが。あと、それよりも400人も乗るんでしょうか、客が。

どーも君萌え萌えサイト(仮称)

 通勤のかばんの中にはいつもどーも君人形がおられます。

・お仕事お仕事

 このページのTOPをとりあえずアクセス解析しているんですが、妙なお客さんが。

*****.ddi.co.jp

 あらら。稲●原理主義者の会社からアクセスです。大変です。referはなんだろう。googleみたいですがさて。

http://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=京セラPS−C2&hc=0&hs=0

 どうやらこの会社は子会社から情報を得る事が出来ていないようです。まあ、ノンコア事業とか言って業績悪化を促進させるような親会社です。これが日本のベンチャーとかふざけた事を雑誌で書かれているのを見ると大変不愉快です。広告の関係で大変なんでしょうけど。
 そうそう。遅れましたが、EzWeb第三位転落おめでとうございます。@mailしか使えないのが大変ですね。きっと平成14年夏ごろにはシェアも第三位になりそうですね。
 いかに技術が優れていようがサービスがアレじゃ、ダメです。はい。さすが。

・ベレビアン

 前から気になっていたキリスト系な雰囲気のパン屋さんです。こしあんと粒あんを買いました。焼きたてでした。はむはむ。Webはあるんですが、IEで行くとOSが落ちます。何故なんでしょうか。ネスケだと平気なんですが。
 たまにこれがあるおかげで、いつまでたってもNN4.7を消せません。Mozillaというのもありますが。日本語化されている所もあるので、ちょっと入れようかなぁという感じに。
 そういえばNN6.2が出たようで。全く興味が出ませんが。

君が望む永遠で乱心

 まだ8月中旬なんですが、遙たんはそりゃもう予想通りです。さくらたんと思ってやっちゃダメです。会社を忘れてやってたおかげで、今日はもう眠くて大変です。ただ、予想外な強敵が身近にいました。。。そう、茜たんです。妹です。よりによって、「お兄ちゃん」は卑怯だと思います。しかもどっかで聞いた事ある声。私にこれ以上どうしろと申されるのですか。がお。
 CDは聴かなくて正解だったと思います。クリアしてから聴かなきゃ。

01/11/08(木):永遠

 今日は永遠です。ヨドバシで見つけました。それじゃ。

01/11/07(水):副作用2

 だめです。今日も仕事中に眠気が。むしろダメなのは私。
 永遠はありません。週末に秋葉でしょうか。ただ、購入して満足する恐れがあります。恐ろしき社会人。がお。

 ライトEメールを導入して1週間ですが、それなりに便利だったり不便だったり。まあ、1通ごとに5円取られていた、という以前の状態を考えれば精神的には楽です。月300円はメール基本料とでも考えれば全然平気ですね。相変わらず滅茶苦茶な要望をしている人は、各所PHSの掲示板にいますが。問題は、たまに同じメールが何通も送られてきます。システム側の障害でしょうけども。ただ、そうなる人は決まっているのが謎です。
 docomoな人はスパムメールで苦しんでいるようですが、当方、未だに1通も届きません。アドレスは4文字@pdx.ne.jpなのに届きません。届いても受信無料なので、とりあえずは痛くないです。とりあえずdocomoがサーバ側で対策するみたいですが、改善されれば良いですね。それにしてもこの会社の社長の顔は嫌い。あと、ケータイWatchのケータイ用語の基礎知識っていう、一部妄想が入り混じったコーナーも嫌いです。アホなネタにはちょうど良いんですけども。

 とりあえず、嘘を金をもらって執筆するのはよくないと思います。はい。最近はどうか知りませんが。

 ちなみにDSC550よりは、当然560ですね。間違えていました。Webだと3万で転がっていますね。しかし。。。

01/11/06(火):副作用

 中耳炎気味、ということで、いろんな意味で流行りの抗生物質を処方されました。で、たまに副作用が出ると言う事だそうで。

 仕事中。机の向かい側の人が話しておりました。
 「この帳票の部分は・・・」って言った所が、「この調教の部分は」って聞こえてしまった時点で、この薬には重大な副作用があると認識しました。6時間近く寝たのに朝からず〜っと眠いわけです。なんて危険な薬なんでしょうか。ふ〜。

 で、日記連続更新なんとか、っていうサイトがありました。病気とか、不測の事態で日記が更新できなければそれは構わない、というルールだそうで。と言う事は、この自慰WebPageは3年越しという恥ずかしい名誉を得る事に。いろんな意味でやりすぎです。

・君が望む永遠が新宿で見つからないよ!

 という事です。中古ですら見かけません。「月陽炎」はいろんな意味で痛そうです。「未来にキスを」は中古が異常に安いのでまだまだ下がりそうです(おい 永遠のドラマCDもこんなんじゃ聴けません。こんなんじゃ、悪い事しそうになります。某しあわせ家族計画(違 の某MAD静止画作者のOPを見て、いろんな意味で安心。けど、OPの最後に氏のロゴが入るのは良いのでしょうか。グリーン^2とかは入っていなかったのですが。

DSC-SX150が中古で18200円でした

 150は、微妙に中途半端ですよ・・・ 静止画撮影サイズに1024*768がありません。でも、動画撮影時間が1クリップ最長5分ってのが良いです。ちなみに、今出ている奴だと、1600*1200の次が640*480になっちゃうってのも微妙です。
 FujiのFinePixで小さい奴は、街中至る所でみんな持っているのが、どうも気に食わないのです。とてもベストな感じはするのですが。アレ、カッコイイよ。 というわけでやはりコスト的には550の中古が流れるのを待ったほうがよさそうです。400万画素とかのDSC-AZ1ってのが出ますし。
 オリンパスは、もうちょっと安かったら(ボソ 200万画素で光学10倍って奴(型番失念)はいろんな意味でカッコイイのですが。動画がやはり微妙。DV買えっていわれそうです。ごめんなさい。

01/11/05(月):病気

 鼻水:止まらず。喉:荒れる。耳:中耳炎気味。体:ダルめ。熱:微熱超え。萌え指数:減退(エー

 とまあ、実家に帰っていたらこんな状況です。身内で忙しいイベントがあったり、こんな状況で、君が望む永遠の初回版を探す事なんて出来るわけありません。がお。
 にしても、中耳炎って初めてなので症状がわかりませんでした。耳から水が出るんですね。で、平行感覚が失われております。帰りの電車やバスではフラフラに。こんな状況で、明日会社にいけるかかなり心配に。もう、寝ます。う〜。

 書く事はいくつかあったんですけど。また、機会を見て・・・

緊急更新。300個限定生産!

どうやら、元気みたいです<私

01/11/01(木):まいらいん

 今日から申し込みは有料です。放置プレイユーザはNTT系列と言う事になります。
 けども、電話機にLCR機能が乗っていれば問題ないですし、今まで何も考えていない人は元々NTTですし、結局なんだったんだろうなぁ、って感じが。お祭でしょうか。結局は各社ともシェアはほとんど変化無かったみたいです。
 とりあえず自分は祭を楽しんだ模様です。

 で、最近さっぱり調べていないMonsterTVですが、なんかS-VHSビデオデッキ買っておけばそれで問題は解決するんじゃないか、という最もつまらない方向に進んでいる自分がいたりして。3万ぐらいのそこそこなモデルを選べば、とか思ってますし。うう。
 MiniDVデッキがもうちょっと手が出しやすい価格帯なら、散財しかねないんですがどうもそこまでの魅力が。素直にMpeg2リアルタイムエンコードボード+DVD-R(or RAM)ってのも、値段的に下がってはいますが。

 どっちにしろ、新マシン組み立て以降って話になりそうです。う〜ん。

eAccess8M申し込み

 の筈なんですが、最後の申し込みのところでサーバエラーだそうです。数十回やっていますがダメです。泣きそうです。イジメでしょうか。がお。
 といわけで、明日は心の洗浄をするため帰郷です。