01/10/31(水):ICQ98aお亡くなり

 Mirandaはまだ時期尚早と判断しました。残念です。軽くてよいんですけどね。
 といわけでICQ99aに変更しました。日本語化が結構めんどくさいですけど、まあ簡単に完了しました。とりあえず標準で入っているwaveが不愉快だったので98aのを入れなおしましたが(エー いつまで依存しつづけるのでしょうか。うむぅ。
 で、そのうち99aがダメになって99bに、そして・・・っていうパターンがありそうですね。クローンに期待です。Odig●はUIが不愉快なので却下です。

会社の組合会議に参加しました

 何故か青年部に組み込まれてしまいました。ある意味爆笑ネタです。本社で寝ないように一生懸命起きていました。そうしたら個別に写真をとられました。会報で全社員にさらし首だそうです。イジメです。しかもコメントを考えてくれ、との事。

「今期はBS-iに決定です」

 って下手に書くと、メールとかたくさん届きそうなので止めておきます(エー
 とりあえず懇親会という名の組合費浪費大会に参加してきました。晩飯代が浮いたので良しとします。とりあえず、無理難題を楽しく発言してあげようかと。プライバシー関連の承諾書に署名しないとかいろいろありそうな感じ。

 WBSを見ていて。半導体関連の投資額が半減って報道でした。その後の某女性コメンテータの発言。

『パソコンや携帯など日本はIT関連でどんどん自信が無くなっていますね』

 いや、この女性も一生懸命勉強しているのは知っています。初期の頃と比べるとそりゃもう。けど、なんか変です。やっぱり。
 その後のゲストの方が『そうではなくて・・・』と、速攻で突っ込んでおられましたが、ちょっとかわいそうです。思いやりも大切です。けど、、、はう。

ちなみに今日は戦争論2の発売日でした。

 これでサヨクが批判本を出して収益確保です。世の中、上手くできています。

01/10/30(火):ICQ

 Mirandaで詰まってます。なんだかんだで、99aの人とは快適に会話が可能ですが、2000の人だと妙に変です。
 ちなみに、2000bの人が私にファイルを送ろうとして、そのファイルが吹っ飛んだそうです。これだから2000bは重いだけで、利点なんて全く無いじゃないですか(マテ なお、2000bの妙な仕様である、古いバージョンの奴とは接続しない、っていう設定は

ICQ2000bの"Security&Privacy"内の"Ignodeタブ"の設定を変えてください。

 との事です@MirandaのReadme
 素直に2000入れれば良いのかなぁ。けど、重いだけで、UIも酷いのは使いたくないし・・・微妙です。

01/10/29(月):まだまだICQ98a

 相変わらず相手は見えていないそうです。ノートに2000bを入れたら見えた模様。だけど、死ぬほど重いです。かなりおかしいです。これじゃあ、ねぇ・・・。たしかに履歴が上に見えるのは便利かもしれませんが。重いし、重いし、重いし(以下略

某掲示板での新条さんの発言

 『まほろさんデジタルメイデンは買われました?>ALL・特にいちやな』(敬称略

 いや、確かにあってもいいなぁって思っていたんですけど、ほら、やっぱり私は昔からデスクトップアクセサリって、元々使わない人間ですし、それ買うなら永遠の本体を買いますよ。はっはっは。新条さんも人が悪いですよー。

 ってマテやこのアホ(死
 つーかなぜかドラマCDを先に買うアホがここにいます。ええ。アホです。どうしましょう。にはは。このまま本体も一気に買うべきでしょうか。けど、他に、未来に(ゲホゲホ
 で、とりあえず聴く予定は今のところあまり無かったり・・・(最低 いや、何とかして聴きますよ。はい。

で、ICQですがMiranda日本語版を入れてみました。

 かなり爽快です。私の場合、ICQ98aのDBだったので、変換が上手くいっていなかったのですが、ノートを犠牲に2000を入れていたおかげで、2000用に更新されたログがあったので、それを利用。とっても爽快です。むしろ、これは使うべきかもしれません。ICQ98aより軽いです。

01/10/28(日):雨

 久しぶりに終末週末に雨です。で、まあ、池袋だったんですが、なんか風邪をこじらせた可能性が。あ、頭がイタイ・・・

 という感じで、この前デジカメで撮影したテーブルマッチでホール失神の動画をmpgにしようと思っていろいろと情報収集を。Premierでaviにしてやれば素直なんでしょうけど、他に無いかなぁって思っていたら、どうやらXing MPEG Encoderができそうな雰囲気。むしろ、MPEG変換ツールって感じですが。
 で、Trial版を入れてみる事に。1回目は起動できませんでした。先行き不安。一旦アンインストールして、再び。今度は成功。けど挙動不審。で、変換開始。すぐに終了。英語を読むと、「Videoフレームのワイルとカードを入れなさい」って意味不明な警告が。音声クリップもダメとか有りますし、よく分かりません。
 これだからQuickTimeはキライ・・・。Ver3ぐらいから仕様を非公開にするおかげでいろいろな所でめんどくさい事が多発です。専用プレイヤーは最新版(5?)は更に趣味が悪くなってとても入れる気には・・・。
 素直にQuickTimeProを買えば済む事なんですが(エー
●夜
 結局ICQ98aで粘っているんですが、やぱりダメです。同じICQ98aの人では、パスワードを変えて平気だった人、んなことしなくても元々だいじょぶな人と、なんか無茶苦茶です。

01/10/27(土):ICQ98a

 えと、私はかれこれ4年以上はICQ98aで通して来ました。軽いし、日本語は化けないし、シンプルだし、文句は無かったんです。だけど、ここ1ヶ月ぐらい、ほとんどお話をしていない事に気がつきました。
 で、いろいろと調べた結果、どうやらOnLineなのに周りには通知されていない事が判明しました。こっちからメッセージを送っても、相手が送ろうとすると「相手はOffLineです」とか、表示される模様。Mirabilis、やる事が凄いです。インストールしなおしでも、ICQ98aからはUIN登録で繋がらない、と言う人が多数。
 多分、プライバシー関連でそろそろ本腰を入れて除外を始めたんだと思いますが、それにしてもある意味やりすぎです。

 そんな訳で、2000は入れたくないので99bをいれようと策略中です。
 けど、素直に2000の方が楽かもしれません。んむ~。悩み所。というわけで、見かけたら連絡下さい。

あと、ICQ98aを使っている人は、周りから確認取った方が良いかもしれません。場合によっては99系でもダメみたいですし。。。

01/10/26(金):まほろたん

 新宿でショップ巡り。
 よくある、等身大ポップが目に入りました。
 なんか、見たことある絵です。も、もしかして・・・って思ってました。
 やっぱりまほろたんでした。もうダメです。立ち止まった時点で私の負けですよ、ええ。あぁ、なんでデジカメ持ってなかったんだろう(死

 そういえば、こんなものが発売されていたんですよね。君が望む永遠もいいですが、こっちもやっぱり手中に入れるべきなんでしょうか。でも、この手の製品を買っても使わないのが目に見えてるのがちょっと痛いです。

 ちなみに、同期で飲み会があったのですが、現場についたら既に終了。みなさま妙なテンションで、微熱で眠たかった私もなんかアホなノリでゲーセンでガンダムとかやっていました。つーか、初プレイです。初めてリッジレーサー5をやりましたが、ドリフト車は相変わらず異常です。疲れた。。。

春が1番、次点は夏…精子の濃度は“季節変動”

 昔、ヒトの精子は平均で1億って学校で習った覚えがあるのですが、順調に減っていますね。

「誤解招く発言」テレビ朝日がユダヤ人団体に謝罪

 どういう経緯で話したかは知りませんが、ユダヤ系がアメリカを支配しているのは、それほど間違ってはいないと思いますが。華僑とかフリーメーソンとか、その手の団体はいくらでもある訳であって。
 それにしても、さすが朝日って感じの対応ですね。

新成人の要望でスケボーパーク…高松市長は意欲

 あぁ、中央公園南側の空間(多分噴水前)で夜によくスケボー乗ってる人々ですか(ローカル過ぎ)。すぐそばで、別の珍走団がよく路上駐車して、通るのが非常に不愉快になる所ですね。地元民としては非常に不愉快な所です。まだ物を散らかしていない分、マシかもしれませんが。
 で、最後の評論家の意見が意味分かりません。そういう嘆願書を出すのは普通の事では。スケボーなら、その推進団体をバックにつけてお願いとか、いくらでもある事だと思いますが。で、方言で〆るのはやめてください。
 作るとしたら、サンポートでしょうか。元々あんまり人がいない所ではありますが。

01/10/25(木):川澄たん

 友達からスカイメール。

天使のしっぽ、ついに来ました、あかりボイス「ご主人様~(はぁと」

ちょっと、とうとう登場ですか。WOWOWはまだ、木の葉っぱが邪魔をして映らないのに。やっぱりCATVは必須アイテムにすべきなんでしょうか。私に引っ越せと?
 私の中では勝手にまほろたんに変換されて脳内再生済みなんですが、もうどうでも良いです。悔しいからOP見ます。
 ちなみに新宿では相変わらずMonsterTVが見つかりません。ただ、NECのSmartVision Pro 3がMonsterTVと同じNTSCデコードチップを積んでいるみたいで、しかも安定する(当然でしょうが)というのがちょっと。価格帯もちょっと高い程度みたいですし。

 けど、AVIキャプチャを考えるとやっぱりこっちでしょうか。RageTheaterは相変わらず(以下略

NASDA、“国際宇宙ステーション”の日本担当実験棟を一般公開

 なんか、想像以上に大きいです。
 ちなみに、日本が設置する「きぼう」の場所は一番外側で一番被害に遭いやすいから大変だ、とかいう、意味不明な記事を見た事あるんですけど、いまいち理論が分かりません。

アスク、RADEON 8500搭載グラフィックスカード『EVIL MASTER II』を発売

 アスクですか。アスク、なんですか。。。う~~~ん。
 RadeonVIVOで十分かにゃ(オィ

ロジクール、ドライブシミュレーションキット『スパルコ・レーシングコックピット』を発表

 そのうち無線で操作でしょうか。ふと思ったんですが、こういう製品の国産って初めてでわ。まあ、他に誰も作ろうって思わないだけなんでしょうけど。

01/10/24(水):また泣きすぎ

その時歴史が動いた

 2年目に入ってから、どうもプロジェクトXが狙いすぎで不愉快でした。あまりにも露骨な、、お涙頂戴的な作りでしたし。おかげで泣く事も減るかなぁ、って思っていたんですが、どうもこの番組はダメです。ボロ泣き。

 そんな訳で、来週は秀吉です。こりゃ泣かないなぁ・・・  さすがに豊田のAA型では泣かなかったんですが、ヘレンケラーは卑怯です。参りました。号泣。それと同時に、「昔の日本は良かった」的な想いでいっぱいになるのが最近は悲しいです。この時代に生きるモノとしては。
 けど、こんな時代でないと、まほろさんとか(もういい
 ちなみにヘルシングは今日ですね。気にはなっているんですが、多分見ない予感。早急にMonsterTVを買うべきなんでしょうか。いずれにしよ、空が赤で、キャラも赤なんてやりすぎです。

YahooBB開通したらしく>Sinis氏

 って、結構日にちは経っていますが、報告まで。
 やっぱり「ネットワークコンピュータ」で、他のマシンが見える模様・・・ サーバが2000でしょうか。某●Kな寮も見えるみたいですし、なかなかADSLも大変です。
 つーか、下り最大4.5Mbは速すぎです。がお。。。

プロジェクトX 挑戦者たち DVD BOX

 なんだかんだでプロジェクトXですが、第1弾がこっちで第2段はこっち。なかなか狙った入れ方です。それよりも瀬戸大橋が昭和30年に開通っていう誤植が楽しすぎます。戦前から作られていたんですね(違

セガコン -THE BEST OF SEGA GAME MUSIC-

 なにげに今日、発売日です。チェックしてたけど、買う気はなぜか起きませんでした。セガ社歌なんて欲しくないですし。大川君の歌もうんざりです。

君が望む永遠 ドラマシアター vol.1~涼宮 遙~

 というわけで、やっぱりこれです。なぜかドラマCDです。
 これだけ一人で騒いでおいて、ソフトすら購入していない私。
 むしろこのジャケット表紙萌えとかそんなことは口が裂けても(以下略 っていうか、早く買えよ<私
 売上ランキング:29、ってのが気になるですよ、アマゾンさん。

~キミは「MonsterTV」を動かせるか!?~

 某RageFuryProはすんなり動かせたのですが。
 えぇ、製品見かけたらダイブしますよ。多分。新宿じゃ見かけなくて・・・

01/10/23(火):身に覚えの無い傷

 なんかよく、皮膚が切れます。で、血が出てます。
 TS11に機種変された方から電話がありました。なかなか使い勝手が良い模様。カメラ内臓・TFTでメールはさすがに@mailで快適だそうです。最後発なだけあって、基本機能は高い模様。Javaは今のところ必要性は薄いですね。

 ちなみにライトEメールでの発信は「*900」なので気をつけましょう。

2005年,あの“ナイトライダー”が実現する?

 あれってもう15年も前なんですね。ちょっと悲しいかも。
 最近、知っている人とか少ないんでしょうね。ナイトライダーとかエアーウルフとか。高校生とか、ルパンを知らない人がたくさんいるぐらいですし。知ってても、栗田ルパンみたいで。ちと悲しいような。

焼き鳥店に「におい」差し止め命令…神戸地裁

 どっかの市民団体でしょうか。もう、異常ですな。

Windows XPを導入しますか?

 とっても導入する気が起きないのですが。MSからの評価点を稼ぐのは、アスキーと言えども大変みたいですね。アンケートの半分以上が関係者でしょうか。

01/10/22(月):肉

 東京地方は雨だったので、永遠の世界へいくのは中止になりました(エー
 って、ドラマCD発売ですか。しかも表紙、いい感じ・・・(もうダメダメ

やっぱり買うべきなんでしょうか?>関係者 しかも初回版(死

 それよりも、月陽炎がヤバイかも知れません。だって・・・

 朝起きたら、おなかの調子が変でした。単純に肉の食べすぎです。お昼のご飯も胃が重かったです。そんな感じで最近は、体の機能の全てが老化しているのが目に見えて判るのがちょっと悲しい今日この頃。セキも、微妙ですし。漢方の力で数は減りましたが。

 そんな感じで、帰りに本屋さんをふらついていました。で、目に止まったもの。

二次元ドリームマガジン

 とりあえず絶句。中はみてません。だって、見たかったけど袋が邪魔を(オィ

MonsterTV

 やっぱり、欲しいです・・・ いろんな噂で皆様大変みたいですが。
 付属ケーブルが初期不良ってどういうレベルなのか知りませんが・・・>SK

こなみるく新宿店閉店のお知らせ

 歌舞伎町にある、立地条件は異様によかったあそこのKonamiですね。あそこの前を通るたび、いろんな意味で辛くなります。けどそれも終わりです。次に何が入るのかがいろんな意味で楽しみです。

JASRAC、店内BGMへの著作権料課金を開始

 はい。今度は誰が選挙に立候補するんですか?
 まあがんばって選挙資金を集めてください。それにしてもコメントで

「米国での視察でも感じたが、JASRACほどプロが揃っている所はない」

 と、自画自賛されていました。MIDIやネット配信を理解できていない、権力にしがみ付く年寄りがたくさんおられるという話は、どうやら本当のようです。自己分析が出来なくなったら組織は終わりでしょうね。

01/10/21(日):熱

 朝、目がさめました。体が重かったです。熱を測りました。なんか37度こえてます。そんな感じで試験でした。もう適当。試験中に何度も居眠り。

 その割に、皇帝と肉を食べたりお酒飲んだりなかなか謎な行動です。
 熱もなぜか下がっていました。試験中に何度も寝たのが良かったのでしょうか(マテ あとはあんまり記憶ありません。けど、ちゃんと洗濯していた模様。洗濯物が干されていました。記憶無いですよ・・・。習慣って恐いです。

あ、そうか、まほろさんが(もういい

01/10/20(土):漢方

 知りませんでした。漢方薬って食前に飲むものなんですね。
 というわけで、セキが相変わらず致命的なので病院へ逝きました。からだ、おかしいですし。本当に逝った感じです。
 で、レントゲンやら、あんなことやこんなことをされ、解析されても原因がわからないこの体(嫌過ぎ 担当医から出た結論は相変わらず『わかんないね。アレルギーとかかもしれません』という、すばらしく玉虫色。で、漢方薬を試す事になりました。

不思議と、治まっているんですよね。相変わらず微熱で頭はイタイんですが。がお。

 耳汁もなんか微妙ですし、なんなんでしょう。素晴らしく貧弱です。

「あれ以外の何か」より、任意

 ICQでなんだか送られてきたんですが、やっと任意たんがガレキで一般販売開始って感じですね。ガレキには興味が無い私だったりしますが。・・・あれ、信じてない?
 教えてくれた方はきっと、会社とか、家とかにたくさん設置されるんでしょう。そうしてくれる事を説に祈っております(無茶

・そういえば、まほろさんがSylpheed付きで発売されるそうですね(エー

【本音を語る座談会Vol.6】FOMAモニターサービス利用者の本音

DoCoMo賛美記事です。大変ですね。いろいろ企業が大きいと好き勝手な事も書けなくて。まあ、ここには頑張ってもらわなければいけない、ってのもあるんですが。唯一国産の携帯通信事業者になることでしょうし。
えっと、補足としては電話番号の割り振りはキャリア主導じゃなくて、旧郵政省主導です。これは完全に間違いですね。モニターに対して突っ込みを入れない、記者の無知さが悪いのです。(私がそう勘違いしてたらやだなぁ

01/10/19(金):汁

 なんか、耳から汁が出てくるんですけど・・・
 その影響か知りませんが、通勤時は水平感覚がおかしな事に。安定して立ってられません。会社に行っても眠いし(いつもの事)、頭はガンガンなってるし、耳鳴りはするし、目はショボショボするし、セキは相変わらず止まりません。はい。滅茶苦茶です。無難に仕事は終えましたが。無難、だったのかなぁ・・・

 その割に、帰りに新宿でMonsterTVを探していたんですが見つからず。MTV1000も見当たりません。Sanyoデジカメの新機種の事についてヨドバシ店員に尋ねても、こっちの方が知ってる事が多い有様。最近はオリンパスのC-700の光学10倍の値段がだいぶ落ちてきていい感じに。ズームを何に使うかは、まぁそれはそれで。中身はきっとSanyoの筈なんですが、動画はヘタレなんですよね。残念。
 とりあえず、中古のDSC560狙いです。お金、微妙にありませんし。はう。

・大江千鶴子の声を当てている真田アサミの声が一瞬、林原に聞こえたのは病気ですか?

 だって、奴ですよ、目からビームですよ。『にょ』とか書きたくないですよ(書いてるし)。シュガーのフィルですよ。
 まほろさんのチキンライス(神田のシロッケ風)を食べて叫ぶ時の声が一瞬そう聞こえました。・・・って、このネタ書いても判る人、周りにいないよ。

 とりあえず、飛んでいく時の絵は酷いです。DVD版では修正される事を望みます。ええ。時々、作画が微妙に変わっているのが気になります。つーか、高田由美がアホ過ぎ(失礼

君が望む永遠、再販されてたよ!

 なんかエロゲコーナーに10分ぐらいいたんですが、もうバカ売れ。背広姿の方々もたくさん購入されてました。アージュのTOPPageは茜(遥の妹)誕生日おめでとうモードになってます。なんか変です。ええ。ちなみに6980円でした。
 個人的には月陽炎が気になっていたんですが、店頭デモをちょっと見て、声が入っている事実をその時に。結構微妙です。う~む。

『天使のしっぽ』公式ウェブサイト

 話を聞けば聞くほどシスプリ花右京とくるみを足して割った感じなんですけど。みなさま、『ご主人様』って呼ぶみたいなんですが。どうなんでしょうか、兄君。

ヨドバシカメラ、秋葉原の鉄建公団所有地を落札

 屋上が壮大な溜まり場になりそうです。駐車場とか。無料かなぁ(マテ
 つーか秋葉原タワーじゃなくなったんですか? ってちょっと調べたら、石原都知事が想定してないとの事。けど、ヨドバシだけが入って他に何も入らないってのはちょっと問題です。秋葉原トイレが増える事は良い事です。

フォード、FS製タイヤの日本でも無料交換

 さすがFordです。参りました。あんな中途半端な(以下略

01/10/18(木):COBOL Script

 知らなかったです。そんなscriptが有るなんて。教育で一番勉強になりました。あとは、寝てた(嘘
 にしても、Webページのデザインがとっても適当なのがステキです>COBOL Script

DTIのTOPがおかしいです。

もう何のWebPageなのか判らないです。私が入った頃もEVAの特典とかやってた記憶があるのですがさて。

デジカメ欲しいんですよ。また。

 そんな訳で、やっぱり動画デジカメな訳です。候補は2つ。

スッキリデザインで楽しげなDSC-R1
400万画素なDSC-AZ1登場で値下がりが期待できるDSC-MZ1

 前者は安くて、しかも内臓1Mbでいざという時に、っていうアホなコンセプトが好きなんですが、動画が、当社比(DSC-X200)半分の撮影時間になるのは痛すぎます。画素数は50%増量なんですが。後者は、今までの軽快なSanyoのイメージとは少し離れているのが残念な感じです。わざわざレンズのフタは電動にしてるし。

 という感じで、DSC-SX560の中古を買っておけばよかったなぁ、っていう雰囲気に。

 ではでは、アウトレットでDSC-MZ1を要チェキですの~。兄君。(違

01/10/17(水):しまんてっく

 なんか、815EのB StepChipSetを採用してるマザーはPPGAのCeleronに非対応らしいんですけど、どういう事でしょうか。やっぱり850を買えという事ですか?

シマンテックのアンチウィルス・ソフトウェアにセキュリティ・ホール

 危ない機能だなぁって思っていたLiveUpDateですが、やっぱりやられたみたいです。思いっきり使ってるんですがさて。

「ノーベル賞30人」計画を批判 ノーベル賞の野依教授

 朝日なのにこんな記事載せてますよ。
 前から言っていた事ですが、これだけしっかり批判してくれる人がいると、考えに自信が持てました。方向性はちょっと違いますが。

age Overflow nitro+によるイベント『ちよれん祭り』(仮)

 なるほど。有明前に散財させて難民を作るんですね。

封筒を開けた場合や粉末を見た時、6つの対処法

ごめんなさい。素直に諦めます。はい。

01/10/16(火):ライトEメール

「 ライトEメール 」の開始について

 とりあえず正式リリースが出たので個人的には安心。想定以上に厳しい設定ですけど、しょうが無いのかなという感じで。

 年間契約なら、月300円払えば、メールアドレス、タイトル込みで全角45文字受信無料。送信は同じ条件で1件3円という事で。受信が多い人はとりあえず経費削減になる感じですね。
 とりあえず申し込んでみようか、という雰囲気です。送信はあんまり考えていません。普通に何件か貯めて一括送信すれば、十分安くなります。30秒以内に送りきれば、何通送っても、私の場合は5円です。画像つけても5円です。にはは。
 設定で、表題削除が可能、との話があるので、良いかもしれません。JのスカイEメールはdefalt設定が

message from SkyMessage

 という楽しい状態なのでこの時点で全角12文字消費です。アドレスは一般的に考えて

**********@dokyumo.ne.jp

 でしょうから(マテ これも全角12文字。受信は20文字前後といった感じですか。まあ、頭だけでも無料で読めるのならアリかもしれません。大した事ではなかったら、あとでまとめて一括受信です。考えて使えば便利ですね。ちなみにtu-kaだと

message from TU-KA SkyMessage

 もう、イジメです。これ、変更できそうに無いですし・・・たぶん。。。
 年末から年始に、1台は新機種がでるでしょうし、それが次の拡張サービスに対応していれば十分ですね。tu-kaのスカイE-mailサービスはもういらない予感です。

 にしても、PHS系の掲示板を見ていると、「高い」「文字数短い」「送受信無料じゃないと使わない」「期待はずれ」とか好き勝手な発言だらけです。このサービスの売りは、Dチャネルを使用したEメール受信無料サービスって私は思いますが。いままでメールに基本料がかかっていなかったのを考えるとそれもまあ(ちょっと苦しい)。それかLLにするとか対策案はあるのに。

 これだからPHSユーザはキチガイとか言われるんですよ。どう考えても送信は金を取るでしょ。トラフィックを発生させる訳だから。何を考えているのか理解できません。送信無料なんて自社網を使ったまれなケースでないと。
 まあ、キチガイだから何を言ってもしょうが無いんでしょうが(ぷ
 昔はもっと、知的な人が多かったのに、みんなどこに行っちゃったのかなぁ・・・まあ、Lが対象外なのは確かに残念ですが。

あ~。自慰ネタが変になりました。話題を変えて。

 某・皇帝掲示板で新条さんが発言。

 『付録がまほろさんストラップ/こみパ下敷き/SNOWはがき4枚とは聞いてないよ~!』

すいません、私も見ていませんでした。(アホ

 というわけでこの有様です。もう満足。次はオリジナルサントラCDですね(ダメ

01/10/15(月):生演奏

Key Sounds Labelの体験版があったので聞いてみました。バンドをやっておられた方と一緒に聴いたのですが。「これって生演奏・・・(以下略」という状態に。
 いや、別に男性ボーカルが多いからとか、男性ボーカルがとかそういう事ではなくて(エー 単純に、ひきました。同人CDの方が、とか、危険な会話はしませんでしたが、ある意味、暗黙の了解というか。

 いや、次回作のクラナドが非常に楽しみです(マテ

 TVタックルをなんとなく見ると、佐々氏やハマコー氏が出ておられました。警察官や消防士、自衛官を尊敬する姿勢が無く、むしろ卑下する状態を憂いていました。私にとっては昔から尊敬の眼差しで見ていた対象なんですが。
 氏やたけし氏が「それらを褒め称える番組が無い」、という事だそうで。それも問題だと思いますが、むしろ根本は、日本のマスコミの報道方針が問題な感じも。 官僚→教職員→警察官 みたいな順番で次々と潰していましたよね。自分たちのやっている事は棚に上げて。次は何を潰すんでしょうか。

 いろいろ有意義な発言が多くてよかったです。相変わらず社民党のあの女と、舛添は意味不明な発言をしていましたが。たけし氏が

「あの人、自分の意見言わないよな」

 っていう発言にはやられました。言うとボロが出ますからね、あの女(ぷ

『シスプリ』イベントに数千人のお兄ちゃんが集結! 会場は興奮のるつぼ!

とっても泣きそうなタイトルなので一応。私は兄君が良いんでしょうか。やっぱりまほろさんでしょうか。あ。声優おんなじだ(最低

01/10/14(日):覚えの無い痛み

 人と会って話をすると、セキが出ます。止まりません。人が増えれば増えるほどその傾向は強くなります。医者にも『なんなんだろうねぇ』って言われる始末です。
 そうか、人と会っちゃいけないのか。にはは。一人でいなきゃ。私、強い子(エー

monster TV

 MTV1000もアリなんですが、こういうので人柱ってのもありますね。2chでいろいろスレが立っていていろんな意味で論議を。AVIキャプチャが不可能ではないというのが個人的にも魅力です。お値段も18000円を切るぐらいでごろごろと。ただ、SKです。
 NTSCデコードチップがPhilipsのSAA7134HLって事で、型番から見ると一番新しいんでしょうか。MTV1000はSAA7114Hでしたっけ。

 あ、Mpeg2はソフトウェアなので気をつけてください。

#MTV1000はm2p→mpgハードウェア変換(リアルタイム)というが一番の魅力って感じがします。

#報告・君が望む永遠は、10月19日再販決定だそうです

 さて、YahooBB!にはいい加減楽しい思いを受けつづけているので、ADSLモデムについて見ていました。どうやらYahoo側はNAT機能は無い、って有りますが、ADSLモデムのサイトを見るとどうもNAT機能は持ってそうな感じで。今、いろいろ解析されている方が。とりあえず、そんな感じです。

01/10/13(土):やる気なし

 「そら」を見て来ました。なんか、子供がいる模様。なんてこった。

 薬用ソフレのCMが新しくなっていました。あいかわらず飛ばしてくれます。子役が恐いです。スタッフの女性がいい感じです。泣けてきました。えーん。

01/10/12(金):まったり

Keyが新作を発表したようで。
 そろそろある、って話は聞いていたんですが、タイトルは『CLANNAD』 発売は2002年とのこと。多分夏コミ空けでしょうか。その前にPS2版Kanonで一儲けですね。毎回毎回、原画の方の絵が綺麗になっていきます。

 何故か朝から無気力でした。昼過ぎにどうも眠くてたまらないので、5分ぐらい思い切って寝ました。業務中に。その後は、「寝た」っていう罪悪感とかで効率が異常に上がりました。

結論:眠い時は寝る(マテ

 ちょうど一仕事終えたからやったんですが、いろんな意味で諸刃の剣です。
 その時は単純な仕様変更でソースを見ていたんですが、どう考えてもおかしいなぁって思っていたら、印刷したソースが間違ってました。アホです。はい。高速漢字プリンタ万歳。

 帰りに久しぶりにプロギアをやりました。ただ、台の設定が恐らく最低だったと思われるのですが、敵の弾が遅くて気持ち悪かったです。遊んでいてつまらなかったですし、逆に自爆が多くなりました。ゲームバランスが完全に崩れています。

 まあ、クリアできなかったんですけどね。最終面ボスに神風されましたし。

役立っているメディア、「一般の新聞」がトップ

 久しぶりにニュースステーション見ました。どっちもどっちだと思いました。新聞の定期購読は、止めたんですけどね。Webで取捨選択しています。TV欄が無いのはとてもイタイのですが(エー

北朝鮮兵、クリ拾いで38度線越え

これが逆だと「南朝鮮の明らかな敵対行為」「謝罪の要求」「米軍撤退」とか、一生懸命言い出すんでしょうけどね。今年の冬も大変なんでしょう。国連やらNGOやらの食糧支援は軍にしか行っていないのは間違いないでしょうし。

01/10/11(木):業務

 業務で国の施設へ入りました。ネックホルダに入った、写真付き磁気カードを前に作っていたので、それを持って行ったのですがその時まで、非接触型の磁気カードリーダがあるのを知りませんでした(恥
 多分、これと思いますが、マイクロ波で磁気データを読んでいる模様。どうやってるんだろう。。。あと、暗証番号つきです。
 その部屋に入る時は、一人ずつ自分で電子ロックを解除しないと、2つ目の電子ロックの所で閉鎖されて(袋の鼠)、中から窒素ガス攻撃(マテ 警備員が多数駆けつけるというなかなか恥ずかしいシステム。クリーンルームへ入る時の空気洗浄室のイメージですね。なかなか楽しかったです。2つ目で磁気カードをかざしても『NG』が連発した時は。

「プレイステーション 2」累計生産出荷2000万台達成記念

 安くすると思ってチェックしてたらこのザマです。

DSL普及状況公開ページ

 今年の正月に「年内に100万は十分行くんじゃないの? NTTさえ妨害しなければ」って飲み会で話していたのが真実になりそうです。けど、現在の価格帯は完全に予想外ですが。8Mにはなるだろうなぁって思っていましたが。。。

NVIDIA、新ビデオチップ「GeForce Titanium」シリーズを発表

 nVidia、嫌いなのでどうでも良いです。XBOXなんて知りません。
 けどATIと同じぐらいのノリのドライバ開発ペースには惚れるものが(エー
きょうのココロ図書館
 未だにどうしてTV化したのかわからない作品です。端的に言うと、図書館の司書がメイド服なんですが<略しすぎ
 いいな姉の声が結構イメージ通りです。シスプリよりはのほほんとしていて良いかもしれません。咲耶さんはあれはあれで良かったのですが。ねぇ、兄君。(アホ

01/10/10(水):雨

 土砂降りです。田端が落ちました。電車止まりました。あと1本遅れてたら・・・

MX500

 MPIO用にイヤホンを探していました。
 いろんな所で噂になってるMX500ですが、ヨドバシで見かけたので買ってみました。2380円。このとき、財布に1000円しかない事に気がつきました。平然として「デビットカードで」って言いましたが、無かったら「ごめんなさい」でした。ふう。。。

 で、エージングとか全然しないまま(普段からしませんが。それ以前にエージング信号を持ってるCDとかありません)、1週間ぐらいたちましたが、第一印象は『中音の厚さ』ですね。今までaudio-technicaのボリューム付きの奴だったのですが(1980円ぐらい)、それでも結構違います。評判だけは知っていたのですが>SENNHEISER
 低音が出ないのは置いといて、中音がいい感じです。この価格で。

 というわけで、SONYのインナーヘッドホンより良いんじゃないでしょうか。安いし(それだけ、とも言う)

Yahoo!ジオシティーズに関する著作権の取り扱いについての考え方

 最近流行りのアレです。Yahooが関わるとロクな事が無いのは何故なんでしょうか。Sinis氏のADSL回線もまだ未開通な模様。まあ、孫だからしょうが無いんでしょうが。どっちにしても、また難解な日本語です。HelpのHelpになっていません。
 とりあえず、geocitiesは使わない方が無難、って結論になりそうです。こんな微妙な対応だと。

Raspberry

 表紙がまほろさんだったよ!

 #最近こんなのばっか<私

Hellsing

 見るべきでしょ~か。私にはまほろさんが付いているので問題無いのですが(エー

“レンズ付きフラッシュメモリ”──三洋,旭光学らが使い切りデジカメ

 こういうのは駄目でしょうか?>某オリンパスや某EPSON社員な方々
 けど、ボディが三洋のOEMって考えると強い発言は難しいですよね(ボソ
深夜追記
3Dゲームもキャプチャも楽しめる高機能グラフィックボード

 つまりVGAに乗ってるATI RageTheaterを間接的に対抗しているって感じでしょうか。画質は勝負にならない感じがします。つーか、これでRADEONが載ってたら、私は買うのでしょうか。ありえないと思うけど高そうです。CanopsのRADEON。
 ATIはステレオ対応よりも画質をもうちょっと上げてください。あと、ドライバが変わるとキャプチャの画質が変わるのもどうにかしてください。前も書いた気がするけど。んな感じで今、アナログキャプチャでは何がいいかなぁって迷い中です。んむぅ。

01/10/09(火):「スッキリ計画」

 通勤の電車で嫌なほどこの広告を見ます。文章を読めば読むほど笑えて来ます。なんか、無理してるのがひしひしと感じられます。
 cdmaOneな電話を呼び出してみると、今まで「コツ、コツ、コツ、・・・」という呼び出し音がいつのまにか「プッ、プッ、プッ・・・」に変わっていました。なんとなく、1X向けの布石かなぁって思っていたら

cdmaOne発信時の接続音変更のお知らせ

 という事だそうです。にしても、設定音イメージってなんでしょうか。それよりも接続音を切る事は出来ないようです。さすがcdmaOneです。音はスッキリできないんでしょうか?>業界もうすぐ3位のau
 あと、気になったのがこのinfoの書き方だと、そのうちリンク切れます。そういう事は全然考えていないようですね>KDDI

役員の異動について(DDIPocket)

 こっちはリンクが切れないような作り方です。スッキリしてますね(マテ
 で、内容ですが、全部KDDI出向者です。売却する気満々です。こんなに内部に抵抗者がいたんですね。早く売るべきです。どうせ生殺しにするんですし>KDDI

ICQ、治りました。助言ありがとうございます>haru氏

 サーバ経由だと、クライアントがサーバに受け取ったよ、っていうメッセージを送って、削除されるという仕組だったみたいですが、たぶんクライアント側が駄目だった感じです。なんとなく、スキャンディスクを「完全」で実行したら治りました。ちょっと怪しいけど、まあ・・・

 さて。まほろさん。最高です。もう、今期は決まりです。こうあるべきです。今日ある、なんとかシュガーなんて知りません<チェックしてるし

01/10/08(月):ハッピーマンデー

あさ
 そんな感じでワイドショー鑑賞。ちょうどアメリカが空爆したみたいで、それについていろんな論議を。あいかわらず朝日は楽しかったです。『21世紀は戦争が美徳という時代は終わった』とか、よくわからない発言を繰り返していました。

どうも体が重いです。一回休み。

01/10/07(日):TV

 テレ朝が、盗掘すると呪われるという所を、トレジャーハンターと霊能者をつれて盗掘しに行きました。

 ポラノイドで写真を写すと白い霊がいくつも。写真の霊能者に重なっている人と思われる影。人がいないのに何かの気配や足音が。霊に憑依されて怒り出す霊能者。それに怯えるトレジャーハンターを始めとしたスタッフ。

 とても楽しいバラエティ番組でした。客の効果音は恐がっていましたが。
 その後、あるあるを見たのですが、『垂直にジャンプして着地地点で測定』という感じの実験があったのですが、その直後、上の部屋からジャンプして着地している音がしてきました。いろんな意味で悲しかったです。

01/10/06(土):音の無い日々

 殿様役の渡哲也・日本酒のCMの後に、竹中直人のMobitのCMが入ったのは何かの陰謀ですか?

・お店のBGMも有料にします! JASRAC、来年から適用

 この国から、音楽が消滅する日も近いのかもしれません。正直、絶句しました。とてもノリノリです。また、10月からJASRAC以外の団体にも著作権を扱った業務が開放されます。うまくいくと著作権料の二重取りとかがブームになりそうです。
 文化庁は文化の保護育成のため存在していると思っていたのですが、そうでもないようです。やっぱり世の中お金です。たくさん天下っているので、文化よりもお金が大切ですよね。
 あと、JASRACのQ&Aですが、何度見ても高圧的で威圧感溢れる文章です。いまいち、彼らの主張が読み込めません。とても若い人向けじゃないです。悪い意味の内容を含めても。

01/10/05(金):0

 きっと、今ごろは『優様』とかって、言っているんだろうなぁ(病

 最近、ICQの調子がすこぶる悪いです。私がOffLineの時にメッセージをサーバ経由で送られてくると、私がOnLineになるたびに送られてきます。ここまでは普通なんですが、いくらそれを読んでも、自分が再びOnLineになると、また送られてくるのです。
 もう1週間ぐらいになりますが、この症状は治りません。単に、向こうのサーバがおかしいのか、こっちのバグなのか・・・

【噴水台】「真珠湾+神風」

 何回か読み直しましたが、何が言いたいのか意味不明です。『単刀直入にお聞きいたします』とありますが、その後書いてある事がわかりません。翻訳が悪いのでしょうか。全然遠まわしです。韓国マスコミが考えそうな事といえば靖国、歴史教科書、軍国主義の事を言っているんでしょうか。
 靖国参拝は、自分の先祖を敬う事に何が問題あるのか不明です。儒教の国の人ならその事は十二分に知っているはずです。
 歴史教科書は、国定教科書しかない国の人には理解できないかもしれませんが、検定制度というものが存在しております。
 軍国主義、これに関してはナンセンスです。

 マスコミという立場でも、売上を伸ばす必要があります。当然、各国のナショナリズムに訴えればある程度の売上は確保されるでしょう。私営のマスコミに公共性を求める事の方がナンセンスです。

 ・・・あれ、なんか論理反転して、私の自爆って感じの文章に(アホ

 各所で、中国・韓国の大本営発表に対して笑いの渦で溢れておりますが(マテ
 なんだかんだ言って日本を叩かないと国を維持できないというのも大変だと思われます。こういう隣国と付き合わなければならない自分もそうなんですが。

あと50年経っても、「靖国参拝反対」とか言われるのかなぁ。日本のアホな市民団体やゴシップマスコミ次第って感じでもありますが。

 追伸。セキは相変わらず止まりません。私、もう駄目かも。話すとセキが・・・

01/10/04(木):1

 あー。時の流れるのは早いもので。最近、ビデオがめんどくさくて、キャプチャ用にマシン1台とMTV1000って感じでアホな事を考えてる私。あとは、i-modeで外出先から予約とか~、って、それはビデオでも別の形で既にあるような。けど、現実的なのかも。楽だし>MTV1000

アージュHP通販、注文メール送信フォーム

 気になってるそこの貴方、今すぐチェキですの(おぃ
 #完全にターゲットを絞っているのは秘密です。最近、この手のネタが増えたなぁ

第4世代携帯電話で“スカウター”が現実のものに!?

 G4よりもスカウターがかなり気になりました。関係してくるのが最後の数行っていうのが狙ってます。
 ネタ的にはいつものZDって感じです。

 というわけで、セキが止まりません。癖になってきた感じがして、かなり嫌です。風邪薬、飲んでも駄目なのよね・・・。これ、既に病気じゃないような。
 そういえば職場で同じようにセキをしている人が増えました。なんか、おいら発祥って感じがしなくも無い予感。

01/10/03(水):2。

 なんかまほろさんの放送時間が早くなっています。26:00→24:30ということです。これで更に親への録画依頼が難しくなってきました。さすがに両親に同時に見られると、もう精神的に逝きそうです。 あ、既に逝ってますけどね。

 というわけで、昨日のパズルですが、いきなり知り合いから答えのメールが。酷いです。いじめです。ナンバープレースって言うそうです(弱
 ルールは考えていたものより全然シンプルでした。縦横方向に、1から9までが入ればよい。ただし同じ数字は使えない、というごくごくシンプルなもの。足したり引いたり割ったりいろいろ余計な妄想してみましたが、無理でした。残念。むしろ複雑だと気軽に出来ないです

CEATEC JAPAN 2001

 ネタにしようとしていた次のDDIPの新機種が幕張で展示されてるようです。
 Sanyoも九州(?)松下も折りたたみでTFT65536色。時代の流れでは有りますが、カメラ、どうするんでしょう。外付けみたいですが新カメラ出すのでしょうか。意味ないと思うのですが>外付け
 あと、東芝が多分撤退とか、京セラはやっぱりやる気なしとか、予想通りといった感じが。年末楽しみです>松下端末

01/10/02(火):3。支持率80%

米軍への自衛隊後方支援、中韓両国に配慮--小泉首相答弁

 結局中途半端な答弁でした。この人、はっきり物事を示すからとかで大人気になったんじゃなかったでしたっけ。国際的な動きに合わせて、だったら、憲法改正して素直に協力できるレベルに自衛隊を引き上げての参加が普通だと思いますが。
 今時、「憲法9条改正=軍国主義」って考えるのは、朝日とかのゴシップマスコミや、左翼的活動をすることで快感を覚えている市民団体ぐらいじゃないでしょうか。特に、市民団体ってタチが悪いですけどね。それを取り上げるゴシップマスコミの朝日。素晴らしい循環ができております。あーあ。

 あ、狂ってるといえば、社民党(土井君)の質問に関しては小泉君は原稿無しで反論してましたね。
 まあ、質問自体がレベルの大変低い、病的としか思えないレベルで(靖国とテロを無意味に結び付けてましたが)、誰でも反論できる事を代表して小泉君が発表って感じでしたが。
 あとは、この内閣の外務大臣は反省の色が全く無いというか、ただの馬鹿なんでしょうか。このオバサンの嫌いな事務官に止められてないとか、言動が意味不明です。この国際感覚の無さは何処から生まれるんでしょうか。所詮は親の七光、って言われるのはしょうが無いかと。

 レベル、低いですよ、この大臣。悪いけど、日本の女性議員でまともな人が見られないのは何故なんでしょうか。差別とか、そういう以前に、ちょっとおかしい人が多いですよ。
 こんな事を書くと「男女差別」ってすぐに噛み付くんでしょうね。待ってたとばかりに。社民党の方々とか特にそうです。そう書かれてしまう現状を把握していない証拠です。こんな事、落ちこぼれヘタレSEな私に言われたくも無いでしょうがね(ぷ

 というわけで、緒方貞子前国連難民高等弁務官は素晴らしい人だと思います。何でも女性差別に結びつけて批判しか出来ないどっかの大学教授とはちがいますね。あ、比較する事が失礼にあたりますね。これは失敗。にはは(エー

 というわけで、ちょっと気になる事。
 最近、電車に乗っていると、3*3のマスメにいくつか数字が入っていて、それが9個並んでいて、その空いている所に数字を当てはめて解く、って感じの本が流行っているみたいです。
 大抵毎日会うので、後ろから覗いているんですが、結局まだルールがよくわかりません。むしろ、ルールを解読するというある意味アホな事に最近はまっているおかげで、電車の中が結構快適です。
 あれ、どういうルールなんだろう・・・(なんか違う

新宿ではBSDチューナ、安い奴は無くなってました。誰かください(マテ

01/10/01(月):4。留守番電話

 帰宅。留守電を再生。

『まりこです。何度も電話くれてありがとう。また連絡します』

 はい。ここで「まりこ」が「まほろ」に聞こえた時点でもう病気と確定(死
 というわけで、新宿でBSDチューナを見る予定が今日はかなわず。どうしよう。金銭的に考えると・・・がお。DVDで我慢するのが無難でしょうけど、早くみたいなぁ(やっぱり買うんですか

 そんな感じでまた、「緊急特報!まほろまてぃっく」を見るバカがここに。えぇ、馬鹿ですよ。はっはっは(エー

 というわけで、1年間続いたDDIPocketのFeelH"ですが、次の京セラ端末を以て終焉を迎えるようです。最後に4096色(TFD?)だそうで、tu-kaのTK12よりスペックが良いのが笑えます。PS-C2だとか。実験端末かなぁ。